アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっています。

今年6月末に新築一戸建てに引っ越しをし、蓄熱暖房器を1台設置しました。
「夜の安い間に電気を貯めて、昼間はその電気であっためる、使い方はエアコンと同じような感じかな」と思ってました。が、説明書を見てみてもよくわかりません。蓄熱暖房器を置かれている方、初めはどのようにして使いこなせるようになられたのか教えてください。
そろそろ出番かなと思うので焦ってます。
・電気蓄熱暖房器ユニデール VUEi50JW
・設置場所 オープンキッチンと畳部屋 二十畳くらい
・住居地域 奈良県:私たちの住んでる地域は雪はそんなに降らないです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

蓄熱暖房機は名前の通り熱を蓄えて使用するものです。



深夜電力を利用し、安い時間帯に電気ヒーターを使い機器内部のレンガに蓄熱。昼間はためた熱を徐々に放熱して使用します。
初期設定さえ終わっていれば後は自動的に夜蓄熱し、昼間放熱します。

ですので、基本的にはなにもしなくて良いです。
温度設定がありますので希望温度へ設定すればそれに合わせて放熱を制御してくれます。
(室温が設定温度を超えると風量を落として放熱を少なくする)

蓄熱量は機器の大きさで決まってしまいますのでそれを超えると放熱しなくなります。
窓や戸の開けっ放しなどで夕方には蓄熱量が足りなくなって寒く感じるなどの例がよくあるでしょう。


エアコンやストーブ(ヒーター)のように寒くなってからスイッチを入れて使用する感じではなく、24時間暖房のように使用するという感じです。

ハウスメーカー等の担当者へもう一度使い方の説明をお願いしてはいかがですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

なるほど、寒いときにスイッチをいれて使うのでなく24時間暖房するのですね。
すごくよくわかりました。それがわかっただけでもありがたいです。
夏用にエアコンも置いてあるので、しばらくは併用してみます。
慣れるまでは時間かかりそうですね。新築した時の業者さんに聞いてみようと思います。

お礼日時:2014/10/24 14:44

だいぶ以前に使って、使いにくくて捨てました。



今の時期や春先などちょっとした暖房が欲しいときに熱量が過大で放熱しなくても本体の熱気で暖房できるのは良いのですがそれでも日中など止めたくてもとまらない。放熱は止めて本体の放熱だけでも暑いのです。
結局窓を開ける羽目になる。お金をかけて蓄熱した熱を窓から逃がして室温調整。なんか変でした。

今度は厳寒期に夕方になるとぬるくなる。追加で蓄熱ができないために今度は高い電気料で暖房。電気生炊きの暖房が一番熱効率が悪いのです。エアコンの数倍の電気料がかかります。
厳寒期の容量に合わせて設置すると大きな物を置かなくてはいけない。邪魔ですよね。

大きくて重くて簡単に移設もできない。使う人の気が知れません。

もう取り付けてしまった人にこんなことを言ってすみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうですか、大分使いにくそうですね。いろいろ調べてみてもしかしたら・・・と
思ってました。
でも、買ってしまったものは仕方ないので、しばらく頑張ってみようと思います。
秋や春の少しだけ暖房ほしいときはエアコン、真冬一日中つけるときは蓄熱暖房でかな。
主人とも相談してみます。

お礼日時:2014/10/24 14:50

「蓄熱」暖房器ですから、電気そのものではなく、深夜電力でレンガを熱して熱を蓄えます。


昼間は蓄えた熱を徐々に放出するだけ。
一日中暖房が欠かせない真冬には非常に便利な反面、秋や春にはやや不便です。
朝晩の少しだけ暖房が欲しいというときは、エアコンやポータブルストーブで対応した方が経済的で楽ですね。

使い方は、蓄熱量・温度・ファンの強さを設定するだけです。
蓄熱量は実際に使ってみないとどれくらいが最適なのかはわかりません。
まずは満タン~半分くらいにしてみて、夜までもつか試して調整して下さい。

途中で蓄熱が切れてしまったら、追い焚きもできるけど日中は電気代がバカにならないので、エアコン等で対応した方がいいでしょう。

ファンは強くすれば一気に暖まるけど、うるいさいです。
止めておいても徐々に自然放熱もするので普段は弱くか止めておけばいいでしょう。
一日、家を空けてても帰ってきたら暖かいですよ。

基本は深夜電力なので電気代は2~3万増える程度かな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

どのように使い方を試していったらよいのかよくわかりました。
他の方の回答も参考に考えて、おそらく秋と春にはエアコン、
丸一日暖房いるときは蓄熱暖房機になりそうです。
電気代、けっこうかかりますね。これからいろいろ工夫してみます。

お礼日時:2014/10/25 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!