
今時市販の90%の歯磨き粉がフッ素入りということは知っていますが、その中でも特に高濃度のフッ素のものを探しています。また、研磨剤を使いたくないので、今まではこの2点がクリアできるチェックアップジェルを使っていました。しかし、サイズがあまりにも小さく(60g入り)、どんなところでも買える訳ではないので面倒です。(スーパーやコンビニ、近くの薬局では置いてません。)そこで、できれば大容量とまでは行かなくても普通のサイズのもの、もしくは手に入りやすいものってないんでしょうか。値段はそこまで気にしません。あんなに小さいと頻繁になくなり、最後までしぼりだす作業がたびたびあって、すごく面倒に感じています。60g600円じゃなくて120g1200円で売って欲しいです・・・。チェックアップスタンダードも考えましたが研磨剤が入っているようで気が進みません。詳しい方よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
愛知県の一宮市で歯科医師をしている者です。
色々とご自身で調べて勉強されたんですね。
素晴らしいと思います。
一人でも多くの方がrena777chさんのように
ご自分の歯に関心を持って頂ければと願って止みません。
是非周りの方々にも歯を大切にする意識を
広めて頂きたいと思います。
では質問にお答えさせて頂きますね。
先ずフッ素の濃度に関してです。
フッ素濃度は市販の歯磨き粉でも、大手メーカー製で
比較的値段の高い物であれば900ppmを超える濃度のものはあります。
(ppmはフッ素の濃度で一般的に用いられる単位です)
ただし成分が歯に十分作用するためには
お口の中で薬液が留まっている必要があります。
一般的な歯磨き粉は磨いた後にうがいをしなくてはいけませんから
ほとんどのフッ素が洗い流されてしまっているのが実際のところです。
フッ素の効果を可能な限り得るためには
薬液を歯に塗った後にうがいや飲食をしない環境に保つ必要があります。
ですから歯磨き粉とは別にフッ素のみの薬液を歯に塗布する必要があるのです。
ここまではrena777chさんもご存知かも知れませんが、
こちらの質問をご覧になっている他の方のためにも書かせて頂きました。
またこちらは補足になりますが、いくらフッ素を使っているとはいえ
お口の中は常に唾液がありますから塗布した薬液もかなりの量が唾液とともに
飲み込まれてしまっているのが実際のところです。
(基本的に歯に塗った程度のフッ素であれば飲み込んでも全く害はありません。)
ですから
「フッ素を使っているから虫歯にはならない」
ということではありませんので注意して下さいね。
最も虫歯予防で大切なことは砂糖の摂取頻度をしっかりとコントロールすることです。
この原因に対してのアプローチなしにいくら薬液を塗っても効果は望めないのです。
生活習慣の見直しなしに歯科治療で良好な結果は絶対に生まれませんから。
また虫歯の初期段階をご自分で見つけることはほぼ不可能です。
必ず定期的に歯科医院でのメインテナンスを受けられて下さいね。
そしてフッ素を使って頂いても歯ブラシ自体がしっかりと出来ていなければ
汚れ(細菌の塊)の上にワックスをかけているようなものですから本末転倒です。
こちらも正しい知識とテクニックを身につけて頂ければと思います。
ただ、rena777chさんにとっては釈迦に説法かも知れませんね。
そして最後に私が最も効果があると考えているフッ素の種類、
使用法についてお話したいと思います。
一般的にフッ素と呼ばれているものはフッ化ナトリウム
もしくはフッ化第二スズという成分が入ったものになります。
このうち虫歯の予防効果が高いとされているのはフッ化第二スズの方です。
細菌の増殖を抑え、酸の産生を抑制出来るとする資料もあります。
ただし、緑茶やコーヒーなどによる着色のように若干歯に色素が沈着します。
また味が苦手をおっしゃる方も中にはいらっしゃいますね。
もう一方のフッ化ナトリウムの方は着色は生じません。
味もフッ化第二スズよりはマイルドな印象です。
ご自分の虫歯リスクを評価してもらい、かかりつけの先生と相談の上
どちらを使うか決められるのがベストかと思います。
また薬液の性状ですが、泡状の物の方が歯の表面に作用しやすいという
データも私が勉強した中では見受けられました。
フッ化ナトリウムであれば泡状の製品もあるようですので
考えてみてもいいかと思います。
「~フォーム」という商品名であれば該当する商品になります。
おおよその私の結論では
歯の着色、味が気にならなければフッ化第二スズ含有のもの
着色が気になる方はフッ化ナトリウム含有の泡状のもの
を選ばれるのがよろしいかと考えています。
最後にフッ素の使用方法ですが、一番効果が高いと思われるのは
「夜寝る前にしっかりと時間をかけて歯磨きをし、
その後にフッ素を塗布してすぐに寝る」
ということです。
睡眠時は唾液の量も少なくなるのでより薬液の効果が持続しやすいからです。
参考にして頂ければと思います。
ご質問の主旨である容量の大きいフッ素をお求めになりたいとのご希望ですが、
参照URLに一般の方でも歯科医院の扱う商品が購入出来るサイトを載せておきましたので
ご覧になってみて下さい。
ご質問とは関係ないことも多く含んでしまいましたが、
少しでもお役に立てればと熱くなってしまいました。汗
長々となりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございます。
これからもご自身の歯を大切に、お口の健康を維持して下さいね。
参考URL:http://www.dental-fit.com
お礼が遅くなり失礼しました。現役の歯医者さんから詳しいお話が聞けて良く分かりました。
今までチェックアップジェルで磨いて→歯間ブラシをして→液体GUMでリンスして→チェックアップジェルを全体にもう一度薄く塗りつけるように磨いて→口をすすがず就寝というパターンでやってきましたが、チェックアップ使いすぎですかね(^^;)教えていただいたサイトを見てみたら泡やジェルコート、ホームジェルにも興味を持ったので、順番に試してみます。
そして、デスクワークで常に口の中に飴やチョコレートを入れているのも、本当は改善しないといけないと分かっていたのですが、なかなか止められずにいたところ、歯医者さんの作ったチョコレートというのも見つけたので、しばらくこれに変えてみようかと思います。色々とありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
フッ素に関してはANo: 1の歯医者さんの言う通りだと思います
フッ素濃度が高くて研磨剤なしの歯磨き粉は?
