dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

在宅兼事務所を後々考えています。今、勉強しています。

私的用と業務用を按分した場合
一軒家に家族で住んでいます。
自分の部屋を業務用(6畳)にしようと思っています。
その場合、業務用のスペースを必要経費にいれられることもわかりました。

ですが、業務用の面積分の経費は誰に支払えばいいのでしょうか?
住宅ローンで支払ってるのは親です。
業務用面積分の経費を親に支払えばいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

この質問の続きの方ですか。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8821146.html

>業務用の面積分の経費は誰に支払えばいいのでしょうか…

払う必要などないから「事業主借」だと言ったのです。

>業務用面積分の経費を親に支払えばいいのでしょうか…

親がくれというなら払えば良いでしょう。

しかし、親に払っても
【事業主貸 △△円/現金 △△円】
となるだけで、親に払う現金が直接的に経費になるわけではありません。
経費の計上方法は先の回答どおりです。

なお、個人事業である限り、店と住宅が完全に線引きされていなければいけないなんて決め事はありませんよ。
    • good
    • 0

親御さんとは無償貸借ではなく 家賃払ってるの?



他に貸家でもある? ないと是だけで確定申告も面倒

光熱費は? 電気・水道・通信費・お茶出せばガス代も

業務専用の口座は作られた?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!