dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
先日、糖尿病網膜症の為、レーザー光凝固術での手術を右目に行いました。
術後1日程度ですが、行った目がぼやけて見えてないのか、
視力が落ちてるのかだとは思いますが、手術前より見え辛い状況です。

手術は中心以外の広範囲にレーザーを多数(網膜の約半分位?)打ったのですが、
レーザーによる炎症の為による視力の低下(ぼやける等)が数日間はあり得る事なのでしょうか?
また、炎症が治まればぼやけてるのが解消され目が見えてくるのでしょうか?

ご存知の方宜しければご教授頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

経験者の立場から。

ちなみに私は増殖膜を除去するために両目とも手術までいきました。

まず、一時的な視力の低下はあります。個人差はありますがそのうち治まってきます。
ただし、暗い所で明るさを感じる能力は落ちると思います。視力そのものは黄斑の部分が無事ならそれほど変わりはありません。

あとは、レーザーを撃って、増殖膜や新生血管が出てこない状態に抑える(沈静化)が成功するかどうかですね。もしすでに膜ができている場合は、網膜剥離に直結するので早めに手術に踏み切ったほうが予後が良い結果をもたらすと思います。

ちなみに今回は右目ということですが、外傷性ではなく疾患によるものですので当然左目も悪くなっていることでしょう。両目ともレーザーを撃たれるんですかね?いずれにせよ、今のうちに進行を抑えられるように頑張ってください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ColdTemperさん、ご回答ありがとうございます。
手術が初だったのと余りにも視力の低下が酷かったので、気になってました。

ご回答頂き気が楽になりました。
視力低下が長く続くようなら通院も視野に今後のレーザー手術をこなそうと思います。

お礼日時:2014/10/07 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!