アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

・ハードディスクを「2TB HDD」にするのと、「1TB HDD+追加1TB HDD」は、結果的には同じ事ですか?

・また、作業効率をメインに考えると
HDDを増やすぐらいならCPUやメモリに金額を当てた方が良いのでしょうか?

目的はPC作業が重くならず、スムーズに動くこと。
(複数のソフト使用、同時にブラウザ起動)
用途はWEB動画・音楽の視聴、写真編集です。

写真のデータは外付けのHDDに保存しています。

素人ですので分りやすく教えていただけると助かります。

A 回答 (12件中11~12件)

作業を快適に行いたいというのであればメモリを積めるだけ積んだほうがいいと思います。


搭載メモリは使用しているOSや使用するソフトによって変わってくるのでそのへんはご自分で調べてください。まぁ、積み過ぎて悪いことなんて殆ど無いんですけどね。足りないとスワップばかり発生するので高速なハードディスクにした方がいいですけど、OSやソフトの入れ直しで1日潰すよりメモリを追加したほうが1時間もあれば作業は余裕で終わる。

ハードディスクについてはOSをインストールするシステムドライブに1TBとか2TBなんて必要ない。500GBもあれば十分で、音楽データや写真ファイルなんかはシステムドライブ以外に保存するのがWindwos使いでは暗黙の常識。システムドライブにユーザーデータまで何でもかんでも保存しておくとWindowsはドンドン不健康になっていき病気が発覚した時は手遅れになってますからね。
それに、ミドルタワー型のデスクトップPCなら内臓ドライブベイが1つは空いているはずなので、そこに内蔵増設ハードディスクを設置することができるから1TBでも2TBでも好きな容量を増設すれば良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
ハードディスクを増やしてもあまり作業効率には関係無かったのですね;
色々と勉強になりました。

お礼日時:2014/11/26 12:48

かなり漠然としたお話なので、回答が難しいと思います。



HDDを2つにするかどうかは、どちらかと言うとデータのバックアップを優先するのなら2つの方が無難です。HDDはクラッシックする事を前提として考えなければならないので。

2台に分ける際も内蔵のSATA接続で2台共に繋げて使用出来ればデータの転送速度が速いので作業効率は上がります。USB接続ではどうしても転送速度は落ちます。更に効率を上げるのなら、cドライブはHDDではなくSSDを使用すると作業効率は格段にアップします。

メモリーサイズも大きいに越した事はありませんし、CPUもハイスペックなものにするに越した事は無いでしょう。

新たに購入をお考えなのか、今あるものを更にハイスペックにしたいのかにもよります。やり始めるとキリが無いので笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
パソコンのスペックは買いかえるごとに上げていかないと
満足できなくなってしまいますね;

お礼日時:2014/11/26 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!