dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指定校推薦で受験をしたのですが、志望理由以外全然うまく答えられませんでした。質問されても的外れなことを言ってしまっていた気がします。それにオープンキャンパスについても嘘をついてしまいました。個別相談しか行ってなく校舎見学しなかったのですが、個別相談の時にさせてもらいましたと言ってしまいました。きっとバレています。もうこれは落ちてしまいますよね....。

A 回答 (3件)

まあ大丈夫でしょう。


志望理由は、うまく答えられたのですし。
的外れなことを言ってしまっていても、あなたは、高校の先生方の目から見た指定校推薦に応募できる審査基準を既にきちんと通っていますし、オープンキャンパスに行っていなくても個別相談はしていますから、大学側は「きっとどこか勘違いをしているんだな」と思ってくれると思います。
今は、少子化ですし、大学側も人は入れておきたいものです。
大学の先生にとって、入学希望者の日常素行データの収集環境に際しては、どう考えても高校教師以上の環境などを持っていることは考えにくいです。
つまりその役を高校の教師に代役してもらっているみたいなものです。
あなたは高校でのその審査にパスしているのですし95%以上の確率で大丈夫です。
    • good
    • 0

今年甥っ子がAOで落ちました。



ですから落ちることもあるかも知れません。
    • good
    • 0

 あなたの資質ではなく高校の顔で受かります。

ただ、指定校推薦は、追跡調査的なものがあるので、手は抜けませんよ。成績が落ちて、優遇対象から外れるほどだと直ちに高校に苦情連絡が入ります。辞めたらもうあなたが次推薦を受けようとしても、推薦はないと思ってください。面倒な入学方法です。
 ちゃんと準備しましょうね。最近AOや指定校での入学者の就職率が落ちているそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!