プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同じ内容で4度目の質問です。

メンテナンスに出したら、車が故障
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8875964.html

メンテナンスに出したら、車が故障 2
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8877677.html

メンテナンスに出したら、車が故障 3
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8878297.html

もう一度時系列に事情を書きます。(3度目の質問から少し修正しました。)

(1) 2014年1月
 メキシコ在住です。
 中古でCHEVROLET AVEO を購入。年式は2010、走行距離8万キロ。
 購入店はFORDの中古車販売店。
 購入以前にオーバーヒートがあったかどうかは不明。

(2) ~12月
 問題なく使用していた。走行距離は9万キロに。
 その間オイル交換なし。

(3) 12月中旬
 エンジン始動時にたまにガタガタすることがあったが、エンジンマークの点灯はなかった。
 「ガタガタ」とは、古い洗濯機で洗濯物がかたよって、洗濯機が床の上を動いてしまうときの感じ。
 「ガタガタ」いうのはギアをバックに入れたときのみ。

(4) 12月24日
 CHEVROLETの代理店にてメンテナンス。
 メンテナンス内容はオイル、フィルター交換、タイムベルト、テンショナーの交換、サーペンタインベルトの交換、エンジン洗浄など。
 費用は日本円で11万程度。
 (車を持ち込んだ主人は「ガタガタ」について代理店側にコメントしなかったそうです。)

(5) 12月24日夕方
 納車。

(6) ~12月27日
 アクセルを踏むと「きりきり」鳴るが、他は問題なし。
 (これは再度車を持って行った際、マフラーが何かにこすれている音だろうと言われる。)

(7) 12月28日夜
 車を駐車場から出すためにギアをバックに入れたところ、ガタガタという音のあと、エンジンマーク点灯。
 すぐにエンジンを止め、再度エンジン始動したところ、まだ少しガタガタとはなったが、エンジンマークは点灯しなかったので、そのまま近所へ買い物に。問題なく帰宅。

(8) 12月29日朝
 エンジン始動。エンジンマークの点灯なし。

(9) 12月29日
 再度代理店へ車を持ち込む。

(10) 12月30日
 アセレーターの洗浄(費用なし)

(11) 12月30日午後
 納車時に整備士の上司がエンジン始動し、問題なし。
 その後、主人がエンジンを始動し、ギアをバックにいれると、「ガタガタ」となり、HOLDマークが点灯。
 整備士がスキャナー(エンジンの内部をコンピュータで見る装置か?)をつけ、アクセルをふかせてみると、マフラーから白い煙が出たあと、冷却液(緑色)も出てきた。
 エンジンを止め、エンジンオイルを見て、「水が入っている」と言われる。
 このときエンジンマークが点灯したかどうかは不明。その後、エンジンが始動したかどうかも不明。

(12) 2015年1月2日
 エンジン内部の写真(添付)を撮らせてもらいました。以下、代理店側の見解を書きます。

 A-1,A-2:パッキン
   (パッキンというのは金属なんですね。恥ずかしながら、わたしは初めて知りました。)
   見たところ、大きなオーバーヒートは今までになかった。普通に老朽化して水漏れが起きた。

 A-2:水漏れ箇所
   写真の指でさしているところから、水が漏れた。黄色くなっているので、わかる。

 C:エンジン内部
   非常に汚れている。この汚れのために、オイルがうまく上まで循環していなかったとすれば、問題だ。エンジンにダメージがあるかもしれない。

 D:シリンダーヘッド??Bの反対側です。
   (整備士にこれも写真を撮るように言われて、撮りましたが、本当は何か知りません。)
   見た感じ、傷などの大きなダメージはない。

 ※今回タイミングベルトは見ませんでした。
  当初はタイミングベルトがだんだんとずれ、(7)でシリンダーヘッドにヒビが入り、そこから水(冷却液)が入ったのでは、と思ったのですが、そうだとすれば、エンジンはかからないはずだということだったし、たとえ、タイミングベルトがずれていたとしても、エンジンを開けた後ではずれていたかどうかはわからないだろうし、二度目に車を持ち込んだときに整備士が調整しなおしているだろうと思ったので、見せてくれとも特に言いませんでした。

(13) 2015年1月3日
 写真Dの部分を詳しい分析に出す。結果は5日に出るだろう。

代理店側の見解:
 エンジンの内部は開けていないし、だれもさわれないのだから、代理店の過失ではない。
 どこの整備士に聞いても同じことを言うだろう。
 水漏れはオーバーヒートしてパッキンが焼けたわけでもなく、普通に老朽化したためである。
 それが偶然、整備場で起きただけのこと。
 分析結果を見なければわからないが、ダメージは少ないだろう。
 パッキンは交換しなければならない。エンジン内部が非常に汚れているので掃除が必要。

メンテナンスに出した車が納車されてからエンジンマークがつき、再度車を持ち込んだら、整備場でエンジンに水が入ったなんて!と、当初は代理店側の落ち度をかなり疑っていましたが、今は代理店側の見解にほぼ納得しているのですが、みなさんの意見はどうでしょう。

