dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、近所の家族ぐるみで仲良しの家の6年の女の子に玄関のレンガで出来た飾り壁を壊されました。
横に停めていた車に右手をついて、左の手足を高く上げてロンドン橋を作る様な形で蹴りました‥
丈夫なレンガですが、壁として作っておらず、しっかりしたセメントで固めて積んでいるだけで、何らかの横からの強い衝撃があれば倒れます。
衝撃をあたえなければ何年ももち、くずれません。業者もみてそう言ってます。
他所の玄関の物に足で蹴るような事をしたから壊れたはずなのに、本人は蹴ろうとしたら、蹴る前に倒れ出したと言うらしく、親はそれを信じています。
でも、うちの子は足が伸びるまで蹴っていたのをみています。
思い入れのある壁で、小さいけれど何十万もかけています。
修理をしようにも特注レンガでもう手に入りません。
残りで違う形にするしかありません。お気に入りのステンドグラスのブロックもつけていましたが、治らない事にショック、更にちゃんとした謝罪がないのが一番信じられないです。

親も反対から倒れるとこも見ていたのに、悪いと思わないのか不思議です。
子供がした事とはいえ、高価な物、10万以上はかかるのに修理代は泣き寝入りしないといけないのでしょうか?
相手は弁償しますとは言ってくれていません。

うちが逆の立場なら直ぐに謝罪し、高くても弁償し、直ぐになおします。
こんなグチャグチャの玄関でいつまで過ごせばいいの~~T^T

どっちが払うべき?

A 回答 (5件)

業者から、崩れたことについての見解書を貰いましょう。


また、再現できるとした場合の見積書も貰いましょう。

で、相手方にとりあえず請求します。
少なくとも専門業者の見解書がありますから請求根拠はあることになります。

そこで、その女の子の「蹴ろうとしたら、蹴る前に倒れ出した」というのが本当かどうかです。
もし本当なら自然に崩れたことになります。
通常は考えられませんが。
また、「蹴ろうとした」ということは、蹴っていれば当然崩れたはずですし、その子は「蹴ることがやってはいけないこと」という認識がないことになります。

ここで相手方があくまで「自然に崩れた」と主張するのであれば考え方はふたつです。

裁判になってでも弁償して貰うかあきらめるかです。
「家族ぐるみで仲良しの家」がどの程度の関係なのかを考えて決めるしかないでしょう。

ただ、近所ということで今後も顔を合わせるでしょうから、「何割かを負担して貰う」という交渉はできると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。毎年家族旅行も行ったり、母親同士は職場も同じ‥理解もあり常識もある方なのですが、子供に何度も問い詰めた結果、してないと聞いて信じているみたいです。

最初、倒れた時は奥さんが見ていたので、弁償すると言ってくれたのが、足で押しただけで倒れたと聞いて、そんなことで倒れるの?と疑問に思ったまま帰りました。
ご主人さんには当たっただけで崩れたと伝えているのだと思います。

毎日見る度ショックで夜も眠れないです。
昨日、業者と皆で現場検証し、何らかの力がかからない限りは倒れないと聞いても、
反応なしでした。
軽くでもやっていて起こったのに、それがなければそのままだったのに、ケガがないだけ良かったけど、やらなければ 悩む必要すらなかったのに‥

精神的にきてしまい、お礼が愚痴になってしまいました。
すみません。

穏便に済ませたいです、アドバイスほんとにありがとうございました。

お礼日時:2014/11/13 05:00

6年の女の子が蹴って崩れる壁は補強がされてなかったのですか 人が容易に近づける場所の建造物は鉄筋で


補強するのが常識です
現物を見られないので 憶測になりますが 相手と絶縁なさるのなら 徹底的に弁償要求 裁判も辞さない事
相手も受けて 立ちますから裁判で こちらの言い分が どれだけ通るか不明ですが
おそらく折半になれば よし 悪ければ 簡単に崩れる物が有った事を追及されますな

この回答への補足

先程話し合って、相手が先に弁償すると言ってくれました。こちらからは要求していません。
普通にしていたら絶対に倒れないと業者の話を聞いて納得されたみたいです。
金額次第でこちらも出そうと思ってはいます。
ありがとうございました。

補足日時:2014/11/13 15:35
    • good
    • 0

災難でしたね。


壊したことに対し謝罪がない事は驚きですが、でも両方のお子様が怪我をなさらずに良かったではありませんか。

子供は何をしでかすかわからず、安全対策をしていなかった質問主様にも多少なりとも落ち度はあったのではないでしょうか?
子供が蹴って倒れる巨大な造作品・・・。たとえ壁として作られていないにしてもこれは私も施工に問題があると思います。地震が起こると倒れやすいと言う事ですよね。灯篭のように倒れそうなものなら危険を察知できそうですが壁に見えるのなら察知し辛いですし危ないですよね。

