
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ものが腐るというのは、ごく乱暴に言うと付着した細菌の作用によってタンパク質等が分解されることをいいます。
ハンバーグは生肉ですし、手造りということでしたら余計に成型し終わったときはそれなりの細菌がついています。ただし火を通した時点でその細菌はほぼ死滅しています。ということは、タンパク質を分解する主役がほとんどいなくなってしまったということです。であるならば、あらたに細菌を付着させるようなまねをしなかぎり、細菌の量はそんなには増えない。過剰に心配する必要はないと思います。
また、食べてしまってから心配してもなにもなりません。たとえば心配だからとお医者さんに行っても、お医者さんは「症状が出たら来てね(=帰れ)」とおっしゃるだけです。
変に心配するほうが神経性の胃炎になる可能性の方が高いですよ。どんと構えたほうがいいです。
No.3
- 回答日時:
生の状態でしたらまずいと思いますが、加熱してあるのでしたらお弁当としてよくある状況だと思いますよ。
しっかりと加熱してあれば大丈夫でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライスペーパーを使った料理
-
3〜5ヶ月前に冷凍したハンバー...
-
ポテトサラダとかぼちゃサラダ...
-
失敗したポテトサラダのアレンジ
-
消費期限切れ(1日目)食べれ...
-
友達が家に泊まりに来るときの...
-
常温放置してしまったサラダに...
-
食事の品数
-
失敗した茶碗蒸しの使い道を考...
-
賞味期限から5日経ったミンチ肉...
-
サラダって前の日に作ったやつ...
-
お昼間に作りおきして夕飯に出...
-
チギリとセンギリは同じ漢字に...
-
7イレブンの金のハンバーグを食...
-
石鹸のにおいが食べ物に移りました
-
奈良県で有名な食べ物はなんで...
-
生焼けのハンバーグについて
-
お昼にコンビニでメロンパン食...
-
スーパーの野菜は、なぜ同じも...
-
秋が近づいてくると食べたくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラーメンには必ず生卵を落とし...
-
3〜5ヶ月前に冷凍したハンバー...
-
ポテトサラダとかぼちゃサラダ...
-
失敗したポテトサラダのアレンジ
-
サラダって前の日に作ったやつ...
-
賞味期限から5日経ったミンチ肉...
-
ハンバーグを根気よく焼いても...
-
常温放置してしまったサラダに...
-
手作りハンバーグの賞味期限
-
不味~い(冷凍)ハンバーグを...
-
消費期限切れ(1日目)食べれ...
-
余った照り焼きソースで何がで...
-
こんにちは!今日は久しぶりに...
-
以下の食材は何群か教えてくだ...
-
ハンバーグの牛骨は異物か否か
-
生焼けのハンバーグについて
-
シルバーサラダってなんですか?
-
アジのなめろうを作りすぎてし...
-
失敗した茶碗蒸しの使い道を考...
-
お昼間に作りおきして夕飯に出...
おすすめ情報