
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
画像を見る限りでは、簡易水冷クーラーですので水漏れの心配はないかと思います。
型番についてはメーカーロゴも無く、コノ画像のみでは判断できません。
もしかしたらBTO独自の簡易水冷かもしれませんね。
簡易水冷といえども、内部の冷却水は少しずつ減って行きます。(水漏れとは無関係です)
内部の冷却水が減れば当然内部に空気が発生します。
その空気をポンプが吸引排出すると、[ズズズズ]と言う感じの音が発生することがあります。
殆どの簡易水冷は冷却水の継ぎ足しは不可能ですので、買い替え時ととるべきですね。
ただ、質問者様の文面を見る限り、まだ購入して間も無いのではないか思われます。
その場合冷却水が減ったとは考えにくいですので、最初から合った空気が、何らかの衝撃でポンプに入り込んだのではないかと思います。
PC本体を横にした、或いはゆすったなど心当たりがありましたら、しばらくPCを起動させたままにしておくことで改善されるかもしれません。
ポンプ駆動音との勘違い説。
水冷クーラーは起動中ポンプが常に動いていますので、多かれ少なかれモーター音のような音を発しています。
現在のPC環境になれたことで、そのモーター音が気になるようになったのでは無いかということもあるかと。
取るべき行動はCPUの温度管理ですね。
CPUの温度がやや高めであれば、空気が絡んでいる可能性が高いです。
しばらく起動したままにしておき、それでも音が鳴ったままで温度も高いのであれば、クーラーの交換、買ったばかりなら初期不良交換も視野にいれましょう。
温度が問題ないのであればモーター音との聞き間違いの可能性が高いです。
慣れましょう(
後の祭りではあるのですが、今後の参考になれば。
水冷は良く冷えると思っていらっしゃる方も多く、事実かなり冷えるのですが・・・
それはあくまで本格水冷のお話。
簡易水冷となりますと、ぶっちゃけそこまで冷えません。
物によっては空冷のほうが冷えるということもザラです。
ただ、超高負荷をかけたり、OCなどしてみると最高温度が空冷に比べ少し低めになる傾向があるようです。
その代わり、メンテナンス性に欠け、お値段も高く、今回のような場合原因が探りにくいなどデメリットのほうが目立ってしまいます。
今後どうなっていくかは分かりませんが、もしBTOで新たなPCを購入するようなことがあれば、空冷をオススメ致します。
※ちなみに私はロマンあふれる簡易水冷・水冷は大好きですw
↓こんなのとか!
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,0R1 …
ありがとうございます。
今は比較的静かに運用できているようです。
質問投稿した時は、チュルルル~というような、ホースの中を水が流れるような音がしていたのですが。
とりあえず、現状は快適な状態と思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン DELLの簡易水冷CPUクーラーから「カチッカチッ」と音が鳴ります。これは不良品なのか、PC初心者の 4 2022/05/07 20:45
- BTOパソコン 高性能なBTOミニタワーPC 4 2022/06/26 22:15
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- デスクトップパソコン パソコンのCPUクーラーについて! 現在で!160ミリ以内で!9900kを確実に冷やせる! 高性能ク 16 2022/07/25 01:07
- 国産車 後付けクーラー不具合 6 2023/07/17 11:47
- BTOパソコン パソコンのCPUクーラー 8 2023/01/19 12:19
- デスクトップパソコン 自作、空冷でハイスペックなIntelCPUのPCが欲しい。どのような構成がいいでしょうか? 7 2023/07/25 13:16
- エアコン・クーラー・冷暖房機 お知恵をお貸し下さい。 写真、赤線部分から(スポンジのような部分?)から水が滲みてきて、水がポタポタ 4 2022/06/23 11:10
- 物理学 次の韓国の冷蔵庫の動画ですが、どんな物理的な原因があってこれほど多くの水が流れるんでしょう? 3 2022/06/09 18:25
- CPU・メモリ・マザーボード AMD Ryzen3700X 付属のCPUクーラー性能はいかほどか? 2 2022/05/16 21:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
簡易水冷から変な音が出る
CPU・メモリ・マザーボード
-
簡易水冷のラジエーターの設置場所、方向について
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコンのcpu水冷のことで質問なのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
5
ゲーミングPCを購入しました。 (水冷式) PCCOOLER DA240 ARGB BK (ARGB
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
pcの電源ユニットがジリジリいってるんですけどこれってなんですか?
デスクトップパソコン
-
7
エアコンから水の流れるような音がする
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
CPUの温度が起動時に100度を超えてしまいます。
BTOパソコン
-
9
フロントファンとPCケースの共振
BTOパソコン
-
10
DELLの簡易水冷CPUクーラーから「カチッカチッ」と音が鳴ります。これは不良品なのか、PC初心者の
BTOパソコン
-
11
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
アプリケーション毎に表示ディスプレイ変えるにはどうすればいいのでしょうか。
モニター・ディスプレイ
-
13
マザボのサウンド「RS-Out CS-Out SS-Out」について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
水冷なのに音がうるさくなりました。
BTOパソコン
-
15
水冷クーラーの水の補給は?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
-
17
PC組み立てからBIOSをチェックするときCPUクーラーは必要か?
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
PCでゲーム中にだけ現れる雑音について
ビデオカード・サウンドカード
-
19
ゲーム中のGPU使用率が低く、CPU使用率が高いです OS:windows10 Home 64bit
ビデオカード・サウンドカード
-
20
ケースファンのDCとPWMの違い
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
高負荷時のCPU温度がやばいです
-
BTOパソコンのPCケース内の温度...
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
PCゲーム動作環境満たしている...
-
時折不自然にフレームレートが...
-
Fortniteをやっているんですがf...
-
最近急にCPUのファンが高回転に...
-
フォートナイトをプレイしてい...
-
パソコン、cpu温度計の故障
-
CPU温度が70度を超えます。
-
パソコンの温度がおかしい
-
CPUの温度が起動時に100...
-
PC版のレインボーシックスシー...
-
i5-3570Kの温度が56度
-
【自作PC】CPUの温度が上がらない
-
マザボの温度について
-
CPUを高性能のやつに替えたらグ...
-
ゲーム中の通常のCPU温度はどれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
corei5 12400fをリテールクーラ...
-
PCゲーム動作環境満たしている...
-
CPU温度 50度は高すぎないでし...
-
パソコンの温度がおかしい
-
最近急にCPUのファンが高回転に...
-
CPUの温度について
-
CPU温度が70度を超えます。
-
PCでCPU使用率がゲーム中に100%...
-
BTOパソコンのPCケース内の温度...
-
CPUファンを強制的に回すソフト...
-
CPUの温度が起動時に100...
-
グラボのファンが回らない。 グ...
-
Fortniteをやっているんですがf...
-
もしCPUファンをつけずに電源を...
-
高負荷時のCPU温度がやばいです
-
パソコン、cpu温度計の故障
-
スペックは足りているはずなの...
おすすめ情報