dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問をさせていただきます。また、長文失礼します。

何ヶ月か前に退職した会社があるんですが、その会社の上司から食事のお誘いがありました。とても仲が良かったので喜んでOKしたのですが、会話の中で「数日前からレジのお金が合わないんだよね~」との話を聞きました。最初は「大変ですね」と軽い気持ちで相槌をうっていたんですが、少し前にも電話でそんな話があり、よくよく考えてみると疑われていたのかな…と思ってしまい嫌な気分になりました。

疑われる理由としては、元社員でレジの使い方、防犯センサーの解除ナンバーを知っているからだと思います。

勿論、退職した会社に入りレジからお金を取るなんて事はしていませんし、できるはずがありません。しかし、防犯カメラが無い会社だったので確認のしようもありません。防犯センサーはありますが、社員なら誰でも解除できる会社だったのです。
レジ精算も無く、誰でもレジを開ける事ができ、私が働いていた時はレジ管理が結構ずさんで心配だったのを覚えています。
今はどうなのか分かりませんが…。

確認のしようがない場合でも、やっていないことはやっていないと通して大丈夫ですよね?私の思い過ごしで、ただの愚痴だったのかもしれませんが、酷くモヤモヤしています。もしかして様子を探る為に来たのかな、と。

「疑っていますか?」とはっきり聞いてみようと思うんですが、関係が壊れてしまうでしょうか?色々言うと逆に怪しまれるでしょうか?
ずさんな管理が招いた結果だと思うんですが、疑われてると思うとすごくショックです…。退職しても疑われる事があるんでしょうか?

こんな悲しい思いをしたことがある方がいたら、お話をお聞きしたいです。

A 回答 (5件)

何ヵ月も前に退職した部下を誘うなんてそうあることじゃないので、質問者さんの勘ぐりも当たっているのかもしれません。


もしもやっていたとしたら態度にでるかもしれないでしょうし。
とはいっても、実は私がなんて告白を待つわけでなく、盗人が会社を去った確認ができればいいのです。

もちろんあなたがとるわけないとも思っているわけで、であれば防犯上の難点や不備について思うところを意見すればよいのでは?

あくまでも冷静に、にこやかに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

勘違いであってほしいですが、もし窃盗だったとしたら私はやっていないので、普通通りに過ごしたいです。
一緒にご飯を食べていた時もおかしい所はなかったと思います。相手はどう思ったか不明ですが、また次回もレジのお金について連絡がきたら、自分は疑われているのだと自覚し、防犯の甘さを指摘、色々意見をしたいと思います。

退職もしているし、私には関係の無いことですが、関係が壊れるかもしれないと思うと悲しいですね。まだ分かりませんが、解決してくれることを願います。

お礼日時:2014/11/15 22:17

私も、同じように疑われた経験があるので


navy-ao 様のお気持ち、よく分かります・・。
飲食店でレジ担当をしていて私は朝から夕方まで。
夕方以降はアルバイトの方がレジ担当。
深夜まで営業しているため、翌朝にレジ清算しているのですが
いつも金額があわず、かといって自分は間違えていない・・とも言い切れず
(かなり昔のレジなので、今のように自動的におつりが出ない)
毎朝がとてもモヤモヤした気分でした。
もちろん、レジのお金を着服したりはしていません。
上司に『レジが合わない』と伝えても
結局私が疑われ、嫌になり会社を辞めました。
その後、その飲食店はつぶれたので清々しましたが(笑)

根掘り葉掘り聞くようなことはしなくてもいいのでは?
堂々とした態度でかまわないと思います♪
気にしてたら、身が持ちませんよ^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

gabera4051さんも似たような経験があるんですね。
やってもいないことを疑われるのは本当に辛いですよね。辞めて清々したと思いますが、きっとお辛かったでしょう。

とりあえず、こちらからの連絡は避けようと思います。私はすぐ落ち込んでしまう性格なんですが、やってもいないことに落ち込む必要はありませんよね。悲しいことではありますが、もっと堂々としたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/15 18:07

 防犯センサーの解除ナンバーって、定期的に変更されないのですか。

月一回ぐらいで変えるものだと思いますが。退職後に違う番号になっていたら、あなたが疑われることはないでしょう。
 もやもやするぐらいなら、ズバッと聞いてみるのも手ですね。くだけた感じでそれとなく。もし、ビンゴだったら、関係を切った方が身のためです。一度、あなたについたイメージは簡単に拭えないものかと。そんな付き合い嫌じゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私を疑っているのだとしたら、恐らく解除ナンバーは変えていないのだと思います。でも、そうですよね。普通なら解除ナンバーは変えるものですよね。

まだモヤモヤはあるのですが、とりあえずこちらからの連絡は避けようと思います。またもしレジのお金の話があった時は、防犯の甘さの指摘や意見をしたいです。
ただ、その時はやはり私を疑っていることになるので、関係も見直さなければいけませんね…。

お礼日時:2014/11/15 17:48

「お金を取るかも・・・」という人間と親睦を深めようとする人は少ないでしょうから、質問者様の「仲が良かった♪」というのが大幅な勘違いでない限り、質問者様を疑っての行動ではないでしょうね。

質問者様以外の誰かを疑っているのは間違いないでしょうが

組織を離れたから言える疑問や疑念(漠然としたもので○)や体制なんかに関して、意見を聞きたかったのだと思います。上司の本音としては誰々が怪しいかも・・・位を聞きたいんでしょうが、それは言えないことも言わない事も当然の様に織り込み済みでしょう

回答者が聞かれたら、現場にかかわった事がある人間として、体制上の問題点や改善点を簡単に話します。それを話した上、体制が改善された後でも同じような質問をされるのならば、疑われているのかもしれませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大幅な勘違いではないと信じたいです。今は上司も困惑しているのだろう…と、そう思いたいです。とりあえず、こちらから連絡するのはやめておき、またお金についての話があれば防犯等の見直しを提案したいと思います。恐らく、見直されているとは思いますが…。
私は盗んではないとハッキリ言えます。でも、体制の改善後も怪しまれたら友人関係は無くなってしまいますね。

ミスなのか窃盗なのかは分かりませんが早く解決してほしいです…。

お礼日時:2014/11/13 23:28

それは嫌ですね。



でも時間が解決、それが良いと思います。盗む人はあなたが辞めても必ずやりますよ、だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

誰かが盗んでいるとは思いたくありませんが、もしそうならいずれ見つかる事ですよね。時が解決してくれることを願います。

まずは防犯等の見直しをしていただきたいです。

お礼日時:2014/11/13 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!