dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在20W蛍光灯球8本入り器具(約90cm角)。約20畳程度の部屋中央に取付てます。同一室内にはあまり使わない部分照明で他に丸形球の照明が6ヶ付いています。そこでこの8本入りだけをLED球とかに取り換えたいと思います。現在の160Wに相当するLEDで、調光機能などはいりません。付けるか消すかが壁のスイッチで操作できればいいのです。器具ごと取替の工事等も含め通常どのくらいの費用が必要でしょうか?お使いの方或は専門家の方のお教えをお願いします。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

簡単な方法としては2通り有ります。



一つの方法は、器具は取り替えずに、20ワットの蛍光灯を、20ワット型
相当のLED蛍光灯に交換する方法です。

ネットで見ますと、工事不要と謳われる商品が格安で紹介されています。

それをお使いになるかどうかはご自由ですが、私がお勧めするのは、
国内メーカー品で取替え工事の必要なものです。

工事が必要なためか、ネット検索では上手く見つけられませんでした。
目安としてですが、1本当り、¥5,000~7,000円程度、+ 取替え工事費と
言うところでしょうか?

もう一つは、器具を取り替える方法です。
形が全く変わりますので、天井に器具の取り付けてあった痕が見える事に
成ります。
取り替えるだけの工事ですので、電源工事は必要有りません。

20ワット蛍光灯は明るいもので1470lm(ルーメン)ほどです。
それが8本ですから、11,760lmの光量があることになります。
一般的なシーリングライト1灯では補えません。
それで、2台取り付ける案が出て来るわけですね。

パナソニックのライトバーと言う商品には、ラインアップがあります。
現行の四角い形から、細長い長方形に変わります。
その為、天井面の取り付け痕が見えてしまいます。
金額的には¥58,000円ほど + 取替え費用でしょうか。

一般的な20ワット蛍光灯の明るさで計算いたしますと、1171lmですから
8本で9368lmです。
1ランク下げられますので、器具は¥48,000円ほどです。

興味がお有りでしたら、「パナソニックのお店」にご相談になってみて
ください。
恐らく全国どこのお店でも同じだろうと考えています。
私は近畿圏のお店でした。
蛍光灯は京都の会社でセラミックなどで有名なメーカーでした。
近畿圏だからかな?と言う気もして来ましたが。

電気工事店や大型量販店でも相談に乗って頂けるかも知れませんね。

価格は税抜きです。
LED蛍光灯は、価格が分からない(オープン価格)ため、参考程度です。
    • good
    • 0

取り替える目的は何でしょう。

私は一般的に言って蛍光灯のLED化に大きなメリットはないと思っているのですが…
    • good
    • 1

20W蛍光灯球8本入り器具なのに引掛けシーリングとかって…



直管型蛍光灯器具にローゼットで取付するものはこの世に存在しません。
いくらネットでもたかが1万円程度の照明器具では20W蛍光灯球8本入り器具には遥かに程遠い光量しか得られません。
直管型蛍光灯が8本もある照明器具に太刀打ちできるような照度で普通に売られているシーリングはありません。


パナソニックなどの大手家電メーカー製で主に事務所用などに販売されている新規格の直管蛍光灯型のLED照明器具があります。
いわゆる直管型蛍光灯互換型のLED照明とは全てにおいて違い、照度はほぼ蛍光灯と同等で消費電力は3分の2以下というものです。
価格はLED照明全般に言えるように蛍光灯と比較すれば高額です。
僅かに下がる消費電力でその価格差を埋めるには相当な時間を要します。

器具毎の取り替え工事費含めた価格と言われますが、常識的に電気工事は現場の状況を見なければ見積もりなどできません。
20畳の部屋が正方形なのか長方形なのかで選択できる照明器具も大きく違いますし、質問者さん宅の家の造りでも照明器具の増設にかかる手間暇が大きく違います。
    • good
    • 0

同じひっかけシーリングが使えれば、買ってきて取り換えるだけです。


最近はほとんどのものにリモコンがついて使いにくいですよ。
ネットなら一万円近いものもあります。
    • good
    • 0

 LEDはどんどん安くなっております。

去年買った時は1個1万円以上しましたが、先日買った時は7000円で買えました。(蛍光灯60ワット相当)
 20畳を一個のLEDで照らすならかなり高額なものになると思いますが。二つつけるとその半額ぐらいの値段で済むと思います。目にも優しいと思います。
 通販にも蛍光管に替えられるLEDが売っています。
    • good
    • 0

個人の戸建、マンションのリビングと考えると、LEDシーリング


ライト1灯ではかなり無理があります。
代替は、LED12畳用シーリング2基を付ける必要がありますが、
1基のみ既存の置き換えで、都内、マンションのリビングで、
約88,000円(税込、露出配線工事込み)でした。(当初見積もり)

わが家は、既存の蛍光灯照明2か所(リビング部)の同時交換
露出配線を隠す、壁紙?張り工事も含め約22万円でした。
12帖用を2基取付ました。

この回答への補足

正月までにと思いたちすぐにお教えいただき有難うございます。今の器具までは天井裏を配線が来ていますから、天井についている器具だけを取替られると考えていたのですがダメなんでしょうか?(素人の考えは恐ろしい?ですか?)しかも今の160Wに相当するLEDがあればそれで同じぐらいの明るさの球でと考えていました。変でしょうね?配線なども取替となると相当の出費になります。切れた電球を取り換えるぐらいに軽く考えていたのですが、甘い考えですね?ショックです。気楽で無知な乙女に何かアドバイスあればよろしくお願いします。

補足日時:2014/12/18 15:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!