プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分はまったくお酒を飲まなく、わからないので教えてください。
吉田類さんの酒場放浪記などを見ていると、類さんが注文した日本酒(?)に、
升もしくは器がお皿としてあり、そのなかにコップが入っています。
そして店員さんが、お酒を並々と注ぎ、コップから溢れさせ、下のお皿まで注ぎます。
1、あれは何のために並々と注ぐのですか
2、並々とは注がない店もありますか
3、お皿にこぼれたお酒は飲みますか
4、それを飲む場は、皿から直接ですか、それともコップに移すのですか

A 回答 (4件)

なかなか酒好きの人が多いようで面白いですね。


その一人として参加しました。

1.並々と注ぐのは、店のサービスによる客引きだと思っていたのですが、
  No.1さんの答えの「客が文句を言う」からとは面白いですね。
  確かにそれが原点かも知れませんね。
 
 酒の量の事で補足しますと、店で出すコップはギリギリ注いで
  1合(18ml)になりますが、徳利ですとおおよそ0.8合位です。
 ですから飲んベーとしてはコップ酒の方が得する訳です。
 それでも文句を付ける輩がいるのですね。

  店としては徳利の方が儲かる訳ですが、それを承知で並々と
  注ぐのはお客様をくすぐることが狙いでしょうね。
  ちなみに瓶ビールは量が正味ですから日本酒より儲かりません。
  生ビールの方が儲かるでしょうね。

2.この形式で酒を出す店は並々と注いで客を寄せるのが狙いでしょうから
  並々でなかったら客が怒ります。実際アルバイトらしい店員がギリギリ
  まで注いでないのをみて文句をいっている客を見たこと有ります。
  違いがあるとすれば、こぼれるまで入れるか
  表面張力ギリギリまでで止める店の違いはあります。

 但し、上品な店でも冷酒などはコップで出しますが、皿や枡ではなく
  コースターの上に置いて、こぼれない程度に注ぎます。

3.もちろん飲みます。

4.ルールはないので好きな飲み方でいいのですが、私の場合は
  まず並々のコップに口をもっていきこぼれない程度まで飲みます。
  それから
  皿の場合は、コップに移す時こぼす恐れがあるのでコップを持ち上げ
  皿から直接飲み干しコップを戻します。
  枡の場合は、こぼれにくいのでコップに移して飲みます。
  
    • good
    • 0

下の皿 升が多いですが いっぱいまで溢すのがのが普通になってます


飲み方にルールは無いのですが
升までいっぱいの時は 口から迎えにいき 少しすするように呑み グラスを持ち上げ(升の中にグラスに付いてるのを垂らしてから)呑み 後は升の酒をグラスに移して呑むのが普通です。

酒の飲み方は2つに分かれます
酒のアテ 酒を美味しくするためアテで呑む
好きな酒を塩気の物で呑むタイプです 最後は塩で呑みます 体を壊すタイプかな

アテを美味しく食べるための お酒
ワインのように 食べ物に合わせ楽しむタイプです
食べ物を福与かに 余韻を断ち切ったり 浸ったり出来るのも日本酒 醸造酒(ワインも)の特徴ですね
    • good
    • 2

1は既に答えが出ている




 そりゃ店によってはそうじゃないところもある


 飲んで貰う為に溢れさせているので当然飲むもの


 皿?ならコップに移すかな
 升なら升から飲むだろうな
 別に人好き好きで良いが
    • good
    • 1

もともと居酒屋で日本酒を冷や(常温ということ)で出す時、コップ(グラスというようなおしゃれなもんではなくただのコップ)に注いで出していました。


熱燗は普通1合か2合の徳利で出されますよね。コップは1合の物が多かったんですが、こぼれない程度に注いで出すと、飲んべえから『1合ないじゃないか』と文句が出るんです。
ようはもっと飲みたいってだけなんですね。まあ昔の居酒屋なんて『酒1合いくら』くらいしかお品書きに書いてないんで、熱燗だとか冷やだとかは客が注文つけてるだけなんで、飲んべえの気持ちもわかるんですがね。
そこで店はこれなら文句はないだろってなもんで、下に小皿を置いて溢れるくらいに注いで出してやったってわけです。
ここまでしてもらやぁ飲んべえにとっては文句はありません。
まずはコップを手にとって、しずくが垂れないように底をひとなめ、そしたらおもむろに皿の酒をずずっとすすって、満足げににやりとしたでしょう。あんまりお上品でない飲んべえを気取るなら、こんな飲み方がいいんじゃないんですかね。
こんなあまり上品でない出し方ですが、けっこう広まってしまって、皿の代わりに升を使う店も出てきて、今じゃ単なるファッションです。もちろんお上品なお店ではこんな出し方はしません。
居酒屋さんでも出し方はそれぞれだし、お客の方だって『俺はそんな飲んべえじゃねえぞ』なんて嫌う方もいます。
だから『溢れさしてもいいですか?』と聞いてくる店もありますね。
私の場合?私の場合は『お願いします』とちょっと照れくさそうに返事して、まずはコップを手にとって、しずくが垂れないように…
以上、こんな下品(あっ、下品って言っちゃった)な習慣なんで、決まった飲み方なんてあるわけもなく、あなたの場合はお好きなように楽しんでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもよく判かりました。
どうもありがとうざごいます。

お礼日時:2014/11/01 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!