とっておきの手土産を教えて

2008年モデルのPCを使っていますが、買い替えを検討しています。そこでCPUについて質問です。主な用途は、インターネット閲覧(動画はよく見ます)、ネットショッピング、メール、デジカメの写真取り込み、エクセル表作成です。
今使用しているPCのCPUは「インテル CoreTM 2 DuoプロセッサーP8400 動作周波数2.26GHz」ですが、買い替えを検討しているPCのCPUは「インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 2957U 1.40GHz コア/スレッド数:2コア/2スレッド」と記載があります。
この場合、買い替えを検討しているPCのCPUの性能が落ちるということなのでしょうか?
ちなみに、家電量販店の説明員は、「あまりお勧めできない」 PCメーカーのサポート員は、「6年前のPCとはCPUの世代が違うので機能的に落ちるということはない」 IT系に勤めている知人は、「自分は買わないが、用途や価格、付属品など商品企画を聞くと十分かも?」と3者3様の回答で迷っています。
PCに詳しい方、アドバイスどうぞよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

こんにちわ。



CPUの比較ですが、某比較サイトでみるとP8400に対して2957Uのほうが5%くらい高い数値になっていました。

体感では2957Uのほうが多少もたつきがある場合がありますが、ほとんどわからないくらいの差かと思います。

使用用途では、ネットショッピング・メール・デジカメ画像取り込みは大差ないでしょう。
インターネット動画は、動画支援がついている2957Uに軍配が上がるでしょう。
エクセル表作成は、作る表にもよりますがこちらも大差ないと判断します。

ゲーム・エンコード・CADをしないのであれば2957Uで十分かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。出かけていたためお礼が遅れてしまい申し訳ありません。エクセル表は、コッテリしたものではなく、素人が良くやるスコア管理程度のもですので心配なさそうですね。

お礼日時:2014/11/30 21:06

他の方も書かれていますが、動画エンコード等するのでなければCPUクロックの差はあまり考えなくてもいいと思います。



実は今この書き込みに使っているのがCore i3ですが2367M(1.4GHz)の機種(ノート機)です。
別にCore2Duo世代のPentium Dual-CoreでE6300(2.8GHz)のデスクトップもあったりしますが、スムースな動作はむしろ2367Mの機種のほうですね。i3の4スレッドというのが効いているのかもしれませんけど、さほどのストレスは感じません。(外付けBDドライブをつければBD視聴も可能)

もっとも3GHzくらいで動作する今時のデスクトップと比べれば多少のもたつきを感じることはありますが、お使いの用途ではあまり問題にはならないと思います。

むしろPCの小型化や長時間動作を重視されるならこういう低クロックの省電力型CPUはメリットが多いと思います。そういう面を重視されるなら十分選択肢にはいってくるだろうと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。出かけていたためお礼が遅れてしまい申し訳ありません。メリットが多いと聞いて安心しました。

お礼日時:2014/11/30 21:08

発売時期が5年も違うCPUを動作周波数だけで比較するのは無理があります


テクノロジーが違うので単純に動作周波数のみでは判断できません

動作周波数のみでPC速度が決まるならペンティアム4の3.4GHzの方が倍以上早い事になってしまいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。出かけていたためお礼が遅れてしまい申し訳ありません。まさにメーカー相談員が言っていた「世代が違う・・・」ということですね。

お礼日時:2014/11/30 21:10

一通り調べた限りでは、総合評価で言えば、性能はCeleron 2957Uがグラフィックスと動画エンコード(QSV使用時のみ)、動画再生(Intel Clear Video HD Technology、Haswell版)を除けば、全面的に負けます。

ただし、その差は僅差であり、ほぼ変わらないと見てよいです。

プロセッサの絶対性能(他の条件を同一と仮定して、平均したプロセッサの純粋性能差の最大値)は2957UはP8700を100%とした場合93%程度と考えられます。

この辺りから考えると、純粋にプロセッサだけで見るなら、性能は落ちます。
ただし、TDPは25WのPに対して、15WのUになりますので、40%削減されます。
また、Core2にはHaswellで強化されたスリープ機能(C6/C7ステート)が搭載されていませんので、40%の削減以上に大きくバッテリ寿命が延びます。(フル機能のサポートはWindows8/8.1に限る)

よって、電力当たりのパフォーマンスでは段違いにCeleronが上回ります。ただし、処理全般ではCeleronが下回ります。

問題は、プロセッサを除いたハードウェア構成全般での評価です。
もし、当該のCeleron搭載モデルが、SSDを搭載した製品であれば、P8400より体感速度は快適になると考えられます。しかし、HDDモデルの場合は、劇的な性能の改善は期待できないでしょう。強いて言えばOSが現在が7やVistaで8.1になるのであれば、8.1の軽量化されたOSの利得が生じます。

演算ではメモリの容量なども影響します。そのため、快適性という点では、もしかするとCore 2より少し快適に感じる場合があるかもしれません。
ただ、過度な期待ができるほどではありません。

尚、動画のエンコードが伴う場合は、Celeron2957UにはQSVが搭載されているため、QSVを使えるソフトでハードウェアエンコードを利用した場合に限り、Core2に対して5倍以上の高速エンコードが行えます。
即ち、メーカーのサポート担当がいう機能的に落ちることはないというのは、機能面では上回ることを意味します。ただ、それらは限定的なアクセラレーション(QSV/ICVTとHD Graphics関連の機能)に限られます。SSE4.2(8700は4.1)やCPU内蔵メモリコントローラー、TSXも搭載され機能は新しいだけ多くなっていますが、僅差まで性能が追いつくのがやっとでクロックを補うほど高速化はしません。

