
運転していないエアコンから「キーン」「チュイーン」という電子音のような音が聞こえます。
運転すると音は止みます。
コンセントを抜いても音は止みますが、入れると音が復活します。
1年2か月前に購入したので、保証期間は過ぎています。
メーカーに問い合わせたところ、ものを見てみないとわからないと言われました。
仮に電子基板を交換することになると、それだけで2万円くらいかかるそうです。
しかも同機種2台で同じ症状が出ています。2×2=4万円...
説明書には「冷媒回路の保証期間は5年」とあるので、原因が冷媒回路だったらよいのですが、
冷媒回路がどんなものか想像がつきません。
このような音は、どこが(何が)原因か見当がつくでしょうか。
冷媒回路が原因という可能性はあるでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>運転していないエアコンから「キーン」「チュイーン」という電子音のような音が聞こえます。
それは、ほぼ『制御基板』でしょうね。
基板上のスイッチング回路の{待機側}で「半ショート」が発生しているか、{運転側}に回り込み(漏れ)を起こしているのでしょう。
だから、運転すると、音が消える。
あと、突っ込みどころがあります。
サービスマンが来ましたら、『同じ商品が同じ症状で、同じタイミングで、同じ期間で故障したのは何故?原因を知りたい』とねじ込みましょう。
お金は払います、という姿勢は忘れずにね。(払う準備はしておいてね。)
案外、今回はサービスさせていただきます、という良い返事も期待出来そうかも?!
(品質面の宿題を与えると、結構嫌がりますからね。)
ご回答してくださってありがとうございます。
皆様のコメントを拝見して、冷媒回路ではなく、
電子基板や振動音の可能性が高いと思うようになりました。
そうなると、修理は有償となりますが、
2台同時になんてやっぱりおかしいので、メーカーに交渉してみようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
運転していないということなので、電源回路またはインバータ回路の鳴きだと思います。
セラミックコンデンサやコイルが電気パルスにより物理的に振動しているのです。
コイル鳴きは、コンデンサの劣化によって発現しますが、音がするからといってすぐに故障といえるものでもありません。
なお、冷媒回路とは冷媒ガスの通り道のことであり、電気回路のことではありません。
この回答への補足
ご回答してくださってありがとうございます。
冷媒回路が何かもわからない私には、電気パルスによる振動は想像すらできませんでしたが、
コンセントを入れると音が始まるので、可能性が高いと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
室内機からなってるの? 室外機からなってるの?
見てみないと詳しいことはわからないけど
たぶん電気系統じゃあないかな?
基板系ぽいね
冷媒回路とは冷却用のガスが循環する回路
コンプレッサー、コンデンサー、エバポレーターなど
冷媒回路の故障とは
コンプレッサーの圧縮不良←室外機
コンデンサーやエバポレーターなどからの冷媒ガス漏れ等
1年2か月くらいで2台とも同症状なら
とりあえず一度見積りしてもらって
そこで金額交渉してみれば
ご回答してくださってありがとうございます。
音は室内のエアコン本体からしております。室外機からはしません。
コンセントを抜いて1時間以上経ってから入れても音がします。
メーカーに交渉は思いつきませんでした。
2台同時になんてやっぱりおかしいので、メーカーに交渉してみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
冷媒回路は冷却サイクルとも言い、エアコン、冷蔵庫の冷媒ガスが循環している部分です。
冷蔵庫を例に取ると
1.コンプレッサでガスを圧縮。
2.コンデンサ(放熱器)で放熱・冷媒ガスを冷やします。
3.放熱器の先に付けた細い銅管(キャピラリチューブ)を通すと、冷媒ガスは液体に変化します。
4.蒸発器(エバポレータ:冷却器)内で冷媒は蒸発、ガス化しコンプレッサに戻ります。
この冷却サイクル1→2→3→4→1(繰り返し)は外部から密閉されています。この部分(といっても冷蔵庫では重要な部分)が保証期間5年です。
保証期間5年は密閉されたサイクルだけです。室外機や室内機の筐体やファンやルーバーなどは通常の1年保証です。
クーラーは上記と同様ですが、冷暖エアコンの場合冷却サイクルの中に三動弁というバルブで冷却器と放熱器のの順を入れ替えます。
夏、冷風を出す室内機の冷却器は冬は放熱器になって温風を出すわけです。
で、本題ですが。
運転前にモーターが回るような音がしてるのであれば、コンプレッサのモーターがインバーターで徐々に回転をを上げている音ではないでしょうか?
