dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市役所から内定をもらい、誓約書を提出したのですが、
引っ越しをしたため誓約書には現住所、受験申込書には前の住所となっています。
住所が違うことを提出するときに伝え忘れてしまいました。
このことを先方に電話で伝えても大丈夫なんでしょうか。
連絡しても迷惑にならないでしようか。

これから先、説明会等の案内が来るときどちらの住所を使われるのかがわからなくて心配になってしまいました。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

誓約書は普通は保存するだけなので、今後の案内は申込書の住所が使われると思います。


早々に引越しの案内を出すべきですよ。
    • good
    • 0

連絡をすることでマイナスはなくとも


連絡せずに起こるトラブルを考えたら
そのようなことは一刻も早くお伝えすることがスムーズだと思います。
    • good
    • 0

No.2の追記です。



卒業旅行等で長い間 家を離れる際も
書類が届くかもしれませんから
先方に連絡しておきましょう。
    • good
    • 0

連絡しておかないと、採用側のほうがむしろ面倒をこうむるので、一度ですむ「引越しで住所が変わりました」連絡を電話でいれたほうが早くて確実でしょう。

    • good
    • 0

採用担当者です。



>誓約書は普通は保存するだけなので、
>今後の案内は申込書の住所が使われると思います。
>早々に引越しの案内を出すべきですよ。

まったくもってNo.1の方の回答の通りです。

大学4年生で単位を取り終えたら
部屋は引き払うでしょうから、
住所が変わった旨、連絡して下さい。

・メール・・・聞き間違え、標記間違えがない
わからなければ電話で連絡。
所定の用紙があるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!