アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NHK大河ドラマ主人公の小物化は目を覆うばかりです。かっての主人公は信長とか秀吉とか天下人だったのに最近の主人公は大名の家臣。黒田官兵衛の最終回では家康が如水に「戦のない世を作ることを誓った」ということになっていますが、これって史実なんですか?(戦のある世にしたのはあんたたちじゃないのかいって言いたいですが)。小物に史実以上の働きをさせて取り繕っているような感じです。これはつまり文句なしに主人公にしたいような大物がいなくなっているということでしょう。深刻な人材難です!ところがその一方でとっくの昔に取り上げられてしかるべきある人物がずっとやらないままになっているという、とっても変な現象があります。その人物は
 (1)戦国時代を切り拓き
 (2)数多くのエピソードを残し
 (3)関東を制覇した
もう、お分かりですね。そうです。言わずと知れた北条早雲です。北条早雲くらい大河ドラマの主人公にふさわしい人はそういません。流浪の武士から身を起こし、八面六臂の活躍、瞬く間に関東を制覇(実際はそうでもないようですが)。何といっても戦国時代を切り拓いたのです。この北条早雲を差し置いて他の誰が出る権利があるのでしょうか。北条早雲より優先度の低い人も多数やってるのに、それなのに北条早雲の番が回ってくる気配が一向にありません。前回の質問では北条早雲より優先度が低いにもかかわらず出ている人の例として山内一豊、北条時宗、新島八重を挙げましたが、他にも優先度の低い人はいっぱいいると思います。秀吉に敵わないと見るやさっさと降参し、家康が天下を取りそうと見るやさっさと徳川に鞍替えー結局のところ強いものにへつらうばかりだった伊達政宗、大河ドラマの主人公にするにはあまりにもスケールの小さい赤穂浪士、いくら人を斬り殺しても歴史の中で何の役割も果たしていない宮本武蔵、鎖国という日本史上最大の愚策で日本の進歩を止めてしまった徳川家光、時代に逆行し陰惨なばかりの新撰組、家康に向かってこぶしを振り上げたはいいが、こぶしを下ろすのに困ってしまった直江兼次ー何だか歴史上の人物の悪口大会みたいですが、それに引きかえ「関東に独立国を作るという雄志を持ち、謀略を駆使して堀越御所、小田原城などを次々に乗っ取り、関東に覇を唱え、大河ドラマのために戦国時代を始めてくれた北条早雲」は最優先でやるべき人材であることは明らかではないでしょうか。もちろん、北条早雲も「国中が麻のように乱れ、親子兄弟が争い、強盗殺人放火やりたい放題の恐怖の時代にした張本人」という見方も可能です。しかし大河ドラマの制作陣はそんな戦国時代が大好きなのですからこのことは北条早雲をやる理由にこそなれ、やらない理由にはならないでしょう。早雲が戦国時代を始めてくれたおかげで?大河ドラマを作ることができるのですからNHKは早雲に感謝しても良いくらいだとさえ思います。このように北条早雲は
 (1)大河ドラマのコンセプトにピッタリ
 (2)知名度がある(前回の質問では「北条早雲て誰?」という回答もありましたが...)
 (3)北条早雲以外にいい人材は乏しい
 (4)NHKは早雲に恩義がある
ということを考えれば早雲をやらないのはまったくおかしなことだと言わねばなりません。早雲をやらないで直江兼次をやるなんて早雲を故意に外しているとしか思えません。早雲のやっていることも実際には侵略やら、だまし討ちやらですが、「時代に逆行し陰惨なばかりの新撰組」などより夢があるような気がしませんか。大河ドラマのコンセプトを見ていると「北条早雲のためにある番組」と言っても過言ではないように思います。しかも早雲は単に大河ドラマの主人公に適任であるだけではありません。日本史は多士済々、主人公に適任の人材は早雲以外にもいっぱいいます(というようなことはなく、すでに人材が払底していることはこれまで見てきたとおりです)。北条早雲は単に適任であるだけではなく、早雲をやることはNHKの義務、責任です。そのわけをご説明しましょう。もし「大河ドラマ史観」なるものがあるとすればー日本の歴史は源平合戦に始まり、いきなり戦国時代に飛びます。そして戦国時代が日本史の大部分を占め、やっと江戸時代が始まったかと思うともう幕末です。こんなことになってしまった原因の一つは太平記物語と北条早雲という二大タブーがあったからです。この二つを放送できなかったために源平合戦と戦国時代の間をつなぐことができません。このままではまるで源義経が戦国時代を始めたみたいな、まるでおかしなことになってしまいます。「大河ドラマ史観」で日本史の重要人物を挙げると、鎌倉時代を始めた源頼朝、室町時代を始めた足利尊氏、戦国時代を始めた北条早雲、安土桃山を始めた信長と秀吉、江戸時代を始めた徳川家康、明治維新を始めた坂本龍馬となります。このうち頼朝、信長、秀吉、家康、竜馬は何回も出ているのに足利尊氏は1回だけ、早雲に至っては0回、というのは明らかに公平を欠いています。山本勘助や直江兼次、黒田官兵衛といった小物でさえ出場機会を与えられているのに、です。山本勘助と足利尊氏はともに出場回数1回ですが、勘助は尊氏と同程度の重要人物なんですか?いったい山本勘助が何時代を始めたというのでしょう。ましてや北条早雲は日本史の大部分を占める戦国時代の創始者ではありませんか(大河ドラマ史観では、の話です)。源平合戦と戦国時代の間の空白を埋め、戦国の始まりを説明することはNHKの義務です。戦国の始まりを説明するのに黒田官兵衛必要でしょうか?黒田なんかより早雲に御登場いただくことがNHKの喫緊の課題です!北条早雲は戦国時代の原点=大河ドラマの原点のはずではないでしょうか。
大河ドラマで北条早雲をやらないのがいかにおかしなことであり、NHKは故意に北条早雲を避けていることがご理解いただけたでしょうか。ここからがやっと本題です。太平記の場合には放送できない公式な理由がありました。北条早雲にはそんなものはないと思います。したがって北条早雲を放送できないのはNHKにとって公表できない、隠しておきたい裏事情があるのではないかと思われます。その裏事情とは何かというのが私の質問です。NHKが太平記と北条早雲を避けて日本人に間違った歴史観を植え付けた罪は大きいです。もっとも太平記の方は避けざるを得なかったわけですが、なぜ北条早雲を避ける必要fがあるのでしょう。乱世に彗星のごとく現れ、裸一貫から大国を築きレジェンドとなった北条早雲。本当はNHKも北条早雲をやりたくてやりたくてうずうずしているのではないかな。しかしある理由から北条早雲は大河ドラマにできない。その理由は太平記のように公表できるものではない。その理由はもっと問題にされても良いのではないかと思いました。前にも同じような質問をしたのですが、私の真意が伝わらなかったようなので再度質問させていtだきました。

