
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>枝が台風などで折れて隣家の屋根を破損させた…
樹木の管理をふだんから適正に行っているにもかかわらず、通常予期し得ないほどの気象事象で倒壊した場合は免責される、と法律上はなっています。
「適正な管理」、「予期し得ない気象事象」とは具体的にどういうことかは、事故が起こってから裁判所が判断することになるのでしょう。
それよりも、
>斜めに伸びて隣家の方に枝を伸ばしています…
台風など来なくてもふだんから、落ち葉や枯れ枝を落として隣家に迷惑をかけているのではありませんか。
樹木が隣家の上空を覆うことを直接規制する法律はないようですが、落ち葉や枯れ枝を落としてよいってことではありませんよ。
お隣さんは物静かな方で今のところ苦情は来ていないのかもしれませんが、落ち葉や枯れ枝はあなたがお隣さんの敷地に入らせてもらって掃除するか、お隣さんに掃除費用を払わないといけません。
台風が気になり始めたのを機会に、思い切って伐採してしまうのも一つの選択肢でしょう。
ありがとうございます!!
いつの間にか巨大になっておりまして、心配になりました。
隣家側の枝を切る方向で考えます!!
ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
その樹木や樹木の立ち方などで瑕疵があるかどうかで
決まります。
瑕疵があれば損害賠償責任を負います。
過去の例では風速35メートルぐらいで倒壊するか
が瑕疵の有無の基準になって
いる場合が多いようですが、はっきりこれ、と
定まっているわけではありません。
人間に怪我でもさせたら、刑事責任もあり得ます。
その場合は、倒れて怪我をさせることが予見できたか、
予見して、回避することが出来たかで判断されます。
怪我ですむならまだ好いです。
死なせたら大変なことになります。
ありがとうございます!!
いつの間にか巨大になっておりまして、心配になりました。
隣家側の枝を切る方向で考えます!!
ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
その木が倒れないように管理する責任は貴方にあります。
常々調べていて木が腐っているようなことがなく、
その木だけでなく市内のあちらこちらで倒木があるような
きわめて稀な台風などによって起きたことであるのなら
不可抗力として免れるかもしれませんが
何も管理せずに他の被害がないような普通の台風で
倒れれば管理責任は問われるでしょう。
民法717条2項
第717条
1.土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって他人に損害を生じたときは、
その工作物の占有者は、被害者に対してその損害を賠償する責任を負う。
ただし、占有者が損害の発生を防止するのに必要な注意をしたときは、
所有者がその損害を賠償しなければならない。
2.前項の規定は、竹木の栽植又は支持に瑕疵がある場合について準用する。
3.前二項の場合において、損害の原因について他にその責任を負う者があるときは、
占有者又は所有者は、その者に対して求償権を行使することができる。
ありがとうございます!!
いつの間にか巨大になっておりまして、心配になりました。
隣家側の枝を切る方向で考えます!!
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 我が家の隣に、あまり使われていない古い土木屋さんの資材倉庫があります。その資材倉庫には何本も木が植え 4 2022/09/28 08:19
- その他(悩み相談・人生相談) 隣人に植木に塩を大量にまかれてました。 うちと隣の家の境界に植えている植木で隣の家の敷地から我が家の 4 2023/02/23 11:27
- その他(悩み相談・人生相談) 隣のご主人が、我が家の留守を見計らって勝手に駐車場に入ります。20年前に土地を購入し家を建てました。 3 2022/05/05 21:54
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の剪定】 今年もそれなりに結実した 樹齢約15年の樹高約2,5~3mの さく 1 2022/05/04 23:01
- その他(住宅・住まい) 擁壁の修繕責任は誰になりますか? 5 2022/09/25 00:43
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
- ガーデニング・家庭菜園 柘榴の剪定の見極め 2 2023/02/28 17:51
- その他(悩み相談・人生相談) 自堕落なジジイに喝を入れたい! 隣家にジジイが一人で住んでいます。 昔から仕事をしておらず夜は遅くま 6 2023/07/17 06:21
- その他(悩み相談・人生相談) 腹いせに立ちションしてやりたい! 隣家に住む一人暮らしの年配男性が飼い猫か野良かわかりませんが数匹、 5 2023/06/02 11:47
- 借地・借家 隣人のせいでハチが大量発生しています。 法律に詳しい方ご回答求めます。 賃貸マンションに住んでます。 12 2022/08/10 17:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の家の工事のために敷地に足...
-
公衆用道路を駐車場に使っても...
-
農業用水路を個人が所有という...
-
隣家の犬が、毎日夜中に吠え続...
-
無断で人の敷地にある木を切ら...
-
目隠しフェンスを建てようか迷...
-
隣の家が高い塀を・・・ (南側...
-
雨樋に落ち葉がつまるので木を...
-
隣家とのトラブルについて
-
隣の家に我が家の会話が筒抜け...
-
隣家の台所換気扇の排気口で窓...
-
現在隣家の排水管をこちらの土...
-
隣家の水道管が我が家の敷地内...
-
台風で隣家の物置が飛んできた.
-
隣家に無断で庭木を切られました
-
隣家からの枯れ葉で雨どいの詰まり
-
隣の家の木の根が、自分の家の...
-
隣家の雪が落ちてきて うちの...
-
隣家の給湯器からの排ガスで木...
-
隣家の木が折れて私の車に当た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣の家の工事のために敷地に足...
-
隣家の犬が、毎日夜中に吠え続...
-
隣の家に我が家の会話が筒抜け...
-
農業用水路を個人が所有という...
-
隣の家が高い塀を・・・ (南側...
-
公衆用道路を駐車場に使っても...
-
雨樋に落ち葉がつまるので木を...
-
現在隣家の排水管をこちらの土...
-
隣家が駐車場の上にプレハブ事...
-
隣家の台所換気扇の排気口で窓...
-
隣家に苦情を申し立てる手紙を...
-
隣家の排下水及び側溝のトラブ...
-
隣家との境界の排水溝の埋没に...
-
隣人から我が家のブロック塀を...
-
無断で人の敷地にある木を切ら...
-
隣家の木が折れて私の車に当た...
-
目隠しフェンスを建てようか迷...
-
隣の家の木の根が、自分の家の...
-
隣家とのトラブルについて
-
自分の物置が原因で隣りに泥棒...
おすすめ情報