
No.5
- 回答日時:
新神戸→新大阪→城崎温泉で乗り継ぎ割引は適用になります。
新幹線の特急券を使わなくても問題ありません。(いわゆるかけ捨て)
#私も手元にかけ捨ての新幹線特急券をたくさん持っています。
ただし、他の方からのご回答にもありますように、「正しい」買い方ではないので、乗車券も新神戸からにしないと売ってくれない可能性が高いです。
以下のような手段があるにはあります。
・乗車券と特急券は別々に買う。(別の窓口で)
これでも売ってくれない場合は、
・とりあえず、乗車券は新神戸からにして購入するが、あとで新大阪からに変更してもらう。(変更1回は手数料無料)
※乗車券には乗継割引の表示はなかったと思います。
別の方法として、
・みどりの券売機で特急券だけを買う。
※「新幹線→特急を乗り継ぐ」メニューがあります。
(乗車券は別途普通に買います。窓口でもOK)
ほかにも、
・ネット上のe5489で特急券だけを購入して、券売機等で発券する。(この場合も乗車券は別に買う)
※e5489で予約する際に所望の列車が出ない場合は、「乗り換えの指定・利用する列車の選択」をクリックして、該当列車を指定するようにします。
こうのとりで車内改札があった場合もあわてることはありません。乗車券を複数枚に分けて買うことはよくあることですので、新大阪から有効な乗車券を持っていれば、こうのとりの乗務員から何か言われることはないと思います。「新大阪で改札を入り直したので別に買った」とでも言っておけばいいです。
ただ、計算してみても、乗継割引がそれほどおトクになるわけではないと思います。
自由席の場合は、
・新神戸→新大阪:860円
・新大阪→城崎温泉:1,730円、乗継割引:860円
つまり、乗継割引での合計1,720円に対して、普通に買っても1,730円。10円の違いだけです。(指定席ならもう少しはおトクになりますが)・・・No2さんの計算どおり
それから、新大阪→城崎温泉の乗車券は、200kmに少し足りないので、発駅は「大阪市内」とはなりません。最寄り駅が新大阪でない場合は、別途運賃が必要です。
なお、新幹線を新神戸からではなく、京都からにして新大阪でこうのとりに乗り継ぐ場合も上と同じになります。
No.3
- 回答日時:
新神戸→新大阪の乗車券がないのでそもそも買えません。
新神戸→新大阪の乗車券を合わせて購入された場合、
新神戸→新大阪の特急券を使わず権利放棄することはかまいません。
(払い戻すことは出来ません)
No.2
- 回答日時:
> 特急券を新神戸→新大阪→城崎温泉で購入し、
> 乗車券は、新大阪→城崎温泉で購入するつもりです。
> 結局新幹線の特急券は使わないことになるのですが、
> これでも良いのでしょうか?
新幹線と在来線の乗継割引の基本的な適用条件は、
新幹線の列車と在来線の特急・急行列車とを乗り継ぐことです。
新幹線の列車に乗車しないなら、適用外です。
乗継割引が適用されるためには、
双方の列車の乗車について、
乗車券を事前に購入しておいて特急券購入時に提示するか
乗車券を特急券と同時に購入する必要があります。
http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/ …
ご質問の事例では、
新幹線の新神戸→新大阪に対応する乗車券が無いので、
乗継割引適用外となります。
新神戸→新大阪→城崎温泉の乗車券を事前に又は同時に購入すれば、
乗継割引が適用されますが、
双方の特急券に乗継割引を適用した旨が記録されますので、
新幹線特急料金を単独で払い戻すことはできませんし、
もし新幹線特急券に入出場の記録が無ければ、
こうのとり号の車内検札で乗継割引適用外であることが発覚します。
なお、乗車経路が新大阪→京都→福知山→城崎温泉で、
京都までが新幹線、
京都からが山陰線特急
(きのさき号又は、はしだて号+こうのとり号)であれば、
乗継割引が適用されますが、
京都までが在来線である場合に比べると、
割安となる額はせいぜい370円である一方、
京都駅における乗り換え経路は長くなります。
京都駅の新幹線のホームは南端付近の3階に、
山陰線特急列車のホームは北端付近の1階にあります。
https://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0 …
京都から城崎温泉:在来線(自由席)……1730円。
新大阪から京都 :新幹線(自由席)………860円。
京都から城崎温泉:在来線(自由席)………860円(乗継)。
1730円-(860+860)円=10円。
京都から城崎温泉:在来線(指定席)……2250±200円。
新大阪から京都 :新幹線(自由席)………860円。
京都から城崎温泉:在来線(指定席)……1120±100円(乗継)。
閑散期 2050円-(860+1020)円=170円。
通常期 2250円-(860+1120)円=270円。
繁忙期 2450円-(860+1220)円=370円。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新幹線の券について質問させてください。 乗車券が1枚、特急券2枚のときどのように改札を通ったらよいの 5 2023/06/30 16:40
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本サイコロきっぷについての質問です。 サイコロきっぷをエントリーしサイコロを振った結果、餘部 1 2022/08/05 09:55
- 新幹線 乗り継ぎ割引【在来線➡新幹線➡在来線➡新幹線】 4 2023/01/20 21:03
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 電車・路線・地下鉄 新幹線 分割乗車券 4 2023/07/21 20:20
- 電車・路線・地下鉄 乗車券の使い方 5 2022/05/26 10:28
- 新幹線 新幹線の切符について 8 2022/10/21 21:19
- 新幹線 指定席特急券の乗車変更について 2 2022/10/02 22:57
- 新幹線 新幹線の切符や運賃に詳しい方に質問です。 先日、JR西日本の株主優待券にて宝塚→博多の片道乗車券と新 3 2023/04/23 19:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線とこうのとりの乗り継ぎ...
-
東京から京都・奈良・広島を周...
-
新幹線 乗り継ぎ割引
-
先ほどの者です、もう一度お願...
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
新幹線で自由席の券買ったんで...
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
切符を買いましたが間違えて目...
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
私の大学は学割証発行機で学割...
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
法律がかわり自転車酒気帯びで...
-
新幹線の切符が1枚しかないけ...
-
不正乗車についてです。A(友人...
-
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
電車の整列位置ではないところ...
-
JRの都区内パスやホリデーパス...
-
コインパーキングを平日から土...
-
みどりの窓口の営業時間一覧が...
-
ロマンスカーのきっぷ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
西明石駅の特例について…
-
新幹線・京都までの切符で新大...
-
福岡から名古屋まで安く新幹線...
-
新幹線の料金の仕組みがよくわ...
-
JRの領収書
-
東京駅から京都駅の新幹線を乗...
-
JR西日本 株主優待券の使い方(...
-
新幹線の乗車券で、天王寺からJ...
-
新幹線、新大阪-広島間の切符...
-
新幹線の乗り越し料金について...
-
天王寺駅から京都駅までいつか...
-
広島・新大阪間での途中下車
-
博多~東京のJR西日本株主優待...
-
格安チケットを使ったJR乗り...
-
どっちがお得?
-
JRで姫路→天王寺(途中下車)...
-
新大阪駅から天王寺駅までの行...
-
先ほどの者です、もう一度お願...
-
東京から京都・奈良・広島を周...
-
新幹線エクスプレス(EX-IC)で...
おすすめ情報