A 回答 (10件)

 こんな場所で自己主張している場合ではありません。


 今すぐNHKへ企画を持ち込みましょう。
    • good
    • 0

確かに、北条早雲の話は面白いと思いますし、司馬遼太郎の『箱根の坂』を原作にしたりしてドラマ化したら見てみたいとは思いますが、


大河ドラマに出来ない特別な理由がある訳ではなく、単にドラマとして分かりにくくなってしまうからではないでしょうか。
物語の背景として、当時の室町将軍、古河公方、堀越公方、関東管領などの関係性をある程度描く必要があるかと思いますが、それが複雑で一般視聴者に予備知識が乏しくて理解しにくいからではないかと思います。
「戦国時代」と言うと、多くの人は織田信長が活躍した頃を思い浮かべる傾向にあるため、その頃の話なら一般視聴者の食い付きが良く視聴率も期待出来るけど、それ以前の話はあまり興味が持たれていないので、大河ドラマ化しにくいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

 歴史と歴史物語はちがいます。


 NHKの事情は、私には解りません。
 小物ではなく、数年前、平清盛をヒーローにして大ゴケした例もありました。
 ちなみに、北条早雲というのは通称で、
早雲自身は北条を名乗ったことはないというのが、現在の通説です。
 彼は、伊勢平氏の流れをくむ伊勢新九郎を名のり、妹の嫁ぎ先を頼って
関東に行き、めきめき頭角を現して、後北条(鎌倉時代の北条氏とは無関係
なので、「後」をつけます)の関東覇権を基礎づけました。
 伊勢平氏というのも、実はあいまいで、要するに、どこの誰とも判らない
浪人が、いつのまにか小田原に居ついて、野武士をまとめあげたというのが、
戦国後北条の正体なのです。
 こうした例は他にもあって、一番トリビアルなケースが、徳川家康です。
 徳川家康の先祖は、物乞い同然の時宗僧で、豊田の山奥にいた松平家に
入り婿して松平元康(家康)まで続く系譜ができたといいます。
 要は、名家名門などというのは時に夜盗ごろつきの暴挙であっけなく滅び、
官兵衛早雲斉藤道三などの成り上がりが、てんかをよくした、というわけで
すよ。
 それをいうなら、秀吉なんかは私と同じ「ドン百姓」、家康も(幼年期に
行方不明になったとか、大坂夏の陣で自殺した、という説もあります)、
矢作川の川サン賊、信長も、津島天神の大胴元、なのです。
 それより、乱れた世のなかを何とかしようと奮闘した、、彼らの働きぶりを
見てください。
    • good
    • 0

「大河ドラマ」は歴史を舞台にした大型ドラマであって、「歴史の学習」ではありませんので、主人公は必ずしも歴史上の重要人物である必要はありません。



ただし、その主人公を通してその時代の姿が興味深く描けることと、一年間ドラマを続けられるだけの(ドラマとなる)エピソードが数多くあることはドラマを制作する立場から見れば必須でしょう。

