重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アフターピル(プラノバール12時間ごとに2錠)のことについて質問です。

・アフターピルを飲んでからの自然にくる月経が1回目は5日遅れて来ました。量はいつもより多く、生理痛はあんまりありませんでした。
2回目(今回)は生理が予定より1週間も早く 来ました。血の量は少なく、出血してから3日になるのですがもう終わりそうです。生理痛は全くありませんでした。この早く来たのは、ピルのせいなのでしょうか?

・ネットで調べていると、そのあとの生理周期が乱れると書き込みを少し見かけました。人それぞれだとは思うのですが、
どのくらいの日数の乱れなのでしょうか?また、何回目くらいの月経で周期の乱れは整ってくれるのでしょうか?

・ピルを飲んでから(2ヶ月経ってます)集中力がいつもと比べてありません。あとピルを飲んでから1ヶ月後くらいから食欲がかなりあります。自分でも引くくらいお腹がすきます。これはピル(ホルモンバランスの乱れ)が少しは関係しているのでしょうか?

ピルを飲んでから本当に2ヶ月ほど体調と気分が優れません。そんな長いこと副作用があるとは考えられないのですが心当たりはこれくらいです…。

年が明けてから病院に行こうと思っているのですが、気になったので質問させてください。

同じような経験がある方でも、体験談を教えてください。よろしくお願いします(>_<)(>_<)

A 回答 (2件)

初めまして、こんにちは。


最初に、同じ女性として申し上げますと、アフターピルを服用するような行為は自分の体を傷つけるので、必ず避妊具を最初から使用するのが常識です。
それを嫌がるパートナーは人としてダメなので、付き合うのは辞めましょう。

そして様々な症状があるそうですが、基礎体温は毎日つけてますか?

様々な症状を羅列する方は、大体、基礎体温をつけてない人が多いです。

女性は、男性と比べてデリケートなので、月経がある人は毎日必ず基礎体温をつけないと、いざ、産婦人科を受診する際に医師から基礎体温はつけてますか?と100%聞かれます。

何度も申し上げますが、基礎体温は女性の体の異常を知る為に基本な事ですので、ドラッグストアにグラフが書ける手帳が販売してます。他に、ルナルナなどのアプリがあります。最初は面倒くさいと思いますが、それを最低1ヶ月行ってから産婦人科を受診して医師の診断を仰いで下さい。
    • good
    • 1

ピルに限らず、大概の薬は服用してから1~2時間で最も効き、半日程度で身体から抜けてしまいます。


2ヶ月間も身体に影響が残るようなら、認可も販売もされません。

一番考えられる原因は精神的な問題でしょう。
アフターピルを飲むような行為はしないことです。
セックスするなとは言いませんが、自身の性周期をしっかり把握できていれば、無用な薬など飲む必要は無くなります。

セックスするような年齢や環境になったら、基礎体温を計りましょう。
基礎体温を計れば95%の女性が自身の排卵時期を把握することができます。

人間は排卵時期に集中的にセックスしなければ妊娠することができません。
正しい妊娠の仕組みが解っていなければ、充実したセックス・ライフも送れませんし、セックスする度に不安に陥る愚かなことになります。

女性として幸せな人生を送りたいなら、アフターピルなんていう知識を仕入れる前に、基礎体温を計るべきてます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!