dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは(゜▽゜)/

今日…切れたお薬を処方してもらったのですが「サイレース1mg」就寝前2錠服用と「レキソタン錠5mg」1日3回1回1錠服用が30日間分しか処方してもらえませんでした。
他の薬は60日間分処方してくれたのですが「サイレース1mg」と「レキソタン錠5mg」は処方日数制限ができたのでしょうか?

A 回答 (4件)

>俺は、2年以上サイレースもレキソタンも服用を続けてますが依存症になる程の状態にはなってないですね。



ウケ狙いですか?
2年以上も止められなければ依存症の可能性大です。

>睡眠薬・坑不安薬として記載されてます。
一つの物を分類する場合でもいくつかの分類があります。

例えばスマホを分類するのでも製造会社によってサムスン製、シャープ製などと分けることも出来れば、ドコモ、AU、ソフトバンクという風にキャリアで分類することも出来ます。

睡眠薬・坑不安薬という分類は使用方法による分類ですね。
向精神薬というの言い方は主に依存性によって分類されており、処方日数が決まっているのだと思います。

>処方日数は30日間分処方を1ヶ月間毎でサイレースとレキソタンは受け取るしかないんですね…
受診できる曜日が決まっている人が多いので、4週間分=28日分を処方されることが多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に、レキソタンやサイレースや他の精神科処方薬を服用してないと夜間睡眠はできないし…

今もし他の薬にした場合…夜寝る事はもちろん日中の気持ちの不安定はでやすいと思います。

そして落ち着かない事もあると思います。

お礼日時:2014/11/21 03:15

サイレースやレキソタンなどは向精神薬という薬に分類されていて、取り扱いには気を付けようということに考えられています。


(依存症が発症するので使用期間や量には気をつけなさいということです)

下記のURLは医師向けですがわかりやすいので、ご覧になってもいいでしょう。

どちらの薬も30日までしか処方できないことがお分かりいただけるだろうと思います。
今年の10月ウンヌンの話に関してはよく分かりません。

いらん事を書いてしまいますが、どう考えても向精神薬だろうと思われるけれどそうは分類されていない薬があります。
当然この表には載ってません。

参考URL:http://www.city.kagoshima.med.or.jp/kasiihp/busy …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

俺は、2年以上サイレースもレキソタンも服用を続けてますが依存症になる程の状態にはなってないですね。

人それぞれの個体差もあるのでしょうが今年の薬剤師の処方薬にも睡眠薬・坑不安薬として記載されてます。

処方日数は30日間分処方を1ヶ月間毎でサイレースとレキソタンは受け取るしかないんですね…

お礼日時:2014/11/20 01:46

サイレースやレキソタンはもともと30日しばりだったと思いますけどね。


監査が入って注意されたのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか…去年~今年明けは60日間分処方してもらってました。

監察ですか…

何だか18禁PCゲームの警察の監察で勢いを失って行くような気分です。

お礼日時:2014/11/19 05:53

先生、何て言ってました?



10月から厚労省の規制が厳しくなり、今までのように処方できなくなってしまった薬があります

抗うつ剤や抗不安薬はまだ「まし」ですが、「眠剤」はうるさいです

○種類、△錠までってな感じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

担当医からは30日間分処方で、1ヶ月間毎に処方します。と言ってました。

睡眠薬もです。

今そこまで睡眠薬は厳しくなったんですか…
今では睡眠薬も短時間型レンドルミン錠0.25mgと中時間型ロヒプノール錠2mgで寝る時間間隔で調節して寝ないと寝付けないし…
後…それでも寝付けなかったらラボナ錠50mg×2です。

今まで処方してもらってましたが、今後…きつくなりそうですね。

お礼日時:2014/11/19 05:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!