dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お正月にヴィッツのレンタカーを借りるため、用心に一番安いタイヤチェーンを買っておこうと思います。
ネットで調べるとヴィッツのタイヤサイズは205/45R17 195/50R16 などが出てきますが、なんだか、これに合うサイズの検索が出来ません。
アマゾンだと45R 50R などというサイズの選択ができません。
どういうのを選べばよいでしょうか?
これはきっちりと聞かないとチェーンは買えませんか?

A 回答 (5件)

vitzのタイヤサイズは標準で165/70-14ですので、レンタカー用は標準タイヤ装着と思います。

当方は降雪地帯なので11月中旬も過ぎるとレンタカーもスタッドレス装着になって居るし、若干高くなりますが4WD車の選択も可能です。vitzはタイヤとホイールハウスのに余裕が有るので装着しやすい所は有りますが、普通の梯子型のチェーンは横方向のグリップは期待できませんのでカーブはゆっくり回ってください。
4輪スタッドレス装着車で十分と思いますしそれでも心配なら4WDをレンタルしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/09 22:16

他の方の回答にもありますが、レンタカーにスタッドレス履かせてもらえば済むことでは?


車を持っていないのにチェーンだけ買うなんてもったいないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんが、スタッドレス付きの貸出車が借りれなかったから、こういう質問をしているんです。

お礼日時:2014/12/09 22:15

レンタカー会社に相談しましょう。


レンタカー会社でスタッドレスタイヤを用意しているとこが多いですし、チェーンなんかもある程度持っていて貸してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんが、スタッドレス付きの貸出車が借りれなかったから、こういう質問をしているんです。

お礼日時:2014/12/09 22:15

極端なサイズでなければ、普通に存在すると思いますよ。



それよりも、スタッドレスタイヤを履いている車を選べば、チェーンなんて必要になることはまずあり得ません。もしそういう場所に行くのであれば、そもそも車では行かないことを強くお勧めします。

あと、チェーンの装着の経験はあるのでしょうか?予め練習しておかないと、その場で困ることになります。雪が降って地面も濡れていて、非常に寒い中悴む手での作業は困難を極めます。横を通る車に水しぶきを掛けられることもあり、手や服も汚れることになるでしょうか。場合によっては、雪でスリップした車に跳ねられるなんてことも稀にあります。なので、チェーンの装着は早め早めに行うようにしましょう(装着場とかなら安心)。なお、金属チェーンの場合は30km/hくらいしか出せないので注意してください。乾燥路でも損傷が激しいため、頻繁な付け外しが必要になる場合もあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんが、スタッドレス付きの貸出車が借りれなかったから、こういう質問をしているんです。

お礼日時:2014/12/09 22:16

どちらにお住まいなのか不明ですが、地域によってはスキーパックなどの名前で、スタッドレスタイヤ装着のレンタカーがあります。


これを探す方がいいでしょう。仮に車種のグレードが上がってもそちらを選択するべきです。
     
自分の車でもないのに、タイヤチェーンなど勿体ないです。
そもタイヤチェーンの装着自体かなり厄介です。寒い、冷たい、しかもタイヤチェーン装着の頃は、路面はシャーベット状態です。そんな中でのチェーン装着など大変です。
それに、タイヤチェーンを付けて走った事がありますか?
スタッドレスタイヤとは全く違いますよ。普通に走る事が出来ると思ったら大間違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんが、スタッドレス付きの貸出車が借りれなかったから、こういう質問をしているんです。
チェーンの付け方ぐらい知っているし、それについて聞いているのではありません。

お礼日時:2014/12/09 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!