
少し前に新卒で入社した会社を辞めました。
大学の頃からお世話になった人事の方には、「この先色々な経験を積んで、また転職を考えたときにうちの会社が思い浮かんだら是非来てほしい」というようなことをおっしゃっていただけました。
人間関係のトラブルや会社・事業そのものに嫌気がさして辞めたわけではなく、むしろ離れた今も時々「もうちょっと頑張ればよかったかなあ」と思う程度に名残はあります(1年以上悩んで出した答えなので後悔はしていません)。
ちょっと珍しい業界で私の大好きなものを扱っているので、また関われるかもしれない可能性を示唆していただいて正直すごく嬉しかったです。
私自身、将来また転職を検討したとして、その時に私が求めるものと会社が求めるものが合致したらの話ではあるのですが、戻る選択肢があるならまた入社するのもやぶさかではありません。
ただ、私の身の回りでは見た・聞いたことがないのですが辞めた会社への出戻りって実際にあることでしょうか?
一度在籍した経験があるというのは他の求職者と大きく異なる点かと思いますが、とはいえ変に贔屓したりもできないでしょうし…。
出産や育児で一度抜けた会社に落ち着いてからまた入る…等を除いて、キャリアアップ目的で出て行った会社に出戻りするケースってありますか?
当事者としてでなくても、周りの方がされている等でも結構です。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
普通はほとんどないけど、小さい企業の役員とか専門職で経営者との個人的な関係で仲たがいして戻ってくるみたいなケースはあるでしょう。
大企業の一般的な就職ルートで採用される場合はまずないと思います。
ただし、海外のいわゆる調整解雇の一環でのレイオフみたいなケースならば、再度需要が生じたときに一度解雇した人に声をかけて優先的に採用する、なんてケースはある。
その意味で言えば、日本でもにたような仕組みでやってる企業とかがあってもおかしくはない。会社ではないが、例えば教師や警察官などが出産や結婚でやめた場合に、あとから再雇用制度などで別枠で再度採用されるといった仕組みがある自治体もある。
No.8
- 回答日時:
あまり聞きませんが、会社によるでしょうね。
勤めてる(た)会社には、出戻り組は居ませんでした。
退職前と何ら代わらない(レベルアップして無い)、他の人で
事足りてるなら、受け入れOKな会社でも厳しいでしょう。
(空きがないとね・・・)。
転職されるなら、同業他社で探されるのが無難なのでは?。
異業種・異職種だと難しいと思いますし・・・。
No.7
- 回答日時:
我々の業界では聞いたことは有りません。
貴方の指摘の通り、出産、子育てでの退職以外、
一度抜けた人を再度雇用する事は無いでしょう。
企業の主流は出産、育休、復職です。
前社での経験をアピールして、同業他社に
に就職する事は普通です。
No.6
- 回答日時:
再入社は有ると思います。
私も経験者ですが…社会人としての模範的な会話とも思う。日本人は体裁を整える事を大切にしています。
聞き間違えると本音と建前や二枚舌などなど厄介な事になりますね。
ご自分で良く考察して真実を見つけ出してください。

No.4
- 回答日時:
中途で入った課長が一年で辞めて近所のタイヤ屋さんでバイトしていたみたいだけど一年後戻ってきました。
よっぽどバイトが辛かったのかな??割と温かい業界だったので静かに受け入れられたようです。私は出産で退職したから人伝に聞きました。No.3
- 回答日時:
私の以前の会社、超絶ブラックでしたが出戻りした人居ましたよ。
それも2人も。
それを聞いた時は、ほんとにびっくりしましたねw
でもやはり生活がかかっているので、そういう判断は仕方なかったんだと思いますけどね。
あなたの以前の会社がブラックとかそうじゃなければ、戻るのも選択肢の一つだと思います。
会社が戻ってきてもいいという言葉をくれているのは、ある意味すごい良い会社だと思いますけどね。
それでも戻ってしまえば、次の退職は無いでしょう。っていうか、次退職したらもう終わりですよ。それは理解しておきましょう。
その為に、戻る判断はしっかりと考え抜いたうえで選択すべきだと思います。
よく考えて納得できる道を選んでください。
No.2
- 回答日時:
以前、とある大企業で働いていた際は、出戻りの方も多かったです。
技術職でしたので、他社でした経験を活かしてより良いポジションを目指す方や、準社員から社員になる方などが多かったです。周りも歓迎ムードというか、懐かしさ半分でちょっかいかけたりしてましたね。ですので、キャリアアップして再就職というのは個人的にありだと思います。No.1
- 回答日時:
わたしが1番初めに勤めた会社では出戻りする人結構いるって先輩は言ってましたよ
ちなみにホテル業です
社風にもよりますがそこまで大きくなくて社員同士みんな顔見知り程度の規模の企業ならあり得る話かなと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
出戻り面接で、落ちる覚悟もしていてね。と言われました。どうしても入社したかったのでショックが半端ない
転職
-
何故出戻り転職を断られたのでしょうか?
会社・職場
-
28歳女性です。 先月、半年前に退職した会社に出戻りました。 部署の方にはおおかた歓迎してもらい、や
その他(社会・学校・職場)
-
-
4
転職してから1ヶ月目の者です。 正直前の会社に戻りたいです。 来月の中旬あたりに前の会社に連絡入れた
転職
-
5
3年ほど前に退職した社員を戻してあげたいです。
会社・職場
-
6
何故出戻り転職を断られたのでしょうか?
会社・職場
-
7
面接の結果が悲しいです・・・
就職
-
8
2ヶ月で前職に出戻り希望しています
転職
-
9
前職に2、3ヶ月で出戻りを考えています。
転職
-
10
再雇用の面接に行くのですが、履歴書不要と言われました。その職場を離れてから3年たちます。履歴書が要ら
中途・キャリア
-
11
一度辞めた会社に出戻りしたら、周りはどんな雰囲気や態度になりますか?
会社・職場
-
12
バイトの出戻りを断られ、ショックです。 面接すら受けさせてもらえず、 だめな理由すら聞かせてもらえま
労働相談
-
13
辞めた人にいつでも戻っておいでと言うのは社交辞令ですよね?
その他(社会・学校・職場)
-
14
出戻り面接の合否が来ません。1週間後と言われ、1週間経ちましたが結果が来ないので面接の場を取り持って
転職
-
15
転職失敗した人が、出戻りで戻ってくることになりました。あまりいい気がしないのですが、皆さんは快く受け
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の車で事故をおこしました...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
トスワークというところから私...
-
前々職の詐称について
-
精神的に追い詰められて退職し...
-
前職の名刺は返却が常識ですか?
-
会社不正が嫌で転職する場合の...
-
会社の事務所が土足禁止
-
会社都合退職の会社寮退去について
-
前職の勤怠や病歴などはどこま...
-
仕事辞めたら、離職票って家に...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
試用期間中の退職について。
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
転職で今日から入社なんですが...
-
短期離職をした会社(前前職)を...
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
入社して3年目なのに今日で2回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
会社の車で事故をおこしました...
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
トスワークというところから私...
-
会社のホームページの採用のペ...
-
会社経営者の妻の働き方につい...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
前々職の詐称について
-
入社時に親族調書?
-
会社の平均年齢について
-
以前の会社に籍がある状態で、...
-
前職の調査って簡単にできるもの?
-
こういう会社って古い体制の会...
-
朝礼スピーチがいやで・・・
-
会社の理不尽なやり方、クソ上...
-
1年で辞める私に対しての送別...
-
複数の会社で籍を置いたまま別...
-
前の会社に転職先をバラされま...
-
在籍確認の電話って本当に有る...
おすすめ情報