
【機種名】
VAIO SVF15A19CJS
【使用OS】
Windows 8.1 64ビット
【困っていること】
朝、電源を入れるとBLUETOOTHマウスが動かなくなり、デバイスマネージャーのBLUETOOTHが消えて、不明なUSBデバイス(デバイス記述要求の失敗)の!マークになっていました。
ドライバの再インストール、システムの復元(失敗しました)でも治りません。ドライバはCドライブ内、インテルのホームページ、VAIOCAREで試しましたがどれもインストールはできますが、BLUETOOTHはでてきません。
よい対処法がありましたら、よろしくお願いします。
※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>デバイスマネージャーのBLUETOOTHが消えて
>ドライバの再インストール、システムの復元(失敗しました)でも治りません。
でしたら、PC本体のBLUETOOTHの受信デバイスの故障などでは
治りました。^_^
前にプログラムと機能に「インテル(R) 無線 LAN WiFi ドライバー + Bluetooth High Speed」
があったのを思い出し、富士通のドライバでwin7用でしたが
E1018106.exe
をダウンロードし再インストールを行ったらBLUETOOTHマークがドライバに出てきました。
同じ症状の方のため、報告しときます。
No.3
- 回答日時:
>デバイスマネージャーのBLUETOOTHが消えて、不明なUSBデバイス(デバイス記述要求の失敗)の!マークになって
「プログラムのアンインストール」で「Intel PROSet/Wireless Software for Bluetooth) Tecnology(Patch 3.0.1337.1)」を削除し、改めて、ダウンロードした「Intel PROSet/Wireless Software for Bluetooth Tecnology(Patch 3.0.1337.1)」を再インストールすると、Bluetoothが正常に表示された事例
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
起動時に「Bluetoothデバイスの管理」が一緒に立ち上がるように設定すると、Bluetoothデバイスを検索するため、接続が切れたマウスなどデバイスを再接続する。
マウスが動かなくなったら、「Alt」キー+「Tab」キーを同時に押し「Bluetoothデバイスの管理」に切り替えるだけでマウスが再接続されます。
参考URL(同上)
No.1
- 回答日時:
bluetoothは近距離用の電波を使います。
電子レンジやその他多くの機器で同じ電波を共有しています。
近くに電波の発信源があると混信して使えなくなります。
そういった物を近くに置かないようにするしかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- その他(パソコン・周辺機器) デスクトップパソコンのbluetoothキーボードが、PC起動時に自動ペアリングしてくれない 1 2022/08/04 10:54
- Bluetooth・テザリング スマホのファイルをUSB接続の異変 3 2023/01/03 22:12
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- Bluetooth・テザリング Bluetoothが繋がりません。 Androidスマホで、1度ワイヤレスイアフォンに接続成功して音 3 2022/08/25 17:17
- Bluetooth・テザリング Bluetooth接続のイヤホンが2セットあり、 これらで2人で通話するとしたら 【イヤホン①~スマ 6 2023/08/28 00:47
- Bluetooth・テザリング Let's NoteにBose イヤホン をBluetoothでつないでも音が出ません。 2 2023/01/31 22:47
- Bluetooth・テザリング bluetooth デバイス追加について 1 2022/07/18 12:04
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
キーボードのデバイス
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
ホームページのフラッシュがチ...
-
Virtual CloneDriveが消えません
-
デバイスって何のことですか?
-
"Microsoft Wireless Notebook ...
-
システムの割り込み【遅延プロ...
-
SONY VAIOの内蔵カメラが認識さ...
-
Bluetoothデバイスがみつかりま...
-
エラー「この項目は見つかりま...
-
SkypeでのCyberlink Youcamの使用
-
SPI通信 複数slaveの接続
-
YT Music デバイスのファイル表示
-
技適マーク
-
Bluetoothが接続できない
-
USBサウンドデバイスの名前を変...
-
セクタダンプするプログラム
-
USBポートの故障?不明なデバイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
Googleフォトから写真をデバイ...
-
Virtual CloneDriveが消えません
-
Google Chromecast 2台目を使用...
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
MusicBeeについて
-
東方地霊殿でPS2パッドが使えない
-
Bluetoothデバイスがみつかりま...
-
普段と異なるデバイスからログ...
-
Microsoftアカウント デバイス...
-
Microsoft ACPI-Compliant
-
デバイスとプリンターでデバイ...
-
技適マーク
-
LANボードの型番を知りたい
-
USBの「マス・ストレージ・デバ...
-
USBサウンドデバイスの名前を変...
-
\\Device\\Ide\\IdePort2 のデ...
おすすめ情報