dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年の3月に母が還暦を迎える29歳男です。父親も2年前に還暦を迎えましたが、私たちの結婚や出産などの都合が重なってしまい、父を祝うことができませんでした。なので、私たち夫婦で来年の2月か3月あたりにお祝いに両親をどこか旅行に連れて行きたいと考えています。そこで、私には弟がいるんですが、弟も旅行に連れて行ったほうがよろしいでしょうか。

正直に申し上げますと、弟は私の1つ下で、妻の一つ上ですが、私も妻も弟のことが大嫌いです。私たち兄弟は昔から趣味も違えば学歴も違うなどいろいろとバラバラな兄弟ですが(弟は高卒社会人、私は院卒公務員)昔からいろいろと言い争いをしてきました。院卒後結婚までは私は実家に住んでいましたが、その時はわれ関せずみたいな感じでした。ただ、やっぱり昔みたいに一緒に過ごすと、いろいろとストレスがかかるみたいで、また昔のような険悪な中になってしまい、まぁあまり口をきかず、口を開けば喧嘩になるといった感じです。

弟は、そんなこともあって、妻と鉢合わせてもあいさつ一つしません。私が嫌いだから妻も嫌いということでしょうが、まぁそれはまだ許せます。先日、妻の両親を実家に案内し、妻の両親と私たちの親戚一同が顔を合わせて、会食を行ったわけですが、弟は私の親から言われないと挨拶をしないし、会食の場でも退屈したのかすぐに私のいとこの子供(4歳が2人)と自分の部屋に帰って遊びだしてしまいました。

他にも私たち家族が実家(敷地内別居なので隣。私たちの結婚を機に土地を買い、引っ越した)に遊びに行くと、露骨に嫌な顔をします。なんというか、常識がなく、精神的に幼い弟です。しっかり働き収入を得ていること、たばこ以外に浪費しないこと、町内行事にしっかりと顔を出していることくらいが救いです。

仲の悪い原因は私にもあるかもしれませんが、とにかく私たち家族は、弟と話し合いをする気はなく、まして一緒に旅行をしたくありません。下手に出費させるよりは、弟側で個別に祝ってもらい(そもそも祝う気があるのか・・・)、自分たちだけで楽しい時間を過ごしたほうが、お互いいいかなと思います。

とにかく弟の存在だけが私たち家族にとってネックです。回答を頂ければ幸いです。

A 回答 (3件)

アラカン親父です。



私なら、夫婦で行く一泊の温泉旅行券が良いですね。
実際、私ども夫婦は、双子の娘2人から、京都の高級旅館一泊旅行をプレゼントされ、夫婦でゆっくり楽しんできました。

貴方のご兄弟のことは、今回ご両親のお祝いと分けて考えたほうが無難だと思います。
もう、お2人とも立派な大人ですから、それぞれの人生と考えがあるでしょう。
弟さんに「こんなお祝いをしようと思う」くらいの声をかけて、賛同するのならそうすれば良いし、そうでなければ、単独でお祝いされたら良いと思います。

ご両親は幸せですね。
きっとお喜びになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
弟は父が「俺今年還暦だから」と一応知らせるために行った時、「ならく〇寿司で食事でもいいんじゃない?」とかいうような奴です。出費も絡んでくるので、無理に出してもらうくらいなら、私たち夫婦で奮発し、弟は別にやってもらえればいいかなと思っています。

お礼日時:2014/11/16 21:38

兄弟は、「他人の始まり。

」と言われている位ですし、成人して、所帯が別になれば、別行動で良いのではないですか。

息子達も、旅行や食事に誘ってくれる時は、別々の行動です。
親の方が、誘う時は、両方へ声を掛けますので、都合が付けば、一同に会する事はありますが。。。

とは言え、もし、弟さんがご両親と同居されているようですと、一応、声を掛けて上げた方が良いのではないでしょうか。
多分、同行する等は言わないのではないかと思いますが、事の次第は知らしめておいた方が良いでしょう。

この回答への補足

弟は独身で、両親と同居しています。女っ気はありません。結婚できるのか、心配になります。

補足日時:2014/11/16 21:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえず弟とかかわるのも面倒くさい状況ですが、親には私たちの思いを伝えたいと思います。

お礼日時:2014/11/16 21:36

「私たち家族」の範囲がわかりませんが



両親のお祝いなのでどういう枠で行くのかは
両親の意向が第一でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。両親に私たちの思いを伝えてみたいと思います。いがみ合ってる兄弟が旅行先で喧嘩するくらいなら、私たち夫婦と子供で楽しく旅行をしたほうが両親も気を使わずに楽しめるかなと思います。

お礼日時:2014/11/16 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!