今度は壊されて困るものにはこれは・・・だから気を付けてねとかその場所で遊ばせないとか少々高い勉強が出来たのではないでしょうか。

質問主様も怪我なかった~?大丈夫?ごめんねって言った方が仲の良い関係は壊れにくいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、怪我が無くて良かったとは心を込めて伝えています。業者さん曰く 簡単に壊れる物ではないので 信じられない、とはおっしゃってました。
全く触らずに倒れたと言うのは不思議ですが、相手の事も悪くは思っていないので、今から話し合って解決しますね

お礼日時:2014/11/13 13:30

壁を蹴ったのが間違いないという自信があり、今後の付き合いも考えようって思うほどなら、復旧費用を思うように請求すればいいですが、そうでないなら泣き寝入りもやむなしです。



壁は縦横60cm程度のものだったのでしょうか?
右手をついていた車側は凹みもしなかったのでしょうし、壁の強度不足は否めませんね。その程度の強度しかないものは花壇の中央など容易に触れない場所におくもので、子供でもアクセス容易な場所に据えるべきではないです。
6年生女児に100kgの人を背負えったって無理な話で、パワーは片足40kg、腕で20kg程度といったところ。6年生が力いっぱい片手片足で突っ張っても、せいぜい60~80kgほどの荷重しかうみません。ふくよかな大人がよろけてもたれかかっただけでもそれを超える値が出ますね。

蹴った蹴ってないの水掛け論は消耗するだけで、明白な足跡など示すことも出来ないのですから証明も出来ない。そして「家族ぐるみで仲良し」って関係がこじれるのも本意ではないはず。
そのような仲でありんがら謝罪や気遣う言葉もなしってのは全く信じられないものですが、そういう人なんだと分かっただけ今後の付き合い方の参考になるでしょう。付き合いを続けるならば、車側に倒れて車を巻き込まなかったただけマシとでも考えてあきらめるほか無さそうですね。いずれ逆のケースもおきるかもしれませんし。

何かの機会で、父親同士でちょっと話してもらって反応を見るのが落としどころかと。
「○○ちゃん達が居るときに飾り壁が壊れたんだって? あれ記念ものだったんで嫁さんがかなり落ち込んでさー」みたいなカマ掛け話題を振ってもらう。
父親も母親なみの人ならそれまでですけど、まともな人なら家で話を聞いて、謝罪なり見舞いの言葉だけでも出てくると思いますけどねー。特製レンガ云々の金がからむ話は「壊した」って自覚がない人には言っても無駄ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。簡単に崩れたので、相手が施工を疑っていて、業者と夫婦同士で話を聞きました。

高さは90センチくらいはあると思いますが、
プロにお任せして丁寧に仕上げてもらってますので、安心していました。
こんなことになってから、そんな危ないものだったとしり後悔しています。
女の子といえども156センチはあり、車を近くに停めていたので普通で蹴るより力はかかっているように思ったのですが。
そういう問題ではないのですね‥

ほんとショックです。

丁寧にアドバイスありがとうございました。
参考になります。

お礼日時:2014/11/13 05:16

弁償して、って言えばいいじゃないですか?


それでも払う気なさそうだったら
裁判起こすしかないでしょうね。

>衝撃をあたえなければ何年ももち、くずれません。

んー注意喚起をしていましたか?
裁判してもそういう注意喚起をしてなかった
過失も引かれると思います。

何より時間とお金がかかりますね。

>うちが逆の立場なら直ぐに謝罪し、高くても弁償し、直ぐになおします。
今は壊された方だから言えるのでは?

この回答への補足

弁償しては言いにくいです。奥さんとは職場も同じ、毎年家族旅行も行く仲、話せば分かってもらえるばすなんだろうけど、責められないから難しく、もどかしいおもいです。

見ていた状況を聞いて直ぐに旦那さんが謝りに来なかったのは、軽くしかやってないのに倒れたとしか伝えてないからだと思います。

もっと重く受け止めてもらえれば気持ちも楽だったのに‥

昨日業者に見てもらい説明受けました。明日にでもうちの旦那が、その話を聞いた件で、うちは悪くないと確信したって言ってると 言葉を選んで話しても大丈夫だと思います?
いいにくいけど、子供がやっていなかったら起こっていない事件だからと‥

補足日時:2014/11/13 05:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!