dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ThinkPad X220iのリファービッシュ品を購入しました。OSは再生品用のWindows7 64bitが入っており、HDD→SSDに換装したいと思っています。
検索したところ、普通はリカバリーディスクを作成するところから始めるようなのですが、販売店さんの説明では「リカバリーディスクは作成できない」と書いてあります。
(購入したのは下記urlと同じものです)
http://www.be-stock.com/shop/product_info.php?pr …

このような場合のSSDの選び方(注意点)と作業手順について教えてください。
何のことか理解できていませんが、LPMというものに対応していないSSDでも大丈夫でしょうか?
市販のバックアップソフトを使えばよいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

http://officezitan.com/?p=20
にリカバリディスクの作成手順があります。
HDDの内容をSSDにまるごと移すには、EaseUS Todo Backup Freeの「クローン」機能でSSDに移し、SSDをThinkpadにつけて動かせます。(ライセンス再認証しないといけない場合アリ)
LPMは、多分節電機能のことだと思います。節電機能の一部が使えなくなりますが、
http://eeepc.dnki.co.jp/?eid=1106859
でOFFにしておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!