まあ、私個人の回答として言えば、持ち運び重視のPCで現用PCの代替として買い、今とほぼ同等の動作性能があれば良いなら、価格にもよりますけど、悪くはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。出かけていたためお礼が遅れてしまい申し訳ありません。非常に詳しい内容で感謝感激です。要は今のものと買い換えてそん色がなく、損したなぁ」と思わなければ、価格が非常にお手頃なで、付属品が充実しているので劇的に良くなるということはないだろなぁという感覚です。

お礼日時:2014/11/30 21:16

CPUだけで判断するのもどうかと思うが・・・。



この中の用途でいちばん負荷のかかりそうなのは動画閲覧です。
どの程度の動画を閲覧するのかをはっきりさせましょう。

実際、そのレベルのPCにはBDドライブは搭載されていない。
即ち、そのレベルの動画を閲覧するには役者不足なのです。
まあ、ご自宅のネットの速度も大いに関与するが、綺麗な
(=重い)動画を先々も見たければ、i5+メモリ8GBを勧めます。
それが必要なければ、別にそのPCでもいいでしょう。

CeleronでもUがついているのは省電力仕様であり、通常の
Celeron(最下層CPU)よりもまだ能力的に劣る事を意味します。
性能が劣ると言う事は、用途が制限される事を意味します。

俺が質問者の立場であれば、上位CPUとで同じ動画を閲覧して
どこまで異なるかを見てみたい。可能であればね。

やはり俺も言いたい。俺なら買わない。Office専用機であればいいかもしれないが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。出かけていたためお礼が遅れてしまい申し訳ありません。動画も普通のニュースの映像やユーチューブの???というような面白い物や無料動画程度です。BDやDVDはTV用にあるのでPCで見ることはまったくないんです。

お礼日時:2014/11/30 21:22

貴方が話しを聞かれた方々の意見も、皆さんそれ程違っているわけではありませんよ。


CPUの性能だけを言えば、クロックが半分近くに下がっていますので、アプリの起動速度等が遅くなるでしょうけど、マルチメディア系演算能力では、倍位の性能を勝っていますので、起動後のアプリの動作は今よりもスムーズになると思いますよ。
が、商品としての全体像で考えた場合、ノートPCは拡張性が低いので、今後要求される性能が上がるような事になった場合、また買換えるしか無くなります。
だから、家電量販店の説明員は、「今お持ちのパソコンに比べて性能がやや落ちた位の機種なので、実用上の支障はないけれど、今後新しいことに興味を持ったときに、あの時もう少し良い機種を買っていれば、とか買い替えを早まったかもって思うかもしれませんよ。」って意味です。
メーカーのサポートとお知り合いの方は、どちらも「トータルの性能としては、今の機種よりも少し落ちますけど、一部のヘビーユーザーでなければ、実用上は問題のないレベルの性能です。」ってことで、こちらも「今の用途なら問題ないけど、新しい事に興味を持った時のことまでは知らない。」って事ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。出かけていたためお礼が遅れてしまい申し訳ありません。おっしゃる通り将来的に動画編集などを始める時にこれではスペック不足ということですね。ただそんな技量も予定もないので買い替えでも十分いけるのではということですね。

お礼日時:2014/11/30 21:34

>エクセル表作成です


これがあるならあまりお勧めできない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。出かけていたためお礼が遅れてしまい申し訳ありません。エクセル表は、コッテリしたものではなく、素人が良くやるスコア管理程度のもです。

お礼日時:2014/11/30 21:44

その用途ですと、はっきり言って「何でもいい」と言えます。

むしろクロックが低いほうが、発熱が低く故障率を抑えられるので、ある意味おすすめ出来るかもしれません。(発熱量と性能は天秤にかける必要がありますが、意外と考慮してくれないのです)

私なら安いほうを買って、浮いたお金でバックアップ用のHDDを1台追加購入します。

もし、大事なファイル(思い出の写真やデータなど)がたくさんあり、現在、搭載されているHDD(など)と同じ容量の外付けHDDをお持ちでないなら、PC本体を安く上げて、万一の備えとして購入されておくことをお勧めします。
パソコンを購入して一段落した時に、システムイメージ(普段の環境まるごと)をバックアップしておくといざという時に安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。素人でも、2,2GHzが1.4GHzになるというのは何か抵抗がありました。おっしゃる通りCeleronのほうは性能と省電力のバランスに優れた超低電圧版CPUとありました。発熱と故障率の関係は非常に参考になりました!

お礼日時:2014/11/30 07:35

一応格下のCPUですが、定時の用途に普通に使う分にはそんなに不自由することはないと思います。

高いCPUはそれなりの価値があるのも事実ですが、特にノートパソコンではそんなにパワーの必要な用途に使うことなどないと思います。まあ、金銭的に余裕があればcore2以上を選んでおくに越したことはありませんけどね。説明員はなるべく高いものを売りつけたほうが自分の成果になりますから、話半分に聞いたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。そうなんです、金銭的に余裕があれば・・・。素人でも、2,2GHzが1.4GHzになるというのは機能が落ちるような心配がありました。ということはメーカーサポート員の言うこともお説ご尤もということでしょうか?

お礼日時:2014/11/30 07:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報