
現在、新築一戸建て建築中です。
先日上棟を終えたところです。
タイトルにあるように、突然主人が実質クビになってしまいました。
9月いっぱいでの退職で現在有給消化です。
不当解雇として戦う方法もありますが、会社都合になってる事で、納得してしまいました。
まだ退職関係の書類は貰っていません。解雇通知書は貰っています。
退職になってしまうことより、上記の住宅ローンの方が大問題です。
上棟のつなぎ融資は大丈夫でも、
引き渡し時の金消契約で、在職確認がはいりますよね。
完成は恐らく11月末です。
完全に退職してます。
完全にアウトとなり、融資は中止、かかった費用をかき集めるのか、破産になるのか、、、しか道はないのでしょうか?
HMの営業には相談しており、色々調べてくれています。
本当に眠れないぐらい不安です。
家の為なら不当解雇として訴える手段もありですか?
在籍さえ証明できればいいですよね。
誰か詳しい方教えて下さい。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
銀行の在籍確認の方法は、社会保険証の提示とコピーです。
会社に電話しての確認等はありません。
すでにこれの原本提示とコピーは提出しており、再度の引渡し時の本申し込み時に提出依頼があるでしょうが、コピーを渡せば済む筈です。再度の原本提示には至りません。忘れたことにしましょう。
銀行もその時点で既に、つなぎ融資を実行しており、本融資しなければ回収にも支障をきたし、担当者も余計なことは知りたくないのが本音です。知らなければ責任は問われませんから。
ですから融資が決定した時点で、融資担当者は余程犯罪に関わるような行為でもない限り、目をつぶります。
どうしても不安でしょうがないなら、社会保険を自己で継続する方法もあります。負担が軽くは無いですが、2ヶ月程度なら大した金額にはなりません。最悪この方法なら原本提示が可能です。
ローン実行はなんとかなりますが、その後の支払いを考えたほうが良いでしょう。
この回答への補足
コメントありがとうございます。
在籍確認、すると言いつつ無いとよかったのですが、、、HMの営業マンいわくあると言われ、
更には先日行われた上棟金のつなぎ融資時に、、、
ありました。確認。
主人に、今からしてもいいですか?と確認があったようで、まだ在籍があったために、職場の事務にいるとだけ伝えてもらいました。(その後無事に融資行われています)
引き渡しはそれからはやくて1ヶ月半後ぐらいにあたるのですが、確認が無いという信ぴょう性が失われつつあり焦っています。
ちなみに、不当解雇の方では弁護士を雇い、賃金の仮払い処分と地位保全(復帰をかけて)の審判を行う方向でいます。
全て家のためです。涙。
我が家はこれで大丈夫なのか、不安がぬぐえません、、、
No.2
- 回答日時:
保証会社から承認通知が発行されていれば、金消契約時に改めて在籍確認することはありません。
正直に金融機関に申告するのか、まず決済を優先させるかはよくお考えください。正直に申告すれば、住宅ローンは実行されないでしょう。基本的に売買契約後ローンが内定するとローン特約は無くなりますから、手付けを放棄して解約ができなくなり本人都合の契約解除では違約になります。違約金は、一般的に物件価格の20%が相場ですから、結構な金額になります。
決済を優先させれば、住宅は自分の名義になります。住宅ローン実行後、翌月の約定返済から延滞では、金融機関も疑いますが、半年・1年してからの延滞であれば、詮索されることもないと思います。自分の名義にしておけば、いざとなれば、住宅を処分してローンを弁済することも可能です。
金融機関も、この今の段階で、正直に申告されたくないと思っているはずです。正直に申告したら、貴方の家族、住宅会社、金融機関、全てが不幸になります。ご主人は再就職に向け頑張っておられるのでしょうから、それを信じてまずは決済を優先させるべきだと思います。何でも正直に話せば良いということはないと思います。
この回答への補足
申告をしなくて融資が通るのであれば、決済を優先し、転職活動に専念するつもりでした。
住宅会社の担当に念の為ということで、最後の引き渡し時の決済で確認があるかと事情を話したところ、申し込みしている金融機関では確認があるみたいです!との返答でした。
担当の方も、会社にも銀行にも伏せて調べてくれています。
我が家も在籍確認が必要となった場合の手段として不当解雇を訴える準備もしています。弁護士にも相談しました。
回答頂いたように、保証会社からの確認のみで、金消契約では在籍確認が行われないということはどこの銀行にも当てはまりますか??
