
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
個人タクシードライバーです。
どこから無保険車という話しが出ているのでしょうか?
タクシーは個人、法人全て保険もしくは共済への加入が義務付けられてます。
トラック、バス等の緑ナンバーも全て加入してます。
私は共済と任意保険の両方に加入しています。
ただし、営業車と事故を起こした時、すんなりと交渉がいかないのは確かです。
免責の範囲内で収まる小さな事故が大半ですから、その時は保険を使わずに、相手の会社との直接交渉になるのでホントに大変です。
また営業車は事故が多くて保険料が高いので、保険会社から支払うにしても、少しでも賠償金を少なくして翌年の保険料が上がるのを避けよう、と加入者のタクシー会社は考えるので、必要最小限、法律の過去の判例で認められた分以外はまず払いません。
逆に被害にあった場合は、かなりの金額が請求され簡単に示談にはなりません。
タクシー会社にもいろいろあって、大手、零細問わず、ものすごく不誠実なところもたくさんあります。
とにかくタクシーとは事故は絶対に起こさないことです。
個人タクシーは車が一台しかないので、修理する間は仕事ができません。
したがって修理に日数が掛かるような事故にあえば、私は必ず人身事故にします。
相手の免許証や都合など一切考慮しません。ぶつけるような運転をするのが悪い。
怪我で仕事ができない休業補償と、車の破損が原因で仕事ができない休車損害では一日の補償額が三倍くらい違うのです。
無保険は違ってますが、とにかくタクシー、トラック、バスといった運送業界の営業車と事故を起こせば、自家用車同士とはまったく違うシビアで辛い交渉が待ってます。
営業車には近付かないのが懸命です。
No.5
- 回答日時:
既出の通り、2004年10月から任意保険加入の義務化が施行され、2005年には行政処分が行えるように法整備されましたので、大手タクシー会社も例外なく任意保険には加入しております。
ネットで検索などをすると、タクシー会社は任意保険に入ってないなどと出てきますが、それはもう20年以上前の古びた情報です。
No.4
- 回答日時:
前出、個人タクシードライバーです。
書き忘れましたが、保険の最低ラインは、
対人8000万円
対物200万円
免責30万円
の保険加入が道路運送法で定められており、保険、共済未加入では絶対に営業ナンバーが取得できません。
大手、中小、零細を問わず全ての緑ナンバー車が対人対物保険に加入しているのは間違いないです。
ただ免責が30万円と高額なので、支払保険料がそんなに高くなく設定され、30万円未満の賠償金で済む軽微な事故が大半ですから、保険を使わずに会社との直接交渉となるのです。
No.3
- 回答日時:
>タクシーは自動車保険に加入せず
正確には『大手タクシー会社は』となります。
500台とか、1000台とかのタクシーがあれば
対物に関しては、保険料を支払うよりも対物の実費を払う方が安いからです。
それでも対人は入っています。
緑ナンバーの任意保険はとてつもなく保険料が高いことがその理由です。
そのほか、公共交通機関である公営のバス等も任意保険は入っていません。
特殊な人種しかつとめることが出来ない公営バスが相手で事故に逢うと
とてもひどい目に遭います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 任意保険未加入車で自分や同乗者や路上の相手にケガをさせた場合は生命保険や国民健康保険は出ないのですか 1 2022/04/18 07:11
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 大手運送会社や(バス・タクシーも?) 既存任意保険ではなく自己資本で賄う自家保険でやっ 2 2022/10/06 11:59
- 生命保険 生命保険と賠償金について質問あります 2 2022/05/08 20:19
- その他(保険) 【法律・労働者災害補償保険】労災で労働者が休業した場合は、労働者災害補償保険が適用さ 3 2022/09/06 22:26
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
- 損害保険 物損事故の示談書作成について教えてください 3 2022/10/03 13:53
- 損害保険 ビッグモーターの保険請求詐欺 1 2023/08/07 11:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両事故 被害者側任意未加入 9 2022/09/23 15:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲酒運転で事故
-
自動車の任意保険の件で
-
レンタカーでの事故。。
-
対物賠償保険が払われない場合...
-
任意自動車保険の相場について...
-
短期で入れるドライバー保険、...
-
自動車任意保険の安い掛け方
-
3回保険使用後
-
自動車保険を「無制限」にする...
-
自動車の任意保険について
-
車両保険について教えて下さい。
-
他人の車にぶつけてしまった時...
-
配送の仕事で対人・対物保険は...
-
免許停止中に車に乗って、相手...
-
駐車場での事故
-
自動車保険の賠償額の標準的な...
-
対物保険適応になりますでしょ...
-
レンタカーでの全損・自損事故...
-
レンタカーの自損事故 助けて...
-
自動車保険の内容が厳しいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近交通事故を起こしました。
-
保険金の請求取消とは?
-
事故の代車でレンタカーを借り...
-
飲酒運転人身事故任意保険支払...
-
レンタカー回送の自動車保険に...
-
ニコニコレンタカーで自損事故
-
自動車保険について
-
レンタカーでぶつけられた際の...
-
損害保険について
-
クレジットカード盗難補償
-
親戚の会社なのですが、従業員...
-
二輪車の保険の安いところ
-
レンタカーで事故をしましたが...
-
タクシー業界に詳しい方、お願...
-
レンタカーで事故を起こしました。
-
レンタカー
-
自動車保険(任意保険)の見直...
-
レンタカーの他車運転者危険担...
-
2等級でも対物賠償つけられる...
-
自動車保険で制限なしだと、や...
おすすめ情報