
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
厳しいこと言います。
最も無駄なのは、入った高校を辞めることです。
それをしておいて、今更何が無駄なのか。
> センター模試って受けたくない教科(英,数,化以外)も受けないとダメなんですか?
受けなくても良いですが、受けておくことをお勧めします。
文系の場合は、国立で必要だが私立で不要な科目は、概ね理数でしょう。
これらは、(生物の一部を除くと)勉強しなければ全く点が取れない科目です。
ところが理系の場合は、国語と社会。
常識である程度取れる科目ですし、受験勉強をしても、お茶を濁す程度ならそれほど大変では無い。
模試受けて、ある程度点が取れるなら、国立を考えても良い、ということになります。
もし国立に受かれば、年間70万円、4年間で280万円の節約。無駄無駄と言っている人が節約したくない額では無い。
良くは知りませんが、中古車一台買えませんかね?
本命首都圏私立、滑り止めド田舎国立、なんてパターンも成立可能かもしれないし。
> 予備校とかのセンター模試を受けないで、センター試験の過去問をやるだけじゃだめなんですか?
偏差値が得られません。
また、試験会場で自分はどうなっちゃうのか、という経験も、自宅ではできません。
それとも、錦織圭が練習試合すらしていないと思いますか?
あなたのライバルでは無いにせよ、例えば難関私立中高一貫校の連中は、とにかく試験慣れしています。
あなたはその対極に居るのでは。
模試の機会があれば、なるべく受ける方が良いです。
試験会場への行き帰りを節約しなければならないほど勉強するものではありません。
そのくらいの気分転換は必要です。
そもそも、自学自習するのであれば、通えるのであれば、巨大な本屋に頻繁に足を運ぶことになるでしょう。
色々と教材を探さなければならないんで。立ち読みに行くはず。
そうして体を動かすことも大事ですし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今年の入試は諦めて、浪人して...
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
京大志望の高2です。共テ何点取...
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
高校受験についてです。 たまに...
-
試験会場に時計がないのって頭...
-
河合塾の全統模試高1のレベルっ...
-
指定校推薦の校内選考が決定し...
-
身長187cmです。 河合塾全統記...
-
河合模試で得点が100点満点で34...
-
獣医学部を目指す高3理系です...
-
全統記述模試の偏差値41の高3で...
-
模試での選択番号の書き忘れ
-
高2で偏差値58くらいの場合、偏...
-
こんばんは。 大学の二次試験の...
-
指定校推薦 模試の扱い
-
校内偏差値と全体の偏差値について
-
代ゼミの模試を受ける予定です ...
-
河合塾模試の振込期限について
-
偏差値が70の高校での模試の校...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
試験会場に時計がないのって頭...
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
校外模試を欠席する場合
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
獣医学部を目指す高3理系です...
-
模試 選択番号の書き忘れ 高2で...
-
模試の偏差値の急降下について
-
校内偏差値と全体の偏差値について
-
模試での選択番号の書き忘れ
-
高2で偏差値58くらいの場合、偏...
-
河合模試で得点が100点満点で34...
-
模試の服装に英字プリントシャ...
-
模試をキャンセルしたい時。 模...
-
阪大を目指す高3です。 高3に...
-
一番偏差値が正しいサイトを教...
-
3年7月進研記述模試の合計点が3...
-
河合マーク模試のリスニング音...
-
高校1年です。先日、進研模試の...
-
指定校推薦の校内選考が決定し...
-
河合塾の全統模試高1のレベルっ...
おすすめ情報