
今の高齢者は比較的裕福な人が多いと聞きます。
それは日本が高度成長期に現役時代を過ごし、年功序列賃金で、当たり前のように賞与と退職金が出たからですよね。
年金も今の現役世代が受けとるであろう額よりも遥かに恵まれているはずです。
今後の日本を考えた場合、経済は低成長で、企業は過去最高益を出すも、株主配当と内部留保に回され、賞与では還元される場合はあるものの、働く人の大幅ちな賃金アップにはなっていません。
それから、非正規労働者の爆発的増加。
非正規労働者は退職金や賞与はもちろん昇給もないまま何年も過ごして、毎月をカツカツの状態で暮らしています。
老後の蓄えなど出来ようはずもありません。
日々暮らしていくのが精一杯なのだから。
そんな今の現役世代が高齢者と言われる世代になった時、日本の財政は破綻するのではないかと思いますがいかがでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
<no4 補足 質問回答>
あなたがいうダニに私を含む国民は騙されているという事でしょうか?
★回答
そうですそのとうり
ダニとは?
御用学者 なかよし 財務官僚
財務省の広報塔としてのみ 働くダニです
・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本は先進国の中でも最も生産性が低く、経済成長率の低い国です。
★回答
そうですそのとうり
ダニのせいで 資産価値がおっこち
円高 デフレ が誘導され
生産性が低くなってる 経済成長率の低い国になってる
競争力落ちた
・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
加えて、非正規労働者の増大はやがて社会保障を食い潰す事になりはしないかと思えてなりません。
★回答
ダニがのさばる限りにおいて
そうですそのとうりになるね
それどころではない
生活保護世帯が増えれば
もっと財政は棄損する
健康が阻害され崩壊するのは寄生された生物・・・・・・それは日本のことです
★ダニとは?
御用学者 なかよし 財務官僚
財務省の広報塔としてのみ 働くダニ
現状の経済より 十分把握できる
↓ここ
★日本成長率、先進国で最大の下方修正?
http://okwave.jp/qa/q8782922.html
★日本の資産状況を長期で把握する→年金 社会保障費なんかでねーよ
統合チャート(日本 イギリス アメリカ ドイツ)
先進国の中の 異常国日本 ダニのせいです
ブラウザーに以下入れればヤフーファイナンスでだれでもわかる
http://finance.yahoo.com/charts?s=^N225#symbol=^n225;range=19890731,20140802;compare=^dji+^ftse+^gdaxi;indicator=dividend+ud+volume;charttype=area;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=off;source=undefined
http://finance.yahoo.com/charts?s=%5EN225#symbol=^n225;range=19890731,20130902;compare=^dji+^ftse+^gdaxi;indicator=dividend+ud+volume;charttype=area;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=off;source=undefined;
http://finance.yahoo.com/echarts?s=^N225+Interactive#symbol=^n225;range=20040428,20131007;compare=^dji+^ftse+^gdaxi;indicator=dividend+ud+volume;charttype=area;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=off;source=undefined;
・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考
なぜ財務省の中高年官僚は増税原理主義になったか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8303469.html
インフレで資産家が損をするって本当ですか。
http://okwave.jp/qa/q8380632_2.html?by=datetime# …
●財務官僚と御用学者が日本を破壊に 誘導する
ここなどで↓ 国民は勉強する必要がある
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40556
木下康司→香川俊介 になっただけ
女性を登用したら助成金を設けるとか、耳触りのいいことばかりを言って大盤振る舞い
国民から 強引に集めた 消費税 税金をばらまくことで利権を確保に 必死である
「国家がなぜこれほど多額の借金をできたかというと、徴税権があるからです。
財務省は国税庁を通じ、国民の労働を担保に借金をしている。
それでいながら、借金が返せないほどにまで膨らむと、発言権の小さい弱い層から有無を言わせず取り立てる。
ブラック企業という言葉がありますが、今の日本はまさにブラック国家です」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

No.6
- 回答日時:
今の日本は、資本主義と言われ、大まかに、戦後、財閥解体やら農地改革やら民主化それにより旧勢力支配から小作への資本分配、その資本を担保にして国/日本銀行等から金を借り必要とおもわれる物資サービスもしくは贅を取り寄せる体制であることが周囲に見られる。
高齢者であろうと女性&子供であろうと金/資本に恵まれていれば物資サービス・贅は保障される。
国家権力は、金/資本の支配しかしていない。
その国家権力により恩恵を受けるものは、その順位のいい者、国家権力システムの人間、法により人権を保障される人間、金を所有する者、仕事に恵まれる者、有給を取って遊びに行くもの、有り余る資産で学生するもの等となるのではないでしょうか?