一つ私が考えていることは、パッキンが老朽化していたとはいえ、エンジンの「がたがた」という振動が水漏れを速めたのではないか、ということです。
(結果的に、故障が整備場で起きたので、これはかえってラッキーだったと思っているのですが。)

3度目の質問で、「がたがた」はエンジンマウントの劣化が原因だろうと回答をいただきました。もし、そうなら、エンジンマウントの交換をしていれば、水漏れはなかった(少なくとももっと後で起きた)のでしょうか。

それと、エンジン内部の汚れですが、半年に一度または5千キロごとに必要なオイル交換を倍の1年、1万キロの間していなかったのですが、それで、こんなに汚れるものなのでしょうか。それとも購入以前にもうかなり汚れていたのでしょうか。

そのほか、何か気づいたことがあれば、教えてください。

よろしくお願いします。

「メンテナンスに出したら、車が故障 4」の質問画像

A 回答 (4件)

4回目の質問になりましたがご本人も大分、納得しているようですね。



色々な方から回答が出てますが私を含み、誰も現車を確認していなく修理経験からの発言ですので

誰が正しいかはこの場では解りません。

あくまでも私の経験から回答したいと思います。

まず海外の修理工場では対応が良いと思います。

理由は時間を空けず原因追及をしてる。

エンジンを開けて説明があり写真も撮らせてくれる。

海外では適当な説明をしたり関連のないところが壊れているとかいつまでもほったらかしにされたり

早急な原因追及、修理や修理工程の確認を約束をしながら勝手に修理をして高額な請求やエンジンを

載せ替えたりします。

この場で専門用語を並べて細かく説明をしても意味がないので質問にある内容の一部を私の経験から話します。

前回、回答した内容から

 バックに入れた時だけにエンジンがガタガタ音がするのは通常、エンジンマウント(特に前側)を

 疑います。

 異常がなければ可能性の高い部分から順番に探していき作業を進めて原因を追究して修理をします。

 経験や実績があれば早く修理ができ工賃も安く済みます。
 経験が少ないと時間も掛かるし余計な部品を交換して結果、高くなる。

 エンジンの振動で内部の水漏れはあり得ない。

購入前のメンテナンスが非常に悪かったと思います。(特にオイル管理)

海外では車検制度のない国がほとんどであり日本の様な厳しい車検はありません。

海外の人たちは車好きでなければ壊れてから車を治す、多少の不具合があっても走れば修理しない。

オイル関係などもあまり交換しないしクーラントは減ったら補充するかオーバーヒートしたら水を
入れる程度で軽いオーバーヒートではその後数万キロは走ってしまう。
ラジエターには水ではなくクーラントが鉄則。
海外の水は不純物が混ざっていたり硬水の場合は車に良くなくラジエター内部で湯泥や水垢が発生して
循環が不十分になりエンジンの冷却が出来なくなりエンジンが壊れることもある。

オイル関係はまめに交換をお勧めします。

エンジンオイル交換頻度は車にもよるが5000k毎、オイルエレメントは10000k毎が理想です。
最新のエンジンでは交換サイクルが長いものもありますが後々のトラブルを考え早めの交換を特に海外では

量も重要です。外車はオイルが早く減るので交換距離に達していなくても点検して減っていたら補充しましょう
クリアランスを多めにとってあるエンジンが多くオイルが消費します。
これは欠陥ではなくエンジンの振動や静粛を減らす役割があります。

エンジンオイルの交換距離が長いとオイルパンにオイルがヘドロのようになりエンジン冷却が出来なくなり
オイルを下から上に送り込み時にオイルストレナーもねずまりをおこして冷却できなくなる。
オイルストレナーは網の目になっていて不純物を上部に入らない役目。

エンジンの冷却が出来なくなり今回のトラブルが起きたのではないですか。

修理するのであれば今後オイル、水の管理をしながら異常があれば早めの修理を。

参考までに中古車のチェックポイント

エンジンの掛かりが良いか。

始動後アイドリングが安定してるか、スムーズに吹け上がるか。

エアコン、電装品に異常がないか。

ミッションの滑りやつながり具合。

ラジエターキャップを開け量とさびが出てないか。

エンジンからオイル漏れやにじみがないか

エンジンからの異音がないか

エンジンのオイルキャップを外して内部のふち周辺を指で回して黒い塊が付かないかを
エンジン停止、冷却時に確認。

エンジンルーム内を洗浄してある車は敬遠したほうが良いです。

電装品が沢山あり水は良くなく洗浄前にオルターネーターなどはカバーをしますがカプラーなどは
水が入り込む可能性があり洗浄後はすべてをエアーで飛ばしますが極力やらないほうが良い。
特にエンジンを洗浄してある場合は問題がある場合が多い。
オイル漏れやにじみを隠すためにしている。(日本でも多数あり)

