dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学1年都内実家在住です。
一人暮らしをしたいのですが、費用を全て自分でだすならいいと親に言われています!
アルバイトで、月12万いただいていますが家賃も含めて生活できるでしょうか。。
家賃は5万~6万を考えているので、月々6万で一人暮らしできますか?

また、実家からは空気清浄機と本棚、収納ボックスくらいしか持っていけません。

引越しの際家具家電で何を買って、どのくらい費用がかかったか、教えてください!

私は毎日、インスタントラーメンと納豆ゴハンを食べていてあまり食に関心はないので、食費はかからないと思います(^O^)

同じような環境で一人暮らしされている方、一ヶ月の家計簿の内容なども教えて頂いて参考にしたいです!

水道ガス電気料金などに関しては全くの無知です!
よろしくお願いします!!

A 回答 (5件)

水道光熱費で2万くらい見ておけば良いと思います。



食費は1日1000円でも月3万

後は日用品に携帯代金

家賃は5万程度に抑えて、上記の費用も5万くらいに抑えないと特別な出費には対応できないと思うし、遊興費も無い状況ではないかと思います。


マンスリーマンションのようなところであれば、テレビ・冷蔵庫・洗濯機などはついていますが普通のアパートなら冷蔵庫はいるでしょう。
必要に応じてテレビ、洗濯機はコインランドリーでも十分だと思います。

後はベット?と布団、食器は100均で…


敷金・礼金・1ヶ月分の家賃は契約時に必要、それと必要な家電製品や日用品の費用と当面の生活費(予備の貯金)などを考えれば引越し前には50万くらいは欲しいところですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な金額教えてくださってありがとうございます!(^O^)

お礼日時:2015/01/16 10:16

家電備え付け物件だと買う必要がありません。


買うとしたら、冷蔵庫、炊飯器、ガス台(もしくはIHコンロ)洗濯機、こたつ、エアコンで、最低20万位でしょうか?
エアコンは後でも買えますので、とりあえず10万位でしょうか?
リサイクルショップと、電気店で商品の価格を見比べ安い方を買えばもっと安くすみます。

水道、光熱費、食費で4万 位でしょうか?

でも、お金が勿体無いので家からがいいんではないでしょうか?
お小遣いや、貯えを自分の手元におき、残りはお母さんに生活費入れる方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親は私がお金を渡すことに抵抗があるようです!物件さがしてみます!

お礼日時:2015/01/21 13:26

都内にお住みなら、そのままで良いと思いますよ。



そして実家に居て、バイトでもしてお金を貯めることです。もちろん将来の為です。
その方が利口です。大学生なら分かるはずですよ。

もし賃貸に住むのなら、最初にかかる費用は、30万もあれば、全部出来るかと思われます。
そして毎月掛る費用は、8万・9万かと思いますよ。消費税も上がっているし。

くだらないお金を使うのなら、実家に居て、お金を貯めることをお勧めします。

まだ日本は不景気です。バイトしたお金は貯めることです。

大学を卒業して、まだ就職が決まってなければ無職です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学まで片道2時間、実家からかかるので一人暮らししたいのですが…
くだらないお金と言う表現力にはがっかりしました。

お礼日時:2015/01/16 08:26

個人的には都内の実家暮らしの人は都内で独り暮らしをする事はオススメできません。



家賃は6万だと場所にもよりますが、最低限の生活空間って感じです。6畳の実家の部屋に+風呂トイレが一緒になってて、狭いキッチンが付いてるといった所です。
5万だと20年前に経てた木造アパートって感じです。
そう考えると、実家に居ればそのお金が遊びに使えるので、ちょっと勿体無い気がします。

>費用を全て自分でだすならいいと親に言われています
これもどこまでが全てかによって厳しいです。
引越し費用もそうですが、部屋を借りる際に敷金礼金で家賃の2~4倍ほど請求されます。初期費用としてはかなり大きいです。

生活費は6万あれば余裕だと思います。趣味、交際費をどこまで抑えられるかによります。あと定期代もどれくらいになるかにかかってます。結構見落としがちです。
水道などの光熱費は、自分は当時親に一任していたので細かい数字は分かりませんが、電気量を抑えれば1万前後かなって感じです。

家具家電は、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、掃除機などで10万は越えたと思います。でも今はリサイクルショップで在庫が大量にあるので、その辺を探せばかなり安くできると思います。
テレビなどは今使っているのがあると思うので、それを持って行けば問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定期代など、見落としてる点がかなりありました!!
リサイクルショップなども活用していきたいです(^O^)
ありがとうございました!

お礼日時:2015/01/16 08:28

>月々6万で一人暮らしできますか?



できるできないでいうと完全にできます。
遊んだり、おしゃれしたりとかすると厳しいですが。


>引越しの際家具家電で何を買って

布団(2万円ぐらい)とドライヤー(3千円ぐらい)はいりますね。
あと、洗濯機(6万円ぐらい)。



>水道ガス電気料金などに関しては全くの無知です!

夏場のエアコンさえ気を付ければ、全部足しても携帯代と同じぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のおかねが全く使えなくなるのですね(°_°)
ありがとうございました!

お礼日時:2015/01/16 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!