そのバランスに恵まれるものが、過去最高益を出す企業であったり、その企業を買った株主そして経営者。その下で、バランスの崩れる他の周囲を見せられる社員、そしてその周囲の多くとなるのではないでしょうか?
非正規労働者の爆発的増加、それは、種の多様性とでも言うのでしょうか? かつては、日の丸巨艦主義で意志統一されていたものが老朽化し散逸、新技術・携帯端末を手に世界インターネットの社会となっている。
>非正規労働者は退職金や賞与はもちろん昇給もないまま何年も過ごして_ 、日本政治の老朽化がそうさせるのではないでしょうか?
>老後の蓄えなど出来ようはずもありません_ 、金/資本のベクトルが老人福祉と企業最高益に向かいそれを指し示す以上、非正規労働者への実入りは台風の目と暴風雨圏ほどの違いとなるのではないでしょうか?
>そんな今の現役世代が高齢者と言われる世代になった時、日本の財政は破綻する_ 、一頃アメリカによるスローガン「小さな政府」も宣伝報道されていましたが、戦後日本が裸一貫からはじまったように、政治も財政もボロボロを通過する結末となったのではないでしょうか? 権力の贅沢/放蕩がフランス革命至るならば、権力の無能が世界恐慌至るではないでしょうか?
権力の変革改善それが台頭することかもしれない。それらが台頭しインフラ整備兆候が出没するのならば、多くの非正規労働者それに向かうベクトル(向き)となるのかもしれない?
権力放蕩の象徴のようなモノ、革命当時のベルサイユの薔薇のようなもの、利用者がなく赤字行動維持となるようなものetc.を整理していくことではないでしょうか? それらが、社会を衰退させ革命の悪夢となる前に?
株式その賭博売買の禁止、株式市場国営化、赤字JRの券売機と線路撤去、駅前駅裏の再開発、民間銀行の一本化統一もしくは廃止、選挙制度の改革/「 今回も激戦、接戦、壮絶戦 」等とデパートのバーゲン商戦のような候補者その整理、 色々思い浮かばないこともない。
No.4
- 回答日時:
老後の蓄えなど出来ようはずもありません。
日々暮らしていくのが精一杯なのだから。
そんな今の現役世代が高齢者と言われる世代になった時、日本の財政は破綻するのではないかと思いますがいかがでしょうか?
★回答
前半そのとうり
でも 日本の財政は破綻 しないよ
破綻する前に 自己再生機能が社会 政治にあるからね
原因ダニを抹消すれば 社会 経済 は回復する
<理由>
(1)個人金融資産は 相続で継承される
(2)今の若い人の老人時代はもう前の老人は死んでいない
(3)人口減少は悪くない 一人あたりの資産が増える
(4)納税者減少と人口減少はイコールでない
(5)国を会社にたたえれば
大手 大人数企業が業績 賃金悪化した場合
少人数にリストラ 得意分野に特化して 業績V字回復するのと同じこと
(6)今の若い人の老人時代は そのときの納税者に支えられるわけだ
まだ影も形もない人たちである 未来人
(7)日本の財政は破綻するのではないか??・・・・・・と思わせているのは
財務省とその 宣伝に利用されるマスコミと御用学者だからである
これらは日本国に住む ダニ である
・・・・・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★そのように言う 理由説明
以下参照
<まずは原因はなにか?>
↓ここで勉強
日本の不況の元凶
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8536491.html
<現状はどうなっているか?>
★日本成長率、先進国で最大の下方修正?
