電子書籍の厳選無料作品が豊富!

正社員で働いてる人が辞めたい。
今年いっぱいで考えさせて下さい。と、
社長に相談して、
自分の中で結果が出ているようなので、
こちらからゆうことはありません。
今年いっぱいではなく今月いっぱいでよいのでは。(29日の連絡)
明日は鍵を返却するだけで結構です。
出勤にはおよびません。
これは、不当解雇?
あまり、細かく説明が出来ずすみません。

A 回答 (3件)

その方は、世間をよくご存じなかったのかなぁ、と言う印象が否めませんね。



多分、自己都合退職の扱いに会社はするでしょう。
ですが、本人は、年末までは働くつもりだった。
しかし、最初に言いだしたのは、その本人なので、時期を曖昧にしてしまったため、揚げ足を取られてしまったんですね。

こうなると、会社は、その方を会社に献身的でない人物ととらまえ、一刻も早く、献身的であろう人を探さねばならない、となります。
だって、それまでの人工(ニンク。人権費のこと。特に、日、月、年単位で区切った人件費を言う。)で資金計画を立てているのですから、もし、すぐに新しい人が採用されたら、計画外の経費支出となり、その分、業績が悪くなります。
つまり、その新しい人の受け皿を空けるために、その方には一刻も早く止めて貰わねばならない、そういう思考回路になるんです。
時期が曖昧にしたのですから、その方は会社にとって即刻要らない人間になってしまったのです。

会社はただ働いていれば給料をくれる組織ではなく、その賃金を払うため、相応の苦労をして仕事を取り、運転資金が足りなければ銀行から融資を受け、後日返済するなどして、毎月の資金繰りをしているのです。
その苦労が十分理解できれば、軽々な言葉を発することがどんな結果を招くか、見通せたかもしれませんね。

まぁ、会社は既成事実を作って早く辞めるよう仕向けるでしょうけど、現実的には不当解雇は不当解雇なのでしょう。

「今月ではない、年末に辞める予定で相談したのだ。それを無視して前倒すなら、会社都合になるので向こう1ヶ月の賃金を請求する。認められないなら、労基署(労働基準監督署)に訴える。」
と言う事はできるんじゃないでしょうか。
ともかく、明日にでも労基署に相談して反撃の材料を用意すべきです。現時点ではちょっと、分が悪くなっちゃってますが。

あとは、これも時既に遅しの感が否めないのですが、有給残が20日くらいあったら、御用納めの12月29日より21営業日手前が最後の出勤日になるので、それでお願いします、とも言えたでしょう。
以降大晦日までの分は給与が入った(もしかしてボーナスがあればそれも)のですが。
そう考えても、時期を曖昧にしたのは、余りに軽率だったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。

お礼日時:2014/10/03 00:56

文面だけだと「不当解雇」


一連の会話で退職を了承したのなら「自己都合」

参考まで。
    • good
    • 0

 


今年いっぱいで考えさせて下さい。と、
社長に相談して、

本人が言い出してるのだから、自己都合退社です
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!