プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近転職したのですが新しい会社では毎朝職場の教養という冊子を読んで長からず短からず感想を言わなければいけないという習慣があります。
11月26日(水)に私の順番がまわってくるのですが皆様ならどんな感想を言いますか?
内容はこれです。

口論になる理由
満員の車内に足の踏み場もないという状態は、都市部における朝夕の通勤電車では、よくある光景です。
ある日、Mさんが乗っていた電車内で、女性が突然大きな声を上げました。
今足を踏んだでしょ。なんで謝らないのよ。と怒りをあらわにしています。
これに対して、女性の足を踏んだと思われる男性も、謝ろうとしたよ。でも舌打ちなんかするから謝る気も失せてしまったよ。と、言い返していました。
迷惑をかけた側が、謝るのは突然です。しかし、迷惑をかけられた側の最初の言葉や態度によっては、それ以降の展開が大きく変わってくる場合があります。
とっさの言動は、考えて出てくるものではありません。常日頃の物の考え方や心の状態が露呈してしまうものです。舌打ちなどは、その最たる例でしょう。
無意識のうちに出る言葉や態度に、その人の人間性が現れます。瞬時の言動には十分注意をし、どのような場面でも発展性のある言動ができるよう、心を明るく保つように心がけましょう。
今日の心がけ
とっさの言動にきをつけましょう

という内容です。皆様ならどんな感想を言いますか?

A 回答 (3件)

ご自身の経験と照らし合わせて感想を述べるのはどうですか?


私は昔、クレームの電話をかけた時に同じようなことがありました。
相手側に非があるのは間違いないのですが、私があまりにひどい批判をしたことで、逆にその後の対応が悪かったように思います。
冷静に指摘をしていれば、期待以上の対応をしてもらえただけでなくお互いに気持ちも良かったんじゃないかと、後になって思ったものです。
まとめは、例え理性が働かないような状況になった時でも後悔のないような行動を取るためには、常日頃から何気ない一言やしぐさにも意識をして、自分を律していることが大切だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

かなり役立ちました。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/24 18:50

こんばんは。




「いざという時に、“人となり”が露呈することがよくわかる話でした。
 どんな時でも相手の人を嫌な気持ちにさせないような人になれるよう、
 この話を知った今から、より心がけたいと思います。」

…こんな感じですね…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/24 18:51

ばかばかしくて話にならん、といった発展性の無いネガティブな感想はダメなんでしょうね?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!