dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今就職活動中で、さまざまな企業の会社案内やHPを閲覧したりするのですが、どの企業も売上高が
右肩上がりで増えていて減っている企業を見たことがありません。

すべての企業が売上高が毎年増えているとは考えられないので、数字をいじって虚偽の売上高にしているような気がしますが、実際そういうことはありうるのでしょうか?

A 回答 (2件)

新卒者を雇用してかかる人件費は一人あたり年間200万から300万ぐらいでしょうか。



元気な会社でないと、新卒雇用は出来ないですよ。
人件費は固定費で売上に比例せず一定額発生します。
新卒者教育には時間がかかり、正社員は派遣社員と違い、いったん雇用するとリストラするには何かと大変、そんな中雇用枠があるのですから、それなりの見通しがあるということでしょう。

>数字をいじって虚偽の売上高
会社が粉飾決算していて、発覚すれば処罰を受けます。
それに実際にそんなことをしているならば、中身は自転車操業でしょう。雇用に手が回らないと思います。
    • good
    • 0

そもそも社員を募集しているくらいだから業績が伸びている率も高いのでしょう。


ただ、今はデフレの時代でもあるから今後は横ばいとか下がるところもあるかもしれませんね。
売り上げが下がる例として
再建計画が着々と進んでいるカ○ボウは食品などの事業を切り捨てるので売り上げは減る予定です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!