
現在特派で契約社員として働いています。
相当前に派遣先から直接雇用したいという話を持ちかけられたのですが、それからなんの音沙汰もなく、多分この話はなくなったのかなと思った頃に、派遣元に過去のこととしてうっかり話してしまいました。
ただ、もう終わったことだし…と特に気にもとめず数ヶ月が経った今になって再び直接雇用の話が始まって焦っています。
派遣先にはもう少し考えたいと伝え、次の更新日を3月から4月あたりにしてもらいました。
しかし先伸ばしにしたことで正社員登用や昇給、次の派遣先にをそろそろ探したいといった話が次々と出て本社の方が更に辞めづらい状況になってしまいました。
多分こういう話は本社の人に内密で水面下で行うものかと思いますが、自分の軽率な行動で作り出してしまった前例がある以上一旦本社の人にも相談すべきでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この話は、雑に表現すると
いま在職している会社がある
所属してる会社でないところから誘いがあった
ということですね。
そういう外枠で考えたら、引き合いがあったことを在職してる会社に言うのはおかしいでしょう。
はっきり言って喧嘩を売っていることになりますから。
だから一切いってはいけません。
また、普通誘いがあった相手が、明日からきてくれということはありません。
こちらの都合で、いつからなら大丈夫ですかというものです。
いまいる会社の更新日が3月なら、そこを退職予定日にして、先方と交渉すればいいのです。
辞めづらい状況もなにもありません。
たまたま引き合いのある会社が現在在職中の会社の取引先で、しかも自分が会社をクッションしてそちらに出入りしているというだけです。
移籍してしまってから今の会社の担当者にあったら、そこで今度こういうことになりましたという挨拶でいいじゃないですか。
回答ありがとうございます。
おっしゃられる通りです。
私としても今になって思えば何で言ってしまったのか常識はずれなことをしてしまったと思っています。
派遣先には更新日一月前くらいに再び意思確認してそこから手続きをしていくそうです。
ただ、その意思確認までの間に現職の正社員の話などが出そうな雰囲気で、まさか正社員になってから辞めるということはできません。
このような話の場になったときにどう返答すればいいのかも悩んでいたところです。
ただ、派遣先からの話は出すべきではないとなれば適当に理由をつけて正社員のことは断るしかないのかなと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
先月から今の会社に入社してい...
-
履歴書に1社書きたくないのです...
-
以前勤めていた会社のデーター...
-
会社の車で事故をおこしました...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
工場長って一般的な会社ならば...
-
複数の会社で籍を置いたまま別...
-
小さい会社に就職したら、「有...
-
自己都合退職の場合の退職金減...
-
朝礼スピーチがいやで・・・
-
会社の事務所が土足禁止
-
企業のクチコミはどこまで信じ...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
前々職の詐称について
-
会社に入社する際の誓約書
-
辞めた会社へ出戻りする人って...
-
入社時の提出書類について(個...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
会社経営者の妻の働き方につい...
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
会社の車で事故をおこしました...
-
会社のホームページの採用のペ...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
トスワークというところから私...
-
会社の理不尽なやり方、クソ上...
-
以前の会社に籍がある状態で、...
-
前の会社に転職先をバラされま...
-
辛いです 新卒新入社員です。 ...
-
複数の会社で籍を置いたまま別...
-
1年で辞める私に対しての送別...
-
退職をする際制服をそのまま返...
-
こういう会社って古い体制の会...
-
22歳で失業保険について親をハ...
-
職歴を秘密にすることは出来ま...
-
前々職の詐称について
-
入社時に親族調書?
おすすめ情報