No.3ベストアンサー
- 回答日時:
”顆粒だし”は鰹やいりこ・昆布などを加工して
使いやすく粒状にしたもの。
本来は鰹節を削ったものや、いりこや昆布を水に浸けて出汁を取り
料理のコク・風味を出すために料理していたものを一般家庭では
面倒なので使い易くしたのが”顆粒だし”です。
プロの料理人が出汁作りから行っていいるシーンを見たことあると思います。
料理番組では”顆粒だし”を使うかもしれませんが自分の店のPRに
”顆粒だし”を使っていることはまず無いと思います。
つまり顆粒だしには鰹なら鰹本来の味しかしないのでしょうが
メーカーにもよると思いますが、何らかの味付けがされているように
思います。
さらにもっと料理の手間を省いて出来るのが”白だし”です。
”白だし”はまさしく、醤油・みりん・塩・魚介を使って
水と配合するだけでおいしい汁が出来るようにした物です。
そうめん等に使う”そうめんツユ””ツユの素”と同じ様な物です。
簡単に言えば、
”顆粒だし”汁を作るための1アイテムであり
”白だし”は色々なアイテムを使って出来たほぼ完成品と
思えばいいと思います。
凝縮されているのは料理のバリエーションを広げるためです。
今作ろうとしている料理は判りませんが
”顆粒だし”以外に調味料として、醤油やみりん、砂糖、塩などが
記載されてませんか?
とすると、”白だし”と水だけでそこそこの味が出るかもしれません。
但し、同じ小さじ1杯ではダメでしょうね。水と配合して
辛いか薄いか自分の舌で確認しましょう。
”顆粒だし”を使ってレシピ通りに作ったものと比べてみて下さい。
”白だし”の分量を調整するだけで似たような味になる可能性はあります。
>そうめん等に使う”そうめんツユ””ツユの素”と同じ様な物です。
とても分かりやすいです!なんとなく理解いたしました。
白だしは色々含まれているけど、薄い可能性があるのですね。
味見をしながらやってみます。
他の方もありがとうございました☆ミ
No.5
- 回答日時:
簡単に言いますと、顆粒だしは鰹や昆布等を加工し顆粒状にしたもの、白だしは塩・醤油・魚介等を使った麺つゆのようなものです。
顆粒だしの代わりに白だしを入れる場合は、味を見ながら他の塩分(塩や醤油等)を減らしてみてください。No.4
- 回答日時:
顆粒だしって、カツオベースのだしの素の事ですよね。
白だしで代用すると同量では、だしが効いてない感じになりますよ。
実際の分量はどうかとなると、メーカーによって塩分濃度がかなり違うので一概には言えませんが、多めになりますし、そしたら他の調味料を減らさなくてはいけませんから、レシピ自体が役に立たなくなると思います。
白だしにはお醤油も入ってますから、お醤油ベースの味つけなら向くと思います。
例:白醤油1+白だし1白身魚のカブラ蒸し(カブのおろし)
お醤油1+白だし1めんつゆ
お醤油2+白だし1寄せ鍋の汁(昆布や椎茸が入るので少なめ)
顆粒だしはお安いですから、1袋ご用意されても無駄にはならないと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
顆粒だしと液体白だしは同じではありません。
双方カツオだし主体であったとしても、濃度や他の成分に違いがありすぎます。
代用する場合はご自身で味を見つつ、分量を加減する必要があるでしょう。
不安であれば、レシピ通りに顆粒だしを使ったほうが良いと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
回答>>わかりません。
意見>>
だしって、うまみ成分が混じってるものをだしっていいますよね。
料理によってだしがかわると思います。
顆粒だしっていわれても
中華ならチキンだし(鶏がらスープの素)とか
野菜スープ系なら洋風だしの素とか使います。
和風もの料理なら魚系(鰹節、サバ節)、海藻系(こんぶ)のだしが基本です。
つまり、白だしは一般的に和風です。
濃縮されていて各メーカーや商品によって濃度が違うので
どれだけというのはわかりません。
少しずつ入れて味見して足りなければ入れるというのが基本です。
それ以前に味なんて人それぞれだと思いますけど。
まったく同じものを作るなら同じメーカー同じ商品揃えないとできないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
白だしはほんだしの替わりになりますか?
食べ物・食材
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
-
4
抱くと情って移りますか?
風俗
-
5
エロくなってきた妻
セックスレス
-
6
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
7
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
8
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
9
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
10
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
11
SHEINで服を買ったんですが発がん性とこないだ話題になっていたことを知りました。 それはキッズアイ
その他(ネットショッピング・通販・ECサイト)
-
12
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
13
「だし」って一番だしのことですか?
レシピ・食事
-
14
セフレの女性が離れていきそうな時
セックスレス
-
15
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
16
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
17
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中華の白い粉はなに?
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
煮卵と味玉の違いって?
-
ごはん
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
うどんの出汁と蕎麦の出汁、ど...
-
いぶりがっこ 困った。 秋田...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
爽健美茶や十六茶で頭が痛くな...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
鶏の竜田揚げ。いくら下味をつ...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コクがあるお雑煮の作り方。
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
中華の白い粉はなに?
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
市販の焼豚、味がイマイチな場...
-
煮物がすっぱい!食べられる???
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
ごはん
-
煮卵と味玉の違いって?
-
3合用の赤飯の素を2合用で
-
うどんの出汁と蕎麦の出汁、ど...
おすすめ情報