dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

検討段階なのですが、海外製の電動車椅子を購入・改造して、私有地内で動かす遊具のようなものとして自分の会社から販売やレンタルすることに関して、法律上の観点からご指導いただきたく存じます。

下記の質問で自己使用としては似たような内容がありますが、販売やレンタル
といった際に違いは出るのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

エンジン自動車を電気自動車化する業者が一時期話題になりましたが、
調べたところ下記のように、(行政の?業界団体の?)認証を得ていないと違法のようでした。
http://www.conversion-ev.com/?page_id=32

特に気にしているのは、下記の2点でございます。
・電動車椅子を販売している会社に何らかの許可を取る必要があるのか?
 または、業界団体の認証などが必要になるのか?
 他社の商標等は用いません。
・製造者責任の部分については、保険会社と調整の上で加入することを想定しています。
 また、何らかの認証を得るか、自社でリスクアセスメントを十分するなども想定しています。
 これらでは不十分な点がありますでしょうか?

お詳しい方からの情報を頂ければ幸いでございます。
出来れば「倫理的にこうだろう」とかではなく、厳密な定義として
確認できる情報をいただきたいです。

A 回答 (2件)

MIPRO対日貿易投資交流促進協会


http://www.mipro.or.jp/import/qanda/items/etc/q2 …

こちらが参考になるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!大変参考になります。
他に、改造に関する部分でも情報を頂ければ幸いでございます。

お礼日時:2014/11/11 00:39

>検討段階なのですが、海外製の電動車椅子を購入・改造して、私有地内で動かす遊具のようなものとして自分の会社から販売やレンタルすることに関して、法律上の観点からご指導いただきたく存じます。



あのさ、商売でやるんでしょ?

お金をケチって、こんな無料の怪しい掲示板の解答を待つのではなく、

お金を支払ってでも法律事務所で確実な回答を得るというのが
お金と時間の有効な使い方だと思うのですが、如何?


裁判沙汰になったら、無料の掲示板で相談したから過失が無いとでも主張するつもりですか?

この回答への補足

質問とは関連が薄いので補足ではありませんが・・・

あくまで私の方針ですが、段階的に進めたいのです。
まずは自分でウェブ等や関連しそうな知人に相談して情報を得ます。
次に、多くの方からの情報で自分の持つ材料を増やしたいです。
その上で、専門家のところへ行くつもりです。

専門家のところへあまりにも無知で行くと、有用な質問や、
本当に聞くべき点が整理しきれていないため無駄が多いです。
また、専門家が適切でなく、もしも誤った際にそれに気付くことが
出来ないのも困りますので、自分自身もそれなりに詳しくなりたいのです。

頂いた回答を全面的に信用するつもりも、掲示板に責任を擦り付けるつもりもありません。そんな考え方をする方が居たら笑いものでしょうね。

私の考え方は、自分で調べてみた範囲では的確な情報に辿り着けなかったため、多くの方に御意見をいただき、的確な情報に至るための補助をいただければというものです。

もちろん、こんなやり取りをするために質問をしている訳ではございませんので、ご容赦ください。

補足日時:2014/11/12 00:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!