エアコンをオンにしても、今の時期ですと室内機内の放熱器が暖まってないので、いきなり室内機のファンが回ると冷風が吹き出て返って部屋が寒くなります。
最近のエアコンはオンにしても温風、冷風が出る準備が出来てから室内機のファンが回ります。その準備(1~2分)の間だけモーターが回る音がしてるのでは?この場合は、故障じゃないです。
とても丁寧に回答してくださってありがとうございます。
機械全般がダメな私にはありがたいです。
音は室内のエアコン本体からしております。室外機からはしません。
コンセントを抜いて1時間以上経ってから入れても音がするので、
他の方もコメントしていただいているように、基板なのかもしれません。
2台同時になんてやっぱりおかしいので、メーカーに交渉してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン冷媒漏れ 2 2022/06/25 06:33
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン初期不良の対応について 4 2022/08/04 19:37
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン室外機修理 1 2022/09/28 23:29
- エアコン・クーラー・冷暖房機 教えて下さい。家庭用ルームエアコンの設定温度とは 7 2022/11/20 10:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 去年一時的にクーラーの効きが悪くなりました 2 2023/06/04 00:07
- エアコン・クーラー・冷暖房機 2008年製のエアコンの冷媒と今のエアコンの冷媒は異なるのか? 2 2022/10/03 15:15
- 車検・修理・メンテナンス カーエアコン不調について ワゴンRMH34Sターボ2012年式 エアコンからぬるい風がでます。 朝夕 5 2022/07/04 11:01
- 物理学 2種類の風切り音の周波数の違い 1 2023/04/20 07:39
- 国産車 車のクーラーの効率アップについて 8 2022/08/04 05:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
R410A 暖房時圧力3.6Mpaは許容...
-
冷蔵庫の冷媒配管に穴を開けて...
-
冷媒ガスR410Aについて
-
8年前に購入したエアコンの真空...
-
冷房
-
空調における冷水ポンプってな...
-
除湿機の能力が落ちたのですが...
-
新冷媒ガスR32のエアコンはガス...
-
冷凍機などで、何故冷媒とオイ...
-
エアコンガスR410Aの補充...
-
何故、エアコン業者はガスチャ...
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
家のエアコンが冷風が出ず送風...
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
エアコン室外機について エアコ...
-
車のエアコンのサイトグラスな...
-
換気扇付けるとエアコンからポ...
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
ガルバリウム鋼板に穴あけ
-
エアコンの両端からは風がしっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
R410A 暖房時圧力3.6Mpaは許容...
-
冷凍機などで、何故冷媒とオイ...
-
冷媒配管のペアコイルとシング...
-
フロンの種類について教えてく...
-
冷媒ガスR410Aについて
-
冷凍機回路 サイドグラスの気...
-
エアコン、真空引きってしなく...
-
冷蔵庫の冷媒配管に穴を開けて...
-
エアコンのガスチャージについ...
-
エアコンの室外機に圧縮器が必...
-
エアコンの異音と冷媒回路について
-
除湿機の能力が落ちたのですが...
-
冷蔵庫、移動後はすぐに電源を...
-
フロン冷媒について
-
新冷媒ガスR32のエアコンはガス...
-
エアコン ガスの圧
-
業務用エアコンのポンプダウン...
-
エアコン工事用のアクセスコン...
-
水のp-h線図
-
ヒートポンプの原理についてわ...
おすすめ情報