コンクールジェルコートF(ウエルテック)がいいと思います
90gで1000円ぐらいです
フッ素は950ppmです
※日本では1000ppm以下と規定があるようですが、アメリカでは1500ppmのハミガキもあると聞いたことがあります
ドラッグストアなどにあります

薬局にあるのですか、それはすごく助かりますね。パッと見が歯磨きとは無関係なものに見えて、今まで見落としていたのかもしれません。探してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯学 塩が入っている 歯磨き粉は歯周病に良いですか 風邪を引くと 歯茎が悪くなります 1 2023/07/17 21:36
- 歯科衛生士・歯科助手 歯磨き粉について。 フッ素濃度が1500ppmを超える歯磨き粉はありますか? 教えて頂けたらありがた 1 2022/04/29 21:05
- 歯の病気 フッ素入りの歯磨き粉をつけて歯を磨いた30分以内に水を飲んだら、フッ素の効果がなくなりますか? 2 2023/08/01 05:09
- 医療・安全 歯磨きが終わってから口をゆすぐと歯磨き粉の有効成分が殆ど失われるため歯磨き粉より洗口液の方が優れてま 4 2023/01/02 04:57
- 歯科衛生士・歯科助手 歯磨きが終わってから口をゆすぐと歯磨き粉の有効成分が殆ど失われるため歯磨き粉より洗口液の方が優れてま 1 2022/12/31 21:13
- 歯科衛生士・歯科助手 安くても本当にキレイになるフッ素入りの歯磨き粉を教えて下さい。 3 2023/06/01 20:19
- 歯の病気 フッ素入りの歯磨き粉で歯を磨いて、何分以上経ったら、水を飲んでも大丈夫ですか? 3 2023/08/13 07:54
- 歯の病気 歯磨きの方法について。 以下の通り磨いていますが、高確率で奥の歯の側面歯茎との間に白い汚れが残ります 3 2022/09/13 23:58
- 歯の病気 歯磨きは研磨剤必ず入っているものですか 7 2023/01/17 14:10
- 歯の病気 以下の2つの行為の効果は同じことですよね? ・研磨剤が入っていない歯磨き粉を歯ブラシにつけて磨く ・ 4 2022/12/30 15:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カウパー液は普通は無臭なもの...
-
虫歯が多い恋人って・・・
-
疲れると歯が痛くなる?
-
歯周病ってディープキスで感染...
-
歯痛の原因がわからないんです
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
昔は歯医者で虫歯の治療をする...
-
虫歯の治療行きたいけど・・・...
-
神戸市でいい歯医者さんご存じ...
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
歯がボロボロで将来が不安です
-
虫歯の人って息が臭いですか?
-
虫歯の治療方法について
-
怖がりです。麻酔や神経を抜く...
-
2年前まで歯医者に通ってました...
-
下側の真ん中の歯が食べ物を噛...
-
舌って触るとみんな臭いんですか?
-
虫歯治療後の歯が薄く尖った感...
-
最近、リンパ節がよく腫れる
-
歯の裏が銀歯なのは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カウパー液は普通は無臭なもの...
-
虫歯が多い恋人って・・・
-
歯の裏が銀歯なのは
-
歯医者に中学生一人で行っても...
-
定期検診に行っているのに虫歯...
-
これ結構な虫歯ですか…? 高校...
-
食べ物をかじったときにつばが...
-
彼氏の容姿のことで…(特に歯が...
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
とても疑問に感じることがあり...
-
頬をこけさせるにはどうしたら...
-
親知らず。抜いたのにまた生え...
-
彼氏の歯が気になります。
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
歯医者の断り方
-
旦那と結婚して分かったこと......
-
姪っ子の口です。 虫歯があるん...
-
奥歯の後ろの歯茎に穴?があり...
-
ヴィックスドロップを舐め続け...
-
キシリトール入りキャンディも...
おすすめ情報