
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
助動詞は話者の意思、もう一方は事実を表します。
(1)will は気持ちですので、自分のことなら「…するつもり」、他の人のことなら「…するだろう」となります。この時、予想が外れることを念頭に置いてません。場合によっては、話者が他の人の(つまり主語)に命令できる立場にいることが考えられます。だから予想が外れる心配がないのです。
be going to は、気持ちの段階はすでに過ぎていて、例えば旅行をするなら、切符を買って、ホテルも予約が取れていると考えてください。現在進行形になると、さらに出発が刻々と近づいているような雰囲気が伝わります。
(2)must は気持ちです。私の責任で「…しなければならない」と、判断しています。他の人とは別の判断をしているかも知れません。
have to は事実ですので、他に選択の余地がありません。must と意味が重なることもあります。重ならない例として、「私は通勤で、1時間電車に乗らなければならない。」という文で考えます。この場合は、家と職場の距離から、電車の乗車時間は決まります。選択の余地はありませんので、have to しか使えません。
No.4
- 回答日時:
will には助動詞だけでなく、「意思」という名詞の意味もあります。
will その 1 意思「~するつもりだ」
will その 2 予想、判断「~するだろう」
be going to 予定「~することになっている、~すると聞いている、確実に~するようだ」
must 強い義務「必ず~しなければならない」、
(否定文で)強い禁止「~してはならない」
have to 「~しなければならないという周囲の状況がある」、
(否定文で)「~する必要はないという周囲の状況がある」
need to 「~する必要があると話し手は判断する」
No.2
- 回答日時:
(1) will は、未来時制の構成要素として「文法化」(=文法的要素として確立)していますが、be going to は「近接未来」と言って、「ごく近い未来」を表します。
(このように、時制の構成要素以外の語句で時制的な内容を表わすものを「迂言形式」とも言います。)(2) must と have to とは、肯定形では同じ意味「~しなければならない」を表しますが、否定形では違う意味になります。すなわち、must not 「~してはならない」と don't have to 「~しなくてもよい」です。また、過去時制では、例外的な場合を除いて、もっぱら had toが用いられます。
No.1
- 回答日時:
will
~するつもり(未定)
be going to
~する予定(確定)
must
強い命令、外的要因によるもの
have to
内的要因、ニュアンスがやわらかい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英訳をお願いします。
-
will have finishedとwill finish
-
will が入る文で、and で並列に...
-
I never played baseball.
-
時制について
-
助動詞の過去形について(1)
-
He might be coming?について
-
I might have got lost.の意味
-
there might have been rain「...
-
〜英語の現在完了について〜 「...
-
Our french teacher ( )here ...
-
例 の省略 ex と e.g.
-
beneathとunderの違いがどうし...
-
in the +四季
-
Terrific と Terrible の違い...
-
personale informationにあるti...
-
be about to
-
熟語のmake outの意味について
-
spontaneousに「進んでする」と...
-
I am ~と I am a ~は何が違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
shouldn'tに「はずがない」の意...
-
will have finishedとwill finish
-
would には~したいと 思う と...
-
will が入る文で、and で並列に...
-
~するのももっともだ。(may w...
-
英訳をお願いします。
-
is usingとhas usedの違いは?
-
until の中は現在形?完了形? ...
-
is known か has been known か
-
won't be going toについて
-
I never played baseball.
-
現在完了形のjustについて
-
英語で「かもしれない」と書き...
-
will come とwill be comeingの...
-
If it rains tomorrow,I wii st...
-
助動詞mustの過去形について
-
英訳をお願いします
-
英語ができる方に教えていただ...
-
英文法について質問です Yester...
-
文法の質問です。
おすすめ情報