アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今晩は。 お世話になります。

私は現在 今の仕事について半年と少し程になるのですが 今日まではおおよそ定時(職務規定と、就業契約においても一致します)に帰宅させていただいておりましたが、明日からは定時には帰れないといった内容のこと伝をやや高圧的に受けました。

仕事の特性上、土日祝は一応定休(場合によっては出社もありえますが)なのですが、このような言葉や、遠まわしに揶揄する言葉を耳にすると、実際はどうなのか、検討がつかない(実際どうなのか、直属の上司でない先輩にも聞いてみましたが、はっきりとしたことはおっしゃっていただけませんでした。。)のですが 「定時に帰れない、帰りが日付の変わる前位が当たり前になり、いつしか定休も出社が当たり前になってしまうのでは」という不安で一杯になってしまいます。

いままでも、必ずしも定時、というわけではなかったのですが、その際は毎回定時を過ぎたあたりで不安で頭が一杯になり、環境の変化を考えると余計にパニックになってしまい、上司からのお叱り(仕事を十分に飲み込めていないためなのですが)もうけてしまうとさらに何も出来なくなってしまいます。

仕事とは、そういった「我慢」の積み重ねで、それが当たり前になるのだとは思いますが、私自身、毎回この不安感を除くにはどうすべきか 家に帰宅してからも考えるのですが、多少の気分転換はできても、やはりその日の疲れ(精神的なものかもしれませんが、頭のおくがズン・・とする感じです)を感じたり、どうしても仕事のことが頭をよぎり、しかられるの嫌だったな・・とか考えてしまい、結局次の日になるとまた不安になってしまいます。(そして、上記のような状況になる・・の繰り返しです;)

そんな時、皆さんならどうされるか どのように不安感(ストレス?)を解決されているのか伺いたくて、質問させていただきました。

非常に長々とした文章ではありますが、何卒よろしくお願いいたしますm(- -;)m

*ちなみに、、お恥ずかしいことですが、私自身あまり友人がおらず こういったことを相談できる境遇の友達がおりません・・(仲の良い有人は自営業であったり、大学院生だったりするので;)
また、職場においても、同期はおらず 基本静かな職場なので休み時間中も私語はなく、上司ともあまり砕けて話したこともありません。(してみたころもあるのですが、その度に(- -)っといった表情をされてしまうので、あまり話したくないのかな。。と思ってしまいます。)

こういったことも、きっと原因の一つだと思うのですが。。 同じような感じの方で 上記について、御自身なりの解決方法をお持ちの方も、できましたら御回答いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>不安で頭が一杯になり、環境の変化を考えると余計にパニックに



正直申し上げると、尋常ではありません。

さっさと心療内科に行かれることをお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな人間も、日本中さがせばいるんじゃないですか?
いきなり精神病だ!と決めつけるなら あなたも病院いかれたらいかが?
少なくとも私は解決方法をと、前向きなりたいからと質問したのであって精神病んでるわっと決めつけられたいから質問したのではありませんよ?

お礼日時:2014/11/20 12:24

よほど余裕のある会社でなければ、人員は閑散期に合わせた人数になっています。


繁忙期は休出や残業で対応します。
中には一人一人の給料を減らして人数を増やす会社もありますが少数派でしょう。

忙しくなければ定時に帰る。
忙しい時期は帰りが遅くなる。
とても忙しい日は泊まることもある。
どんな仕事でも普通にあることですよ。

「いつしか定休も出社が当たり前になってしまうのでは」
こうなると問題ですよね。
先輩に話が聞けるなら
・毎年いつ頃が忙しいのか
・過去に定休の出社が当たり前になったことがあるのか
などを聞いてみたらどうでしょう。
繁忙期が分かれば事前に心構えが出来ます。
過去に定休の出社が当たり前になったことが無いなら、経営者が変わるまで大丈夫でしょう。

なお残業や休日出勤はお願いではなく業務命令なので、言い方が高圧的でも気にしないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今のところ、本当に大まかにならば忙しい時期はわかるのですが、定休出社については半ば聴いてしまうことによる弊害がないだろうかと心配してしまい。 あまりしっかり聞けたことがないので 機会があれば聞いてみます。

今日はかなり自宅を出るのが嫌で仕方ありませんでしたが、出社してからは何故か少し落ちつきました。

高圧的な言い回しや、雰囲気にかなり敏感になってしまっているかもしれませんし なるべく細かいことは気にせずに、命じられたら 嫌でもスイッチを切り替えられるように努力してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/20 12:40

質問の内容を拝見すると職種はホワイトカラーなのでしょうかね?



とすれば時間だけで仕事を考えると限界が来ますよ。
上司から叱られるであれば、その原因をきちんと分析し、改善しなければなりません。
時間ではなく成果に拘っていかないと。
定時だから仕事は終わってないけど帰ります~という社員は要りませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かにそうですね。

全くの役たたず、とまでは行かないという自信はありかますが、確かに会社として あまり寄与していないとなるのは嫌ですし 冷静に問題を考えて直すように心がけます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/20 12:32

職務規定で定時が定められているのだから、定時に上がれるべきだと考えるのがよくないんじゃないですか。



なし崩し的に、労働時間も長く、休日もなくなるほど忙しくなるかもしれない可能性もありますが、
そうならない可能性もあります。

そんなことは、そうなったときに考えるしかないでしょう。

もう仕事は終電近くまで、休日もあまりないものとして思っておけばどうでしょう。
定時に上がれたら、「今日は早く帰れるな」と喜べます。


少しでも定時を過ぎると不安でいっぱいになるとか、
新社会人で、最初の一、二か月慣れるまでそういうこともあるかもしれませんが、
半年も経ってそれは、ちょっと普通じゃありません。

自覚がないのかもしれませんが、精神的に病んでいませんか?

見下しているとかじゃありませんよ。
鬱になって仕事にいけないほどになるまで放置するより、早めに対処を考えたほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たしかに最近かなり個人的なゴタゴタもあり、参っていたかもしれません。

一応補足的に書いておりましたが、あまり気を抜いて話せる相手もいないので 普通の方が出来るような コミュニケーションで気分を変えるなどもできないため こうなったやもしれません。

また、定時=帰れるのが当たり前 は、確かに考えとして甘いかもしれませんね。
仰って頂いたように 早く帰れたらいいと、その時その時でよろこべるように考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/20 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!