dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フィギュアスケートを見ていると、演技後に観客席から大量のプレゼントなどが投げ込まれています。
羽生選手とかになると、何十個?百個くらいはあるのでは?という大量のファンからの贈り物がスケートリンクに投げ込まれます。
当然、これらは回収されて、羽生選手に手渡されるはずです。

見ていて疑問に感じたのですが、ファンからもらったこういったプレゼントや贈り物って、選手への「贈与」みたいな感じで課税されないのでしょうか?

いろいろ調べると「社会通念を逸脱する贈り物等に対しては贈与税が課税される可能性があります。」とのこと。

プレゼントひとつひとつは小さいものだと思いますが、個数が何十個、百個とかになると、それなりの金額になりますよね?
中身に金品が入っていないとも限りませんし。。
これが「社会通念を逸脱」するかどうかですが。。

フィギュア選手に限らず、プロスポーツ選手や有名人はファンからプレゼントをもらうでしょうけど、
公のテレビ中継ではっきりと映ってしまっている以上、なにか課税される可能性はあるのでしょうか?
ちょっと疑問に思ったので質問させていただきます。

A 回答 (2件)

フィギュア選手が送られるものは、ぬいぐるみとか花とかが多いように思われます。


例えばアイドルがバレンタインにトラック何台分のチョコをもらった、なんてバブリーな話もありますが。

それらが、社会通念を逸脱するか、というのは非常に難しい問題だと思います。

少なくともアイドルがバレンタインにチョコをもらうのは、そうある事こそがそもそもの存在意義である以上、社会通念を逸脱していないように思います。
そして贈り物というのは(調べればわかっちゃいますが)その金額的な価値は受け取る側にはわからないべきであるものなので、これに対して課税するのは非常に難しいと思います。
もちろん、賞金とかはっきりした部分にはきっちり課税できるのでしょうが。

金品が入っていないとも限りませんが、逆に言えば金品が入っていると断定できる要素もないので、不確かな部分には課税できないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
社会通念を逸脱していない、と認識されるんでしょうね。おそらく

お礼日時:2014/12/04 12:10

>なにか課税される可能性はあるのでしょうか?


ないでしょう。
「贈与税」はもらった本人が申告してその税金を納めるものです。
申告などしないでしょう。
しようとしたって、その価格さえわかりませんしね。
また、税務署が調査に入ることもまずないでしょう。

芸能人や有名人の結婚式のご祝儀や香典だって、「社会通念上相当」と認められるのか怪しいですよね。
でも、前に書いたとおりでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たとえばの話、身内が札束をあのプレゼントの中に隠していたとしたら、、
どうななるんでしょうかね?

お礼日時:2014/12/04 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!