事故車の確認は一般のひとには難しいがコアサポートとバックパネルである程度の状況が確認できる。

修正程度では問題ないが交換していると走行に問題がある場合があるのでやめましょう。

中古車を購入したらオイル、エレメントはすべて交換しましょう。

綺麗でも粗悪なオイルが入っている可能性がある。(日本でも同じ)

外車であれ日本車でもメンテナンスが悪ければ同じです。

確かに日本車は故障の確率は低いですがメンテナンスと早めの交換を薦めます。

外車は部品寿命が多少短いのと修理、メンテナンスが日本車に比べて多いですが良さはあります。

簡単に言うと乗って楽な車は日本車、楽しむ車が外車ですかね。

私の処ではトヨタ、マツダ、ヒュンダイ、ベンツが有りますがどれもかなりの距離を走っています。

トヨタのハイエースは90万キロを超えていますが快調です。

どれも消耗部品の早めの交換とエンジンオイルを5000k、ATF20000Kで交換しているだけです。

マイナートラブルは有りますがエンジンは問題なし。

東南アジアで使用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも親切に詳しく回答していただいて、大変感謝しています。
おかげで代理店を信頼することができました。

まだ、エンジンの分析結果の連絡が入っていませんが、その結果によっては、どうすればよいか、また質問するかもしれません。
よろしくお願いします。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/01/06 08:29

何度も質問しているとその人の本性などが見えてきます。


例えば、自分の都合の良いことだけを鵜呑みにし、都合の悪い部分は聞く耳を持たない人だ、などというところでしょうか。

最初の質問から、すでに欲しい回答が決まっていて『そうだ相手のミスだ、ただで直してもらうべきだ』って背中を押して欲しかったわけですよね。でも誰もそのような回答はしなかった。

後は、残念な未練の残骸です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本性を見せて、不快な思いをさせてもうしわけありません。

1回目、2回目に質問したときには、本気で代理店側のミスを疑っていたんです。納得できないまま、メンテナンス費用に加え、今回の修理費用をはい、はいと払う金銭的余裕も心の余裕もなかったわけです。マジ切れして、代理店のマネージャーにも食ってかかりました。

何度も質問を繰り返したのは、このサイトでは各回答には補足はできても、質問そのものには補足はできませんよね。だから、新しい事実がわかったり、思い出したりしたことをみなさんにちゃんと読んでもらうには新しい質問にした方がいいと思ったからです。4回目の質問も1番の目的は写真を見ていただくことでした。でも、写真の添付は質問時にしかできないので、もう一度質問という形にさせていただきました。しつこくてすみません。

後は残念な未練の残骸とおっしゃいましたが、それは違います。4回の質問でたくさんの方に回答していただき、そのおかげで、こうして納得でたわけです。3回目の質問でchiha2525のご回答にコメントした「医者うんぬん」の話も代理店のマネージャーと笑って話せたんですよ。

だから、後に残ったのは、未練ではなく、みなさんへの感謝です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/06 08:48

>>そのほか、何か気づいたことがあれば、教えてください。



車両の整備・維持環境はメキシコと日本とでは違うと思います。

勿論、商習慣も違いがあると思います。



『郷に入っては郷に従え』ではありませんが、そちらでの基準で物事を進めた方が善策と思います。

日本基準が全世界で通用するとは限らないと思うからです。



>>同じ内容で4度目の質問です。

こういうのも・・・・・

好まれる国と好まれない国があってもおかしく有りませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

郷に入っては郷に従え、確かに、私に足りないことかもしれません。

ただ、1回目、2回目に質問したときには、本気で代理店側のミスを疑っていたんです。
納得できないまま、メンテナンス費用に加え、今回の修理費用をはい、はいと払う金銭的余裕も心の余裕もなかったわけです。

PVTCOOTSさんをはじめ、不快な思いをされた方もいらっしゃるようですが、私としては、4回の質問でたくさんの方に回答していただき、そのおかげで、こうして納得できたわけです。
みなさんにとても感謝しています。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/06 08:19

パッキン=シリンダーガスケットとゆうことで



ガスケットが破損して冷却水がシリンダーおよびオイルに混入したとゆうことで

整備ミスではなかったとゆうことでしょうか。

通常製造後5年、9万キロ程度でガスケットが破損することは考えにくいですが

現実に破損しているのなら

製造メーカーに責任があると思いますが・・・

私も中古で購入した車が1000キロでオイルがかなり減るので

メーカーに相談したところそのエンジンではオイルが減る不具合が発覚しているそうで

新しいエンジンに無料で交換してくれました。

メーカーに対応してもらえないか交渉してみてはいかがでしょうか。

画像が小さくて拡大もできないので見てもわからないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

メンテナンスしてもらった代理店はメーカーの代理店なのですが、
前に、そんなに早く老朽化するのかと聞いてみたところ、
「ま、20万キロ走っても平気な車もあるんですがね。」みたいなことを言われていました。
別の代理店で中古購入しているし、新しいエンジンに無料で交換は不可能に近いと思いますが、
また、コメントしてみるかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/06 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!