dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイク同士の交通事故にあいました。

丁字路を私が直進で相手が右折。幅が同じ場合、相手が原付三輪バイクと原付二輪バイクでは過失割合は変わりますか?

様々な要素は抜きにして、二輪バイクと三輪バイクの差があるのか知りたいです。

ちなみに上記の場合、過失割合は何対何になりますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>幅が同じ場合



一般的には双方に一時停止があります。
その場合、左方優先ですから
左方の過失が小になります。
直進と右折は関係ないと見てください。

片方にのみ一時停止がある場合は
ない方が優先です。
直進と右折は関係ないと見てください。

>様々な要素は抜きにして、二輪バイクと三輪バイクの差があるのか知りたいです。

普通のスクーターとジャイロX等と言うことですね。
何も違いはありません。
    • good
    • 0

二輪原付も三輪原付も同じ免許で乗れますから、過失割合に変化はありません。



>幅が同じ場合
丁字路で幅が同じでも、主線が変化している場合もあります。
概ね、中央線のある方が主線です。
全てが同じ場合、直線が優先となります。
ただし、ぶつかれば安全運転義務違反が問われることは同じです。

どれかに一時停止が有るんじゃ無いかと思いますけどね??

停止線のあるなし、速度、お互いをどの位置から認識していたかなどが絡みますから、これだけでは判定出来ません。
    • good
    • 0

>二輪バイクと三輪バイクの差があるのか知りたいです。


ありません。

>ちなみに上記の場合、過失割合は何対何になりますか?
事故態様がわからないので、お答えしようがありません。
右直なのか?出合頭なのか?道路の優先関係はどうなのか?
必要な情報が欠落しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!