
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>私が旦那の扶養に入ると…
何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。
まあ税金うんぬんとのことなので 1.税法の話かとは思いますが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。
扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。
しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。
夫が会社員等ならその年の年末調整で、夫が自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分をあとから判断するということです。
「配偶者控除」は、配偶者の「合計所得金額」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm
>旦那の税金はどれくらい安くなるんでしょうか…
>市民税は年間・・・・年収230万ほど…
計算するまでもないです。
夫が配偶者控除を受けるには、あなたの給与を 103万 (所得 38) 万以下に、配偶者特別控除を受けたいなら、あなたの給与を 141万 (所得 76) 万以下に抑えるということですよ。
まあ確かにそれで夫の税金はいくらか安くなりますが、あなたの減らす給与以上に税金が安くなるわけでは決してありません
かえって家計は大きく縮小します。。
少々の節税のために大きな収入を棒に振るなど、愚の骨頂というものです。
まあ、言葉で言うだけでは分からないのでしょうから、数字を具体的に出すと、
・夫が配偶者控除を取りたい場合
あなたの給与 230万→103万・・・127万の減
夫の当年の所得税減税分 38万 × 5.105% = 19,300円
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
夫の当年の所得税減税分 33万 × 10% = 33,000円
差し引きして家計全体で 1,217,700円の減
以上、年額ですよ。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
ボーナス前の月に残業を多くす...
-
主たる給与と従たる給与の判定?
-
なぜ源泉徴収は10.21%なのか?
-
有償ボランティアでいただいた...
-
同棲時のふるさと納税の上限額...
-
年収130万の壁でバイト先で...
-
大学生で103万超えたら親の負担...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
早期退職制度って得?
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
退職金の税金
-
軽油取引税の計算について
-
所得税について質問です。 月28...
-
船舶で有名な国としてリベリア...
-
持っている暗号資産を売りたい...
-
追徴課税いくらになりますか?
-
図書館に使われている税金
-
裁判での和解金に税金はかかり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有償ボランティアでいただいた...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
課税対象額とは
-
主たる給与と従たる給与の判定?
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
ボーナス前の月に残業を多くす...
-
なぜ源泉徴収は10.21%なのか?
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
大学生の息子の所得証明書を提...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
勤労学生控除についてです。 今...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
同棲時のふるさと納税の上限額...
-
勤労学生控除って放送大学など...
-
会社からもらったチケットが課...
おすすめ情報