dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、配線の知識がほとんどありません。

スイッチ・インバータ・タイマー・モーター(三相)の接続を考えています。スイッチを1度押し、回転速度を調整する目的でインバータを介してモーターを動かし、3秒後に停止させます。インバータの制御回路でスイッチを押している間だけ作動するまではできたのですが、タイマーをどのように接続したらよいかわかりません。当方のインバータは古いのか、タイマー機能がありません。簡単な説明過ぎますが、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

スイッチ:接点構成1aの押しボタン
インバータ:パナソニック dv-551
タイマー:富士電機機器制御 MS4SA
モーター:産業用汎用モーター

A 回答 (1件)

インバータ:パナソニック dv-551


http://industrial.panasonic.com/jp/i/25000/n_fa_ …
生産終了機種 1994年9月末日
http://minas-a5.panasonic.biz/catalog/jp/inv_end …

いくら探しても見つからんハズだなぁ
概ね、産業用電気器の寿命は20年程度
つまり、お迎えは近い
まぁ、テスト的に実験するだけなら使えるでしょうが
実プラントに使うのは止めた方がよかろう

インバータの制御信号は
「I1」-「G」間短絡で正転、開放で停止

つまりこの間にタイマ接点を入れる

タイマー:富士電機機器制御 MS4SA
http://www.fujielectric.co.jp/products/timer/sup …
ごく一般的な8ピンオンディレイタイマ

質問者さんの希望する動作そのものの回路↓

一定時間動作回路(リレーシーケンス)
http://sequence.e-sysnet.com/relay/time3.html
但し、タイマ以外にリレーが必要


>当方、配線の知識がほとんどありません。
↑の回路図が読めないなら
配線の知識がある人に作ってもらいましょう
200V回路なので感電死するとか火災を起こすとか
そこまで行かずともインバータを燃やすくらいは簡単
配線を間違えると一瞬でインバータはオシャカになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。勉強のためです。
たいへん参考になりました。

お礼日時:2014/12/11 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!