dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋トレ初心者です。
ダンベルを使っての筋トレをしています。
各部位一種目でよいのでしょうか?
自分は今一つの部位に複数のトレーニングを課しています。

具体例
背 ワンアーム・ロー(広背筋を鍛えるため)
  スティフレッグデッドリフト(脊柱起立筋を鍛えるため)
シュラッグ(僧帽筋を鍛えるため)

回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

一部位、一種目で追い込めるのが理想ではあります。


が、スキルを積んでいくとなかなかそうもいかなくなりますので、ベテラントレーニーは複数で追い込むことが多いですね。

その場合、コンパウンド系種目(複関節種目)で重い重量を扱い、アイソレーション系種目(単関節種目)で丁寧に追い込むこと一般的には多いです。

胸のトレーニングを例にすると、
バーベルベンチで重い重量を持った後にダンベルフライで追い込むとか。


あるいは、同一部位でもいろんな角度のトレーニングを取り入れる方法も。
これも胸のトレーニングで言いますと、
フラットベンチ、インクラインベンチ、デクラインベンチと、同じ大胸筋でも真ん中、上部、下部を狙う事も。

と言った感じですが・・・
トレーニングを始めた当初はあまり細かい事にとらわれる必要はないとは思いますが、参考になりますでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
あまり細かいことは気にせず、このまま続けていこうと思います。
自分の体に無理が無い程度にしていきます。

お礼日時:2014/10/20 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!