
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
よく聞くのは、ビラ配りやヤクルト配達はお子様連れOKですね。
でも、一緒にお散歩がてら・・・という感じなので、お勉強させるには、
歩きながらの暗記問題や計算問題程度でしょうか。
託児所付きのお仕事も最近はチラホラと見かける様になりましたが、
一人でお留守番できる・・・との事でしたので、託児所だと難しい年齢の様ですね。
因みに私もシングルマザーでした。
地元から出ている為、近所には友人も親兄弟も居ません。
子供は小学校入学と同時に、一人で留守番をし、
私が残業の時は一人で食事を取り、お風呂へ入り、就寝しておりました。
意外とできるものですよ!
小学校一年生の頃から週二日、習い事に通わせておりますが、
さぼらずにちゃんと自分で行っています。
行く事をすっかり忘れてしまう事はありましたけれど(笑)
そういう時は先生から電話が来るので慌てて行っていた様です。
宿題も毎日ちゃんとやっておりますので、
後は親である自分が睡眠時間を削ってでも子供の勉強した成果を見てあげる事だと思います。
頑張っている事を見てあげれば、子供はちゃんと応えてくれますよ!
そして何より、親である自分も一生懸命頑張っている事だと思います。
子供は親の様子をよく見ていますから。
風邪等、子供の体調で会社に行けなくなったり等不安もあるかと思います。
けれど、普段から会社で必要な人と認められる程の努力をし、自分がちょっと位熱があっても仕事に行く根気があれば大丈夫です。
自分の体調不良では休まない事が肝心です。
子供が病気で入院した時も、「ママお仕事大変だから、お見舞い来なくても僕大丈夫だよ。」
と涙を流しながら言ってくれる優しい子です。
勿論、私も朝早く会社に行き、お昼休み返上してでも定時で仕事を終わらせ、
毎日ちゃんとお見舞いに行きました。
一緒に頑張ればフルタイムでも大丈夫だと思いますよ。
そして子供の為にも、収入があった方が、将来子供に残せる資産ができるはずです。
私はシングルマザーで新築戸建てを購入できました。
No.2
- 回答日時:
>子供には学生のうちは勉強してほしい。
>1人で留守番できる年だけど
少なくとも、幼児や小学校低学年ではないわけですよね?
その辺、正確な年齢を書かないと的確な回答は得られませんよ?
最終的には、お子さん次第です。
でも、堂々と職場に「子供連れてきて(毎回)働いていいか?」とは聞けませんよね?
常識の無い大人だと思われますから。
あくまでも、たまたまその日職場で預かることになった、いてもらうことになった
とするしかないでしょう。
その間、お子さんが職場内で迷惑にならないか?制約のある環境下で我慢できるのか?
それ次第では?
例えばですが、お子さんがすでに中学生以上だとしたら、
単純に過保護に感じます。見方によっては、あなたのお子さんへの過保護のおかげで
働く場所が制限されているようなものですから。
No.1
- 回答日時:
お子さんの年齢は?
小学生以上中学生未満なら「学童保育」というものがあり、
月額1万円ほど(自治体により違う)で利用できますよ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/Gakudou/
中学生以上なら自分でいろいろできるでしょうし、
朝も早く、部活等があり帰宅も18:00過ぎになると思うので
留守の間は働けると思います。
ひとり親で周りに頼る方もなく、金銭的にきついのであれば
自治体の福祉課へ相談してください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …
子連れでOkな職場は、ここではなく「職業安定所」で探してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 この生活、中々うまく勉強がはかどりません。 3 2023/03/06 15:00
- 予備校・塾・家庭教師 小学2年性子供を夏休みから公文に通わせています。 算数と国語の2教科を勉強させています。 そこで質問 2 2022/09/03 06:10
- 父親・母親 私の弟の話です。 弟は中3で、母に毎日「勉強しろ勉強しろ」と言われています。 母が「勉強しろ」を言わ 6 2022/09/11 10:48
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 幼稚園受験・小学校受験 5歳(年長)の子供が勉強の成績がわるくて困ってます。 4 2023/08/11 21:40
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- 子供 子供の習い事について 4 2022/04/27 15:36
- 就職 こんにちは 将来パン屋を開きたいと思っています そこで、進路に迷っています 現在、高校卒業して1年目 7 2022/09/11 20:29
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生の解釈はこうするしかないのでしょうか。負け犬の考え方ですが。 8 2023/07/02 08:45
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の思考が分からないです 私は23歳の国試浪人です。 学生時代から一人暮らしをしており、国家試験に 5 2022/08/30 11:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が盗んだら
-
パパ友、ママ友
-
父子家庭です。 高校生の娘がい...
-
小学生娘の自慰行為
-
もうすぐ6歳の娘を施設に預けよ...
-
もうすぐ年長になる娘。女子は...
-
娘に縁を切られましたが、これ...
-
男子とばかり遊ぶ小学5年生女
-
娘(小学2年生)が自分の名前で...
-
高校生女子自分勝手な生活
-
習い事先の先生の発言や態度に...
-
4歳娘 育て方を間違えた?
-
子供のお友達事情。頭は混乱。...
-
義理の甥が苦手。皆さんはどう...
-
幼稚園の先生の対応に不安があ...
-
娘のバレエが下手すぎる
-
年長女子の友達付き合い。こう...
-
長文です。 よろしくお願いしま...
-
20歳の娘の夜遊びが増えてて心...
-
6歳女の子のいざこざ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が盗んだら
-
子供が元気がないと切ないですね。
-
約束するが結局断られる
-
習い事の月謝を未納と言われました
-
親にとって土曜日は・・・
-
お稽古中にケンカや勝手に遊び...
-
子連れで働ける職場知りませんか?
-
小学三年生の一人娘がいます。 ...
-
子供を平日に遊園地に連れて行...
-
小学生娘の自慰行為
-
父子家庭です。 高校生の娘がい...
-
もうすぐ6歳の娘を施設に預けよ...
-
娘に縁を切られましたが、これ...
-
もうすぐ年長になる娘。女子は...
-
娘(小学2年生)が自分の名前で...
-
男子とばかり遊ぶ小学5年生女
-
義理の甥が苦手。皆さんはどう...
-
小学校1年生のときに使う黄色い...
-
年長女子の友達付き合い。こう...
-
嫁が1人で育児できないのは育児...
おすすめ情報