dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鍋パの会費について。
この前彼氏の会社の同僚夫婦と鍋をしました。もてなしてくれるというので誘われていきました。
同僚夫婦とはまだわたしは二回しかあったことがありません。
当日ビー ルと鍋の材料を購入しておもてなしをしてくれました。
わたしは手土産に2000円ほどのチーズと1200円の生モツをもっていきました。鍋が終わったあとにカラオケにいったのですが、今日呼んでくれたのでとそのときのタクシー代(1200円くらい)もだしました。

しかし次の日彼氏がそういえば材料費聞いてないな。聞いて半額払おうと言ってLINEで連絡をしました。そしたら材料費4000円を請求されました。材料費を出すのは構わないのですが、4000円という額に驚きました。
ビールは1人三本、鍋はいたって普通の鍋でおそらく材料費3000円もかかってないと思います。これは一体何代なのですか?次の日だったためレシートは見せてもらっていません。
光熱費とか場所代プラス食材で会費をとる人もいるみたいなのですが、向こうから誘ってきてもてなす事が好きだと奥さんが言っていたのでモヤモヤしています。
彼氏に高くない?と伝えたのですが、確かに高いけどこのために鍋もかったらしいよ。その費用じゃない?と言われました。

わたしが常識はずれなのでしょうか?正直もうその家には行きたくないと思いました。

A 回答 (12件中11~12件)

ふざけていますね、


そんなの手土産で相殺です

あなたも持ち込んだ材料を請求したらと言いたいが
まぁ、それはできないでしょうね
今後はもう二度と行かなければよいのでは

逆に今度はあなた方がもてなすといって誘い
高級食材を使ったと言って高額な請求をしたら・・・・・・・。
    • good
    • 1

これは高いですね。


鍋自体を買ったと言っても、それはまたそのお家で使い続けるので、他人への請求に上乗せするべきではないと思います。
家飲みはお土産を差し引いてそれでも、大幅に足りないようであれば客側に請求してもいいと思いますが、この額はないですね。
今回は縁切り代だと思って払い、もうこの夫婦からのお誘いにはいかなくてもいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています