dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

履歴書に記載する学歴や職歴についてです。 紹介派遣という形である仕事に就くことが決まりました。
雇用保険には即、加入で社会保険は直雇用になる3ヶ月目から任意での加入になるようです。

社会保険についてはよく分かっていなかったのでネットで色々調べてみたんですが、あれって企業側から以前の加入履歴など見られたりするものでしょうか?

というのも少し問題が生じまして、私が悪いのは重々承知しているんですが…

実は高校を卒業して大学に進学しましたが親の経済的な理由で2年の冬に自主退学しました。

一年フリーターをして学費をいくらか稼ぎとある資格を取るため専門に通い、二年後に卒業しました。

在学中に病欠で足りなかった1単位取得のため半年、卒業しながらも資格発行のために通い続けました。(一単位は卒業単位に含まれず資格発行には必須だった)

その間は資格発行見込みという扱いで専門の職にアルバイトとして就ていました。

実はその時に眩暈を患い辞めることになり、治療をしながら派遣で短時間の仕事をしてました。

契約満了というのでしょうか、2013年5月にその仕事を終えて同年9月にまた治療をしながらも資格を活かしてアルバイトをしていました。

1年後の2014年、昨年の10月に医者から私の病気ではその仕事は辞めたほうがいいと言われ、専門に行き資格を取得しながらも泣く泣く辞めざるを得なくなり、11月に退社。

12月は先のことを考えつつ短期や単発の仕事をしながら治療、そして今に至ります。

私の年齢は25で、来月26になります。

未だに一度も正社員で働けていないことや、治療中とはいえフリーターのような状態に負い目を感じ来月からの紹介派遣のお仕事をするに当たって履歴書を偽ってしまいました。

在学していた学校や勤務先などは所属していたという点は一切偽っていませんが期間などを偽りました。

まず自主退学をした大学を卒業したことにしてしまい、その後に専門に行き卒業したことになってます。

専門卒業後は1年正社員として就職して、その後半年はアルバイトをしながら治療に当たっていたとなってます。(そういう病気を患っていて治療をしていたという話は面接時にしましたが現在は検診のみだと伝えてます)

問題は社会保険です。

正社員で働いてたら必ず社会保険に加入しますよね?

しかし私が加入するのは次の職場で3ヶ月後、初めて加入することになります。

そこで加入したことがないと発覚すれば正社員の話は嘘だとバレますし私文書偽装とか学歴詐称にまでなるのではと…

ホントに偽った自分がいけないのは承知してるんですが…

社会保険の加入履歴は先方に伝わることってあるんでしょうか?

A 回答 (1件)

>社会保険の加入履歴は先方に伝わることってあるんでしょうか?


 ・労災保険・・入社後会社で加入(問題なし)
 ・雇用保険・・「雇用保険被保険者証」を提出する・・会社名等の記載は無いので問題なし
 ・健康保険・・新規加入:提出物無しなので問題なし
 ・厚生年金・・「年金手帳」を提出する・・年金手帳の記録欄(国民年金・厚生年金)に記載されてもの
        のみわかる、厚生年金の記録欄に何の記載が無くともかまわない・・問題なし
        (本人の承諾を得て、履歴を照会する事は可能ですが、普通しない)

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!