↓ここで勉強
IMF予想ッて本当ですか?・・・・・・・・
安倍総理はこれでも消費税を10%にする気ですか?・・・・・・・・・・・・・・・
http://okwave.jp/qa/q8782922.html
今の日本で制御不能なインフレは起こり得るか
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8314454.html
消費再増税で景気が悪化したら金融・財政で回復ですか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8779604.html
<賢者の 投資家 国民になるしかないだろ>
日本の財政は破綻するのではないかではなく
日本国に住むダニのせいで
失われた20年のデフレと 下落した個人資産の価値を取り戻す・・・・のが正解である
それは 貧乏人~金持ちまで みな同じ
先進国のなかで唯一 異常な1/5に資産価格が落ちた国それは日本
そしてそのダニとは
財務省(旧大蔵)を中心とする中高年官僚+日銀+御用学者アナリスト
などである
財務官僚なかよし御用学者
ネットで調べりゃすぐわかるよ

あなたがいうダニに私を含む国民は騙されているという事でしょうか?
日本は先進国の中でも最も生産性が低く、経済成長率の低い国です。
加えて、非正規労働者の増大はやがて社会保障を食い潰す事になりはしないかと思えてなりません。
No.2
- 回答日時:
>今の高齢者は比較的裕福な人が多いと聞きます。
→一説には団塊世代以上の年齢層の預貯金、資産が日本の総資産の6割強を占めると誰がカウントしたか存じませんが言われています。
>それは日本が高度成長期に現役時代を過ごし・・
→国の借金と類される金額と老人の貯金がほぼ同額らしい「ワシにくれくれ、もっとくれ」と政治家や公務員の権力者にモノ申した結果、単純に金が移動したと考えても大きな間違いではない。
>日本の財政は破綻するのではないかと思いますがいかがでしょうか?
→仮に相続税を100%にして相続逃れが行われないならあと数十年しないうちに財政が潤います。
構図は変わりません。権力者からすれば搾取する相手が若者でも異国からきた移民でもなんでも良いのです。
公務員による公務員のための国家なので公務員組織を維持できるなら財政が立ち直ったのち、現在のカツカツで生きている若者が杖をついて歩く頃にまた大盤振る舞いするかもしれません。
但し加工品輸出で食っていく国家の収支は完全に崩壊したので周辺の海からガスやら資源がボコボコ出てこないと確実に先細りでしょうね。
今の高齢世代が残した遺産で、なんとかなるって事でしょうか?
非正規労働者と言えば、若者のイメージでしょうが、今は中高年にまで及んでいますが大丈夫なのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 減税・節税 【今度の非課税世帯への5万円の給付金】は非課税世帯 年収で検索すると年収355万円以下 3 2022/09/10 08:41
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 経済 世間の賃金上昇機運でも日本の状況かわらないとこの記事読んで思う(;´Д`) どうすりゃいいんだろう? 1 2023/02/09 20:21
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 経済 賃金は上がらず税金や保険料負担や物価だけ上がれば、消費・内需が落ち込み企業収益も落ち込み 3 2022/11/28 11:09
- その他(ニュース・時事問題) 奴隷労働が横行する日本。企業こそが犯罪者であり、この国をダメにしている元凶ではないか? 5 2022/09/25 09:08
- その他(暮らし・生活・行事) これから高齢者と若者の逆転現象が起こる? 4 2023/02/13 09:35
- 経済 年功序列なんていうくだらない制度があるのは日本ぐらいなものですか? 2 2022/04/25 00:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員17年で行政書士
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
借金してまでなぜ公務員にボー...
-
彼氏の出張
-
昭和30年代後半の「50万円」
-
国会議員の秘書の雇用形態とは?
-
国家公務員給与 7年ぶり増額
-
認知症・痴呆症・ボケ老人に...
-
公務員 天国
-
国の在り方を変えなければなり...
-
今後の日本は
-
今女性の山田広報官が責められ...
-
教員や福祉職をやっていると 大...
-
安部総理は人間の形をした宇宙...
-
財務省は金利を上げて円高にす...
-
私が間違っていますか?市役所...
-
なぜ日本は国際人権規約の個人...
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
特別会計と一般会計は
-
菅総理のご長男と総務省職員の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報