
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
じゃが芋を「拍子切り」にして、10秒くらいボイルします。
水気をきちんと拭き取って、油を引いたフライパンで炒めます。
お湯を少~し注ぎ、蓋をして「蒸し炒め」にすれば焦げる事はありませんよ。
○ 野菜の切り方/その2
http://www.shufu2.jp/dic/yasaikirikata/02.html
お試し下さい。
参考URL:http://www.shufu2.jp/dic/yasaikirikata/02.html
No.4
- 回答日時:
電子レンジがあれば、チンしましょう。
「野菜の下ごしらえ」というボタンがあれば、それを押して下さい。無い場合でも、様子を見ながら加熱すればいいと思います。あるいは、ジャガイモだけを少し多めの油でじっくり炒めます。フライドポテトのようにたくさんはいりませんが、ひたひたより少ない量ぐらいは入れましょう。半分揚げる感じですね。
我が家の野菜炒めに入れるジャガイモは、いつもこうしています。
以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。
No.2
- 回答日時:
ジャーマンポテトとかなら、、、
スライスした後、水から 入れ、
にたつくらいまでさっとゆでてから、よく水を切っていためたら うまくいきました.
いためる時間は短く、すむので美味しくて、崩れることはなかったです.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 もやし炒めを作ったんですが、もやしから大量に水分が出て炒め物じゃなく煮物みたいなベチョベチョになって 15 2023/05/16 11:29
- 電気・ガス・水道 ニンジンが炒めても毎回芯が残ります。 玉ねぎと同時に炒めて、弱火〜中火で玉ねぎシナシナになるまでやっ 5 2022/07/18 23:03
- 料理教室 料理について 3 2022/08/31 19:16
- 飲食店・レストラン 近所の中華屋さんなんですが、 6 2023/08/21 13:34
- レシピ・食事 カレーに入れる肉について 炭酸で10分ほど漬け込んでから 野菜と一緒に炒めて水入れてルー入れれば 肉 5 2023/06/19 22:26
- その他(料理・グルメ) さつまいもバター焼き作りたいのですか、そのまま炒めるでも大丈夫ですか?電子レンジで加熱してから炒める 2 2022/08/08 09:56
- レシピ・食事 お弁当にじゃがいも 9 2022/06/20 02:22
- 格闘技 格闘技の柔道とかで横四方固めありますよね。あれで固められただけで息苦しくてまいったしてしまいます。凄 2 2023/08/17 22:31
- 食中毒・ノロウイルス 冷凍したぶなしめじを焼いて食べました。 だけどもしかしたら ちゃんと火が通ってないかもしれません… 5 2022/12/08 20:35
- レシピ・食事 や○い軒のなす味噌炒め。 夫が、や○い軒のなす味噌炒め鯖塩焼き定食1000円が大好きで、大好きで。 1 2023/05/12 18:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
味付けステーキの焼き方
-
鱈のムニエル ボロボロになっ...
-
合びき肉を炒めていると油が気...
-
ベーコン目玉焼きの上手な作り方
-
しゅうまいを作るとぐちゃぐち...
-
ソーセージについて。 いつも買...
-
薄くヒビのようなものがあるの...
-
行者にんにくのてんぷらの衣が...
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
うずら卵を串揚げすると爆発の...
-
魚の焼き方?「海背川腹」?「...
-
卵嫌いな子供に卵を食べさせた...
-
生玉子を素揚げにしたいのです...
-
揚げ物が真っ黒になるのですが...
-
かつおの皮ってはぐの?
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
割った卵を常温で3時間くらい放...
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
とき卵
-
刺身は何日目まで食べますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
味付けステーキの焼き方
-
鱈のムニエル ボロボロになっ...
-
合びき肉を炒めていると油が気...
-
パック入りのホルモン
-
ソーセージについて。 いつも買...
-
照り焼きチキンの味がしみ込み...
-
スーパーで買った、ぶりかまの...
-
冷凍餃子を焼くのはむずかしい
-
ボンゴレなどを作るときの あさ...
-
“焼く”調理器具がフライパンし...
-
夫の同僚たちに振る舞う夜ご飯...
-
鶏肉中まで
-
「炊き込みご飯の作り方」につ...
-
挽肉がダマになります
-
こんにゃくステーキを作ったの...
-
小さいお肉でローストビーフ、...
-
じゃがいもをやわらかく
-
魚の西京漬け 焦げてしまう
-
餃子が大好きです。水餃子、焼...
-
目玉焼きを焦がさずに完熟に・・・
おすすめ情報