dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。Windows7、64bit、ウイルスバスター使用。SDカードはSDHCの32GBです。

SDカードに保存されている動画ですが、SDカードは長期保存に向かないから大事なものはブルーレイに焼く様言われました。PCでカードを読みこみ、ブルーレイに書き込み移動させるだけでは、TVで見れない可能性があると、メーカーに言われたのです。

PCでファイルを見ると、種類はビデオクリップです。PCではメディアプレイヤーを使用しないと見れない様です。ですが、この動画はメモリアルなので、皆でTVで見たいんです。

ブルーレイに落して、TVで見るには、どうすればいいでしょうか?解る人、教えて下さい。お願いします。

A 回答 (1件)

動画の種類がわかりませんが、(コピープロテクトがかかってないものであることを前提にして)


みんなで見る、ということなら、ブルーレイビデオ形式に変換する必要があります。

オーサリングという段取り?を踏むわけですが、URLを付けておきましたので、参照してください。

ちなみに、作業には、かなり時間と手間がかかりますし、PCの負担も大きいので、注意が必要です。

また、SDのファイルは必ずバックアップしておいてください。

参考URL:http://pc81webinfo.blog.jp/archives/1004279966.h …

この回答への補足

DVDに焼くのと、ブルーレイに焼くのは、どちらが負担が大きいでしょうか?ノートPCは書き込み負担がデスクトップより大きいらしいので、容量の大きいブルーレイで一気に焼いた方がいいですか?

解る人、教えて下さい。お願いします。

補足日時:2014/12/07 18:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yuripinoさんへ

>>みんなで見る、ということなら、ブルーレイビデオ形式に変換する必要があります。

やっぱり形式変換しないといけないんですね。

>>PCの負担も大きいので、注意が必要です。

ノートPCなので負担が怖いですが、やってみます。


ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/07 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!