dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、行きつけのショップで買ったエケベリアの鉢の中に、何やら白いたまごのようなものがあります。
大きさはけしつぶほど。色は白く、薄く綿をかぶったようでもあります。
土の上に結構な数があります。

室内においていて、ある日突然虫が大量発生しても困るので、あらかじめなんの卵か知っておきたく、お分かりになる方おられましたら、教えてください。

近く植え替えするつもりではいます。

「エケベリアの鉢の中たまご?何のたまごでし」の質問画像

A 回答 (1件)

拡大して見ましたが、画像では良く見えませんが卵とは違うように感じます。



綿を被ったように見える物としてはカイガラムシが居ますが、カイガラムシの
卵は肉眼では見えません。また土の上にカイガラムシが発生する事はありま
せんから、カイガラムシでは無い事は間違いありません。

本当に卵であるなら、指で潰せば直ぐに分かります。

考えられる事とすれば、カビ、キノコ、肥料のカスの可能性があります。

気になるなら植替えをして土を入れ替える事です。植替え時期は少し遅いで
すが、急げば間に合います。現在は黒いビニールポットに植えられています
が、今のままでは越冬させる事は出来ません。黒いビニールポットは一時的
に使用する物で、鉢としては使用が出来ません。

ちなみにエケベリアは多肉植物ですから、植替えの際は根に付いている古い
土は間然に落とさない事です。最低でも半分は残しましょう。
白い物体は土の表面だけですから、主に土の表面の土を重点的に落とせば
後々に問題は生じないでしょう。

カビ、キノコを発生させない方法としてですが、使用する土に腐葉土等の有機
物を使わなければ発生は防げます。市販のサボテンと多肉植物の土や、培養
土を使わなければカビやキノコや害虫の発生は防げます。
赤玉土(小粒)6:バーミキュライト(小粒)2:軽石(小粒)2の割合で使用して見
て下さい。これだけで十分に育ちます。

とにかく急いで植替えましょう。植替え時期が既に過ぎています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんか、おっしゃる通りで、カビのようです。
「カビ」、「白い粒」などで画像検索をしたところ、同様のものがヒットしました。
知識がなくお恥ずかしい限りです。

次の休みにさっそく植え替えします。
有難うございました。

お礼日時:2014/10/04 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!