黙っていたことがばれてしまうことが一番怖いです。

No.1
- 回答日時:
解雇の正当性は質問文では分かりませんので何とも言えないです。
それに訴える権利を持つ唯一の存在である旦那さんが了承した以上、既に手遅れでしょう。
そんなことより次の仕事を早く決めて、金融機関と相談すべきです。
まさか有給消化中に家でゴロゴロしてないでしょうね。
この回答への補足
初めは退職を強制され、その場でハイと言わされました。
自己都合ではやはり納得いかないことを伝え、会社都合になりましたが、理由は不当に当てはまります。成績が著しく悪い、などなど。
ほんの2日ばかりで決断を迫られ、強い上司の言いなりです。
こちらについては今日とある相談窓口に旦那に行って貰っています。
ついでに引き継ぎをやらされた時に、取引のあった会社から声をかけてもらえていますし、転職活動もしています。
出来ること聞けることを一気にしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 コロナ禍でも 去年の倒産は激減しないで。 企業も7月から ゼロゼロ融資の支払いがはじまり。 アフター 1 2023/08/11 05:16
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 就職・退職 退職してから、失業保険手続きを行い→ 就職先が決まり→再就職手当?が貰えるとの事→月初1日から入社→ 1 2022/07/22 14:40
- 就職・退職 パートの退職について 1 2022/08/13 10:45
- 退職・失業・リストラ 雇用契約を出してくれない会社、会社都合で退職できるか 6 2023/06/30 14:12
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- 労働相談 この場合、損害賠償を支払う可能性はありますか? 3 2022/08/12 14:40
- 確定申告 確定申告について 6 2022/09/03 12:26
- 転職 雇用保険被保険者証って既に持ってたりしますか? 転職先から提出書類で ・雇用保険被保険者証(雇用保険 4 2022/04/02 16:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
つなぎ融資実行中の転職は・・・?
一戸建て
-
住宅ローン実行前の解雇
賃貸マンション・賃貸アパート
-
住宅ローンつなぎ融資中です。表記登記を4月中旬予定となっていますが、主人が会社を3月に退職します。融
一戸建て
-
-
4
住宅建築中の懲戒解雇
家賃・住宅ローン
-
5
住宅ローン本審査が通った後に仕事先から解雇された場合
その他(住宅・住まい)
-
6
住宅ローンにて、融資実行、引き渡しが1月末ですが、4月に転職予定です。融資実行時には3月末で退職は確
家賃・住宅ローン
-
7
つなぎ資金中の失業
一戸建て
-
8
融資実行後の転職について
その他(お金・保険・資産運用)
-
9
住宅ローン事前審査OK後に会社が倒産すると分かったのですが・・
その他(住宅・住まい)
-
10
住宅ローン融資実行前の退職願(職場に言う)可能ですか?
カードローン・キャッシング
-
11
住宅ローン実行前に収入合算の妻が会社閉鎖で失業
カードローン・キャッシング
-
12
事前審査通過後のリストラによる契約解除について教えてください。
その他(お金・保険・資産運用)
-
13
住宅ローン本審査後から融資実行期間までの転職について
不動産業・賃貸業
-
14
融資実行までの妻の退職 (住宅ローンを収入合算する場合)
カードローン・キャッシング
-
15
金消契約前にリストラ
一戸建て
-
16
住宅ローン:本審査後、融資実行前の転職(キャリアアップ)は、ローン契約
不動産投資・投資信託
-
17
もうすぐ家が建つのに夫がうつ病に。住宅ローン&団信はどうなる?
その他(住宅・住まい)
-
18
住宅ローンの金消契約後について
カードローン・キャッシング
-
19
住宅ローン保証人の転職
その他(お金・保険・資産運用)
-
20
住宅ローン本審査後、在籍確認と退職
その他(住宅・住まい)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無理な住宅ローンを組んでしま...
-
住宅ローン
-
皆さん住宅ローン、変動金利、...
-
ビレッジハウスに住もうと思っ...
-
【住宅ローン】いま住宅ローン...
-
世帯年収950万円で、4900万円の...
-
フリーターから
-
利息のかからない住宅ローンな...
-
住宅ローンについて質問させて...
-
家賃4万8000円の更新料はいくら...
-
住宅ローンを利用しているので...
-
家賃滞納5ヶ月していて、今月出...
-
今年25になる女です 手取り18万...
-
今年25になる女です 手取り18万...
-
30代後半でマイホームを購入で...
-
アルバイトやパートであっても...
-
妻の単独ローン
-
離婚に伴うペアローンの精算に...
-
ペアローン借り換えについて
-
障害があると住宅ローンは借り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つなぎ融資中、引き渡し前に解雇
-
住宅ローン連帯保証人の転職
-
無職だけど億単位の預金や金融...
-
住宅ローンの連帯保証人はリボ...
-
住宅ローン 融資後 転職 まだ住...
-
変動金利でつなぎ融資の使える...
-
東京に土地を購入し新規注文住...
-
住宅ローン偽造について
-
住宅ローンの保証料について
-
住宅ローン利用できますでしょ...
-
住宅ローン。友人が銀行マン
-
教えてください
-
住宅ローンはうつ病でも組めま...
-
先日、住宅ローンの融資承認が...
-
つなぎ融資について
-
【住宅ローン減税】土地の融資...
-
例えば、親戚の持ち家を不動産...
-
住宅ローンは、借入額が小さけ...
-
50歳からの住宅ローンがありま...
-
住宅ローンの融資決済日の時に...
おすすめ情報