この(ドラマとなる)エピソードがあるかどうか、という点は誤解されがちですが、主人公が波乱万丈の生涯を送ったということと同じではなく、50回のドラマとした場合に、毎回毎回おもしろいものにできるかどうかということです。赤穂浪士の物語が江戸時代の歌舞伎・浄瑠璃・講談から現代の時代劇映画やテレビドラマまで定番の人気商品となっているのは、松の廊下から討ち入りまで、この起点と終点以外でも興味あるエピソードが(必ずしも史実とは限らないが)極めて豊富なことも大きな理由です。

こうしたことを考えると、生年もよく分からず(高校の日本史の教科書には(1456?~1519)とあります)、織田信長や武田信玄、上杉謙信などが生まれる前に没してしまううえ、肝心の当人の人物像(特に前半生)が今ひとつ明確でない北条早雲(伊勢宗瑞)を、大河ドラマの主人公として一年間放送するのはかなり難しいのではないかという気がします。
    • good
    • 0

>・・・隠しておきたい裏事情・・・


なんてものは、特別ありません。
世の中、それほど複雑でも陰謀だらけでもないですよ。

少し前の大河ドラマ制作の人間から聞いた話ですが。
主人公の選考には、基本ルールなど特別無いそうです。
強いてあげるのなら、最近は男女が隔年で主人公になるぐらい。
ただ、政治家や官僚からの「軽い」圧力はたまにあるそうですが
それも決定的な要素でもないそうです。
ぶっちゃけ、その年の担当プロデューサーの好みとか
自分の立ち位置しだいだそうです。

●この役者(ジャニーズや売れっ子俳優・女優など)にあった歴史上の人物は?
●人気脚本家を起用。その脚本家に主人公選定を一任。
●上層部からの「現在の首相の選挙区が舞台で」などの昇進をえさにした圧力。
●ブームや世相を反映。(沖縄ブームとか東北復興とか)
●売れた小説や映画や他のドラマなどをベースにすることで安定した視聴率を確保。
●担当プロデューサーの「やってみたかった」歴史上の人物。
●最近の失敗した大河ドラマを反面教師として。
これらの選択肢の中から担当プロデューサーが決めるだけなのです。

主人公に起用された役者や脚本家が「北条早雲に興味があります」と発言したり
伊豆や神奈川が選挙区の政治家が首相に選ばれたり
伊豆や南関東に災害が起きたり
小田原ブームが起きたり
北条早雲主人公の小説や映画がヒットしたり
「実は北条早雲は女性だった」という事実が見つかったり・・・
こうしたことが実際起きれば、北条早雲主人公の大河ドラマの可能性も十分あります。
    • good
    • 0

grothendieckさん、こんばんは。




現在の視聴者の方々は戦国時代後期の三英傑時代か幕末以外の時代以外視聴率を稼げないと制作側が思っているのでしょう。別に他の時代でもよろしいのです。そいうえば、おっしゃる時代の人物でもうあまり主人公になる人がいませんね。思い切って平安時代の藤原道長でもよいと思います。
    • good
    • 0

まず「北条早雲(伊勢宗瑞)」はあまりメジャーではなく、後北条氏は実質的に滅んでしまうこと、かつて言われたように「下剋上の典型ではない」可能性が高まっていること、前半生にはあまり特筆すべきことがないこと、天下争いにはからまないこと、北条早雲と絡む人にあまりメジャーな人がおらずとっつきにくいなどから「ドラマにしくい」だけではないかと思われます。


「太平記」が避けられたのは登場人物が多く、敵味方の入れ替わりも激しいので「わかりにくい」であったと当時説明されていました。
大河ドラマ程度で「歴史観を植え付けられた」というのは大げさです。それをいうなら「歴史上の人物と史実を踏まえながらもほぼフィクションでしかない水戸黄門・暴れん坊将軍・大岡越前」の方が罪が重いといます(といっても所詮ドラマにそんな難癖をつけるのはどうかとは思いますが)。
一度だけテレビ朝日で『若き日の北條早雲』(1980年)が放映されたことがあり、観た覚えがありますが、あまり面白いものではなかったと記憶してます。
質問者さんの思いはわかりますがNHKと言えど視聴率の問題があり、大河ドラマでは「途中打ち切り」が出来ないのですから題材選びには慎重にならざるを得ないでしょう。
    • good
    • 0

 大河ドラマファンの私としてはなかなかおもしろいご意見だと思います。


かって斎藤道三もドラマになったのですから北条早雲もならないわけはありません。
 問題は北条早雲をテーマにしたおもしろい歴史小説があるのかと言うことだと思います。
 その作品次第で北条早雲が大河ドラマになることはあり得ると思います。
    • good
    • 0

真実なんて分からないんだから、そんなに深く考えなくても良いのでは?

    • good
    • 0

かつての大河ドラマの主人公には



原田宗輔とか
平沼銑次とか
決して大物とは言えないんも結構いるけどね

呂宋助左衛門もいるか

静岡県知事が問